更新日: 2024年9月3日
【終了しました】「個人住民税(市・県民税)に関する事務 全項目評価書(案)」に関する意見募集
ご意見の募集は終了しました。ご意見頂き誠にありがとうございました。
意見募集の趣旨
個人住民税(市・県民税)に関する事務においては、特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報ファイル)を保有することから、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第28条に基づき、特定個人情報の漏えいリスクを軽減するための措置等について記述した評価書を作成し、公表しています。その後、一定期間(5年)が経過したことによる全項目評価の再実施を行うことから、個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び住民の皆様の信頼を確保するため、市民の皆様からご意見を募集するものです。
公表資料
意見を募集する案
「個人住民税(市・県民税)に関する事務 全項目評価書(案)」(PDF)
パブリックコメントの実施結果
- 意見の募集期間
令和3年10月16日(土曜)~令和3年11月15日(月曜)の31日間 - ご意見を提出していただいた方の人数及び件数
- 1.インターネット
- 1人 2件
- 2.ファクシミリ
- 0人 0件
- 3.市民税課への提出(持参)
- 0人 0件
- 4.市政情報コーナー(中央図書館等)
- 0人 0件
- 5.郵送
- 0人 0件
- ご意見への対応
- 1.ご意見を踏まえ、修正するもの
- 1件
- 2.今後の参考とするもの
- 0件
- 3.ご意見の趣旨や内容について、考え方を既に案へ盛り込み済みであるもの
- 1件
- 4.その他(本評価書そのものに対するご意見でないもの等)
- 0件
- 意見の概要と市の考え
パブリックコメントによりお寄せいただいた意見の概要と、それに対する市の考え方は以下のとおりとなります。なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はしておりませんので、ご了承ください。
パブリックコメント実施結果(PDF形式)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 財政部 市民税課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 普通徴収担当
- 電話 047-712-8660 FAX 047-712-8744
- 特別徴収担当
- 電話 047-712-8664 FAX 047-712-8744
- 法人市民税担当
- 電話 047-712-8665 FAX 047-712-8744
※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。