更新日: 2025年4月1日
【終了しました】(パブリックコメント)特定個人情報保護評価の再実施について
意見募集の結果
令和2年9月23日(水曜)から令和2年10月22日(木曜)までの間、「地方税の収納及び滞納整理事務
全項目評価書(案)」に関するご意見の募集を行いました。結果は以下のとおりです。ご協力ありがとうございました。
意見応募人数・件数は0人0件(ご意見の応募はありませんでした)。
ご意見の募集は終了しました。以下、パブリックコメント募集時の内容です。
意見応募人数・件数は0人0件(ご意見の応募はありませんでした)。
ご意見の募集は終了しました。以下、パブリックコメント募集時の内容です。
意見募集の趣旨
地方税の収納及び滞納整理事務においては、特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報ファイル)を保有することから、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第28条に基づき、特定個人情報の漏えいリスクを軽減するための措置等について記述した評価書を作成し、公表しています。その後、一定期間(5年)が経過したことによる全項目評価の再実施を行うことから、個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び住民の皆様の信頼を確保するため、市民の皆様からご意見を募集するものです。
公表資料
【意見を募集する案】
・地方税の収納及び滞納整理事務 全項目評価書(案)(PDF形式 564KB)
・地方税の収納及び滞納整理事務 全項目評価書(案)(PDF形式 564KB)
公表方法及び公表場所
・広報いちかわへの掲載(紙面の都合上概要のみ)
・市ホームページへの掲載
・財政部 納税・債権管理課(市川市役所仮本庁舎3階) 閲覧
・市政情報コーナー(中央図書館 行徳図書館 大野公民館図書室 男女共同参画センター) 閲覧
・市ホームページへの掲載
・財政部 納税・債権管理課(市川市役所仮本庁舎3階) 閲覧
・市政情報コーナー(中央図書館 行徳図書館 大野公民館図書室 男女共同参画センター) 閲覧
意見の募集方法
【意見の募集期間】
令和2年9月23日(水曜)~令和2年10月22日(木曜) 30日間
【意見を提出できる人】
・市内在住、在勤、在学の方
・市内に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
・本件に利害関係を有する方
【意見の提出方法】
・郵送(持参も可):〒272-8501 市川市南八幡2丁目20番2号
市川市 財政部 納税・債権管理課 宛(当日消印有効)
・ファクシミリ :047-712-8744
・インターネット :市川市パブリックコメント制度
(送信する内容は暗号化技術(SSL)を利用して個人情報を保護しています。)
【意見の提出方法】
・意見用紙に意見、住所、氏名(ふりがな)または団体名(担当者氏名)を記入してください。
・郵送・持参・FAXで提出する方は、意見提出用紙をこちらからダウンロードできます。
『市川市パブリックコメント意見提出用紙』
Word文書(word 39KB):市川市パブリックコメント意見提出用紙
PDF形式(pdf 224KB):市川市パブリックコメント意見提出用紙
※意見を提出された方の住所、氏名は公表しません。個人情報の取扱いについては、「個人情報の取扱いについて」をご参照ください。
【意見の概要及び市の考え方の公表予定時期】
・公表予定時期:令和2年11月下旬
・いただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する結果及び理由をとりまとめた上、実施担当課、市ホームページでお知らせする予定です。
・いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
令和2年9月23日(水曜)~令和2年10月22日(木曜) 30日間
【意見を提出できる人】
・市内在住、在勤、在学の方
・市内に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
・本件に利害関係を有する方
【意見の提出方法】
・郵送(持参も可):〒272-8501 市川市南八幡2丁目20番2号
市川市 財政部 納税・債権管理課 宛(当日消印有効)
・ファクシミリ :047-712-8744
・インターネット :市川市パブリックコメント制度
(送信する内容は暗号化技術(SSL)を利用して個人情報を保護しています。)
【意見の提出方法】
・意見用紙に意見、住所、氏名(ふりがな)または団体名(担当者氏名)を記入してください。
・郵送・持参・FAXで提出する方は、意見提出用紙をこちらからダウンロードできます。
『市川市パブリックコメント意見提出用紙』
Word文書(word 39KB):市川市パブリックコメント意見提出用紙
PDF形式(pdf 224KB):市川市パブリックコメント意見提出用紙
※意見を提出された方の住所、氏名は公表しません。個人情報の取扱いについては、「個人情報の取扱いについて」をご参照ください。
【意見の概要及び市の考え方の公表予定時期】
・公表予定時期:令和2年11月下旬
・いただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する結果及び理由をとりまとめた上、実施担当課、市ホームページでお知らせする予定です。
・いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 財政部 税制課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 税制グループ(市税証明担当)
- 電話 047-712-8658 FAX 047-712-8745
- 収納管理グループ
- 電話 047-712-8652 FAX 047-712-8745