更新日: 2025年6月23日

公売について

インターネット公売について

  「公売」とは、市税等の滞納処分として市川市が差し押さえた物件(不動産・動産)を、法律の規定に基き、「入札」または、「せり売り」により売却する手続きです。
 市川市ではインターネットを利用した公売を実施しています。
 せり売形式では、入札期間中であれば何回でも入札が可能ですが、入札形式は、入札可能な回数は1回限りです。


現在実施している公売はありません 

区分番号物件問合せ先
 








 物件の詳細はKSI官公庁オークションのサイトにてご確認ください。
 サポートブラウザ推奨環境
 ・Microsoft Edge (最新版)
 ・Geogle Chrome(最新版)
 ・Safari(最新版) 

ダウンロード書式

公売保証金納付書兼支払請求書兼口座振替依頼書(PDF:59KB)記載例(PDF:113KB)
委任状(PDF:52.98KB)
共同入札者持分内訳書(PDF:63KB)
所有権移転登記請求書(PDF:148KB)
送付依頼書(PDF:107KB)
保管依頼書(PDF:97KB)
共有合意書(PDF:59KB)
陳述書
※不動産の入札者は下記陳述書のうち、1または2を提出。入札者が代理人の場合は併せて3もしくは4を提出してください。
 陳述書1(個人用)(PDF:174KB)
 陳述書2(法人用)(PDF:169KB)
 陳述書3(個人からの委任を受けた代理人用)(PDF:138KB)
 陳述書4(法人からの委任を受けた代理人用)(PDF:150KB)

参加申込手続き

[1]KSIログインIDの取得   
市川市インターネット公売ガイドライン(PDF:211KB) 
を必ずお読みください。公売参加にあたっては遵守していただくことになります。
 
[2]公売参加申込  

KSI官公庁オークションにて参加したい物件ごとに参加申込手続きを
行ってください。参加資格等については上記[1]KSIログインIDの取得にある ガイドラインをご確認ください。

[3]入札期間
 

[4]開札

インターネット公売の画面に開札結果が表示されます。
 
[5]最高価申込者などの決定

落札者(最高価申込者)にメールにてご連絡します。
 
[6]売却決定

落札者(最高価申込者)に売却決定されます。
 
[7]買受代金の納付

落札者は、市川市の案内に従い買受代金を納付します。

[8]公売財産の権利移転・引き渡し
買受代金を納付した買受人に対し、公売財産の引き渡し、必要に応じて権利移転の手続きを行います。期間についてはガイドラインをご確認ください。
※なお、公売財産が不動産の場合、市川市は引き渡しの義務を負いません。

インターネット公売 KSI 官公庁オークション

※詳しいお手続きは、 市川市インターネット公売ガイドライン(PDF:211KB) をご覧ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 財政部 納税・債権管理課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

納税グループ
電話 047-712-8653 FAX 047-712-8745
債権管理グループ
電話 047-712-8653 FAX 047-712-8745
特別整理グループ
電話 047-712-8653 FAX 047-712-8745