更新日: 2024年12月18日
下水道の計画
市川市の下水道
市川市の下水道は、2つの単独公共下水道と1つの流域関連公共下水道からなっています。
昭和33年の狩野川台風による市街地の浸水被害をきっかけに、昭和36年に下水道事業認可を取得し、真間地区71ヘクタール、昭和40年に菅野地区211ヘクタールを合流式の公共下水道として整備を進め、昭和47年、菅野下水処理場の供用を開始し、昭和51年に完了しました。
一方、昭和40年代前半の公害問題を契機に、江戸川の水質保全と周辺環境整備のため、流域別下水道総合計画が策定され、昭和48年、千葉県は市川市を含む7市1町(現在は8市)について、分流式の江戸川左岸流域下水道事業を開始しました。これに合わせ市川市も流域関連公共下水道事業に着手し、整備区域を順次拡大しています。
また、中山・二俣・鬼越地区の一部においては、船橋市の西浦下水処理場で処理する合流式の公共下水道として平成9年から整備に着手し、平成13年から順次供用を開始しています。
江戸川左岸流域の7本の幹線
野田市から浦安市まで8市に亘る県の江戸川左岸流域下水道計画では、市川市には7本の幹線があります。
- (1)江戸川幹線、行徳幹線及び浦安幹線
江戸川幹線の上流は野田市で、国府台から鬼高、高谷を経由し、また、浦安幹線は浦安市を上流とし、行徳幹線と共に福栄4丁目の江戸川第二終末処理場に接続する幹線です。 - (2)松戸幹線
上流は松戸市で、堀之内から外環道路を経由し、東大和田で江戸川幹線に接続する幹線です。 - (3)市川幹線
上流は鎌ケ谷市で、市境から都市計画道路3・4・18号を経由し、南八幡で江戸川幹線に接続する幹線です。 - (4)矢切幹線
堀之内の市境を経て松戸市の中矢切で江戸川幹線と接続する幹線です。
- 各幹線での整備予定については下の「今後の整備について」に概要があります。
令和6年度時点
江戸川左岸流域下水道の概要(全体計画) | ||
---|---|---|
関係市 | 8市 市川市、船橋市、松戸市、野田市、 柏市、流山市、鎌ヶ谷市、浦安市 |
|
計画処理面積 | 19,624ヘクタール | |
計画処理人口 | 1,378,800人 | |
計画処理能力 | 701,200立方メートル/日(日最大) | |
終末処理場 | 2ヶ所 | |
排除方式 | 分流式(一部合流式) | |
処理方式 | 江戸川第一終末処理場 | 凝集剤併用型ステップ流入式多段硝化脱窒法 +急速ろ過 |
江戸川第二終末処理場 | 凝集剤併用型ステップ流入式多段硝化脱窒法 +急速ろ過 凝集剤併用型循環式硝化脱窒法 +急速ろ過 |
印旛沼・江戸川左岸連絡幹線
震災等の非常時の対策として、相互支援を主目的に計画された江戸川左岸流域下水道と印旛沼流域下水道を結ぶ連絡幹線です。(県事業)
今後の整備について
今後も、市街地を中心に効率的かつ計画的な投資により整備区域を拡大していくこととしていますが、流域下水道の各幹線ごとの進捗状況及びその区域、中山地区その他の区域の今後の下水道整備の見通しについて説明いたします。
- (1)江戸川幹線、行徳幹線及び浦安幹線区域
江戸川幹線、行徳幹線及び浦安幹線に接続している国府台地区、市川南・南八幡地区、田尻地区、鬼高地区、本行徳・妙典地区、行徳・南行徳地区はすでに供用を開始しています。 - (2)松戸幹線区域
松戸幹線は、外環道路に整備され、平成28年9月に供用を開始しました。この幹線に流入する地区は、順次整備を進めています。 - (3)市川幹線区域
市川幹線は、都市計画道路3・4・18号に整備され、平成27年11月に供用開始しました。この幹線に流入する大野・柏井地区、北方地区、宮久保地区などの一部区域で供用を開始しています。また、柏井地区、北方地区の一部区域は印旛沼・江戸川左岸連絡幹線を使用(暫定処理)し、平成19年から一部区域の供用を開始し、順次整備を進めています。 - (4)矢切幹線区域
矢切幹線に接続している北国分地区は供用開始しています。 - (5)中山・二俣・鬼越地区
この地区の一部は、船橋市の西浦下水処理場で処理する合流式の公共下水道として、平成9年度から整備に着手して整備を進めており、平成13年から順次供用を開始しています。 - (6)臨海部区域・市街化調整区域
臨海部区域・市街化調整区域は、市街化区域の整備状況を見極めながら整備を行う予定としています。
- 各幹線の区域等については上のマップを参照して下さい。なお、お住まいの詳細な下水道整備予定につきましては問いあわせにてご確認ください。
- ※今後の状況変化などにより、このとおりに進まないことも考えられますので、ご理解の程をお願いいたします。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 下水道部 下水道建設課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 計画・庶務グループ
- 電話 047-712-6362 FAX 047-712-6363
- 下水道・補償グループ
- 電話 047-712-6362 FAX 047-712-6363
- 再整備グループ
- 電話 047-712-6483 FAX 047-712-6363