更新日:2025年3月12日
ガーデニングボランティア
ボランティアのみなさまと主要な道路や駅前などの花壇の手入れと花植えを行っています。活動花壇は市内9箇所。各花壇とも月2回活動しています。お揃いのエプロンが目印です♪
公共空間でのガーデニング活動を通じ、まちに彩りを添えると共に、市民のみなさまのまち並みづくりへの参加と、参加者同士の交流を行っています。
お知らせ
ガーデニングボランティア 年間活動スケジュールのお知らせ
年間活動スケジュールをお知らせします。下記リンクからご確認下さい。
ボランティア登録は随時受け付けています。
「ガーデニングボランティア」要項
活動場所 |
(クリックすると周辺地図をご覧頂けます) (1)行徳駅前広場花壇 (2)菅野公民館前歩道花壇 (3)文化会館前花壇 (4)妙典駅南口花壇 (5)本八幡駅北口花壇 (6)桜見公園(東菅野4-30付近) (7)鬼越駅前花壇 (8)市川駅北口花壇 (9)中央図書館花壇 |
---|---|
活動日 活動時間 |
活動日は原則下記の曜日とし、活動時間は午前10時から11時頃までです。 雨天の場合、活動は中止になります。
|
盛夏中の 暑さ対策 |
盛夏中(7月15日~8月31日)は、活動を休止します。 気温等の状況によっては、活動の中止や時間を短縮する場合があります。 飲み物や汗拭きタオル、帽子は各自でご用意ください。 |
活動内容 |
花がら摘みや草取りが基本です。指定された範囲内の活動となります。 年3回程度、花苗の植え替えにご協力いただくことがあります。 車の交通量や人通りが多い場所では、安全に十分気を付けて活動してください。 |
持ち物 |
登録者にお配りするボランティア登録証を必ず携帯ください。 エプロン、軍手、剪定ばさみ、移植コテなど基本資材は市が準備します。 愛用の道具があれば、ご使用いただけます。 |
活動中の 事故・ けが |
活動には必ず職員が立会います。ケガをした場合は、職員までお申し出ください。 活動中に発生した事故・ケガは、ふれあい保険(市民活動災害保障保険)の 対象になります。 |
当日の 中止連絡 |
活動実施の判断がつかない場合は、電話(047-712-8597)にてご確認ください。 |
応募 資格 |
(1)市内在住・在勤・在学の方 (2)市内に店舗等を有する事業者 ※義務教育修了前の方は保護者の承諾が必要です。 なお、参加にはガーデニングシティ いちかわサポーターのご登録が必要です。 |
応募 方法 |
「ガーデニングシティ いちかわ サポーター登録申込書」に必要事項及び
活動を希望する花壇を記入し、下記へ郵送、FAX又は持参。 ガーデニングシティ いちかわサポーター登録申込書はこちらから |
特典 |
ボランティア限定グッズの進呈(エプロン、タオルなど) エコボポイントの付与(1活動日につき20ポイント) |
※参考:市川市ガーデニングボランティアに関する要項(PDF)(お申し込み前にご一読ください)
〈活動場所9ヶ所一覧〉








このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 街づくり部 公園緑地課 ガーデニングシティいちかわ
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-712-8597
- FAX
- 047-712-6365