更新日: 2022年2月21日
単独処理浄化槽と合併処理浄化槽との違い
単独処理浄化槽の接続状態
○トイレの排水は、単独処理浄化槽で浄化してから側溝(排水溝)に流します。
○生活雑排水(台所の排水・お風呂の排水など)は、そのまま側溝(排水溝)に流してしまうので、汚れた水がそのまま河川や海へ流れてしまい、水環境に悪影響を与えています。
○維持管理は自分たちで定期的に行なわなければならず、管理を怠ると浄化が出来ず汚水を
流してしまい、周囲へ悪臭を放つことがあります。
![]() |
合併処理浄化槽の接続状態
○トイレの排水や生活雑排水(台所の排水・お風呂の排水など)を、合併処理浄化槽で浄化してから側溝(排水溝)に流します。
○維持管理は自分たちで定期的に行なわなければならず、管理を怠ると浄化が出来ず汚水を
流してしまい、周囲へ悪臭を放つことがあります。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 下水道部 河川・下水道管理課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 下水道施設グループ
- 電話 047-712-6358 FAX 047-712-6360
- 雨水施設グループ
- 電話 047-712-6361 FAX 047-712-6360
- 排水機場グループ
- 電話 047-712-6354 FAX 047-712-6355