更新日: 2024年1月23日
小塚山公園(どうめき谷津)整備事業について
概要
小塚山公園整備事業は、既存小塚山公園と堀之内貝塚公園に挟まれた「どうめき谷津」を特色のある地区公園の一部として拡充整備するものです。
現在、都市における自然の減少、市民の緑に対する関心の高まりに対応し、環境活動やレクリエーション、市川の原風景を有する公園として整備工事を実施しています。
令和3年4月上旬に園路やトイレ、駐車場などを開放し、芝生等の養生後に全面開放しました。また、令和3年度末に研修室のある管理棟が完成しました。
小塚山公園の新たなエリアが全面オープンしました
これまでの経緯
- 平成13、14年度
- 近隣自治会から参加者を募ったワークショップ「どうめき谷津の公園づくりを考える会」において、公園拡充予定地の整備等について検討した。
- 平成15年度
- 都市計画の変更(公園面積の拡大、公園種別を近隣公園から地区公園に変更)
- 平成28年度
- 近隣自治会から参加者を募ったワークショップ「小塚山公園拡充予定地の整備を考える会」において、公園拡充予定地の基本設計について検討した。
- 平成29年度
- 測量、地質調査を実施
- 平成30、31年度
- 基本設計を踏まえ、詳細設計を実施(計画平面図 PDF形式)
- 令和2年度
- 詳細設計を基に、公園整備工事を実施
- 令和3年度
- 4月上旬に公園の一部を開放、10月全面開放。3月に管理棟完成。
小塚山公園拡充予定地の整備を考える会(平成28年度に実施しました)
「小塚山公園拡充予定地を考える会」は、平成13、14年度に近隣自治会の方々にご参加いただいた「どうめき谷津の公園づくりを考える会」で提案された構想図を基に、基本設計を作成することを目的としたワークショップです。
平成28年8月から平成29年1月末の期間、計4回の検討会を開催しました。
検討内容については、以下の資料等をご覧ください。
平成28年度 | 資料 | ニュース |
---|---|---|
第1回 (8月28日開催) |
現地踏査用 室内配布用 |
第1回ニュース |
第2回 (10月18日開催) |
配布資料 | 第2回ニュース |
第3回 (12月14日開催) |
配布資料 | 第3回ニュース |
第4回 (1月20日開催) |
配布資料 | 第4回ニュース |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 街づくり部 公園緑地課 (施設管理・整備グループ)
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-712-6367
- FAX
- 047-712-6365