更新日: 2023年5月29日
統計調査員の登録募集
調査員として第一線で活躍してみませんか
市川市では、国や千葉県が行う各種統計調査員の登録募集 をしています。
※この登録申請は登録のみを行うものであり、登録後すぐに採用されるものではありません。また、必ずしも採用されるものではありません。
【統計調査員とは】
各種統計調査の資料作成において、最も基本となる調査票の配布・回収などに第一線で活躍していただく方です。
【統計調査員の仕事の流れ】
※この登録申請は登録のみを行うものであり、登録後すぐに採用されるものではありません。また、必ずしも採用されるものではありません。
【統計調査員とは】
各種統計調査の資料作成において、最も基本となる調査票の配布・回収などに第一線で活躍していただく方です。
【統計調査員の仕事の流れ】
(1)調査員事務説明会への出席
→調査に必要な用品の受取
(2)調査の準備
→調査用品、調査地域の確認
(3)調査対象を訪問
→調査目的の説明、調査票の記入依頼
(4)調査票の回収・点検
→再訪問、記入済みの調査票の確認
(5)市へ調査票を提出
→提出書類の確認を受ける
【統計調査員の身分】調査の期間中は非常勤の国家公務員または地方公務員となります。
そのため、調査員には調査で知った事柄を人に漏らしてはいけないという守秘義務が課せられます。
なお、調査活動中に災害に あった場合には、公務災害補償が適用されます。
【報酬】
【報酬】
調査終了後、調査の種類や業務量等に応じて、国または千葉県の基準に基づき報酬が支払われます。
【応募資格】
【応募資格】
●市内に居住し、20歳以上で調査活動ができる健康な方
●警察、選挙、税務事務に従事していない方
●暴力団員でない方および暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有しない方
●調査期間中、責任を持って調査事務を遂行できる方
【応募方法】
【応募方法】
統計調査員登録届(PDF)に必要事項を自筆で記入の上、統計グループへ持参してください。
【調査の依頼について】
【調査の依頼について】
応募していただいた方は、市の登録調査員として登録させていただき、各種統計調査実施の際に、この登録調査員の中から住所等を考慮して市から調査の依頼を行います。
なお、登録された方全員に統計調査として依頼できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【問い合わせ】
【問い合わせ】
不明な点がございましたら、 総務課 統計グループまでご連絡ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 総務部 総務課 統計グループ
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目2番5-201号(いちかわ情報プラザ)
- 電話
- 047-318-9188
- FAX
- 047-318-9227