更新日: 2024年11月8日
市川市下水道事業経営戦略
市川市下水道事業経営戦略を策定しました。
策定の経緯
本市下水道は、昭和36年度の整備着手以来、現在まで整備を進めており、令和11年度末には臨海部の工業系用途地域を除く市街化区域の整備完了を目指しております。
また浸水対策では、浸水実績の多い市川南、高谷・田尻区域を整備優先区域とし、市川南ポンプ場や雨水管路施設の整備を進めております。
一方で、老朽化施設の更新及び下水道施設耐震化にも計画的に取り組んでおります。
少子高齢化の進展や節水意識の高まりなどにより、本市下水道事業を取り巻く外部環境が厳しさを増す中、これらの課題に適切に対応し、将来にわたって安定的に事業を継続していくために、事業の財政状態と経営成績を的確に把握・分析し、投資計画と財政計画の収支が均衡した中長期の基本計画である「市川市下水道事業経営戦略」を策定しました。
また浸水対策では、浸水実績の多い市川南、高谷・田尻区域を整備優先区域とし、市川南ポンプ場や雨水管路施設の整備を進めております。
一方で、老朽化施設の更新及び下水道施設耐震化にも計画的に取り組んでおります。
少子高齢化の進展や節水意識の高まりなどにより、本市下水道事業を取り巻く外部環境が厳しさを増す中、これらの課題に適切に対応し、将来にわたって安定的に事業を継続していくために、事業の財政状態と経営成績を的確に把握・分析し、投資計画と財政計画の収支が均衡した中長期の基本計画である「市川市下水道事業経営戦略」を策定しました。
計画期間
令和2年度から令和11年度までの10年間
市川市下水道事業経営戦略
市川市下水道事業経営戦略(PDFファイル 6.23MB)
市川市下水道事業経営戦略進捗状況報告(令和5年度決算)
市川市下水道事業経営戦略進捗状況報告(令和4年度決算)
進捗状況の報告について
「市川市下水道事業経営戦略」について、過去の決算に基づいた進捗状況を公表します。市川市下水道事業経営戦略進捗状況報告(令和5年度決算)
市川市下水道事業経営戦略進捗状況報告(令和4年度決算)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 下水道部 下水道経営課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 経営グループ
- 電話 047-712-6356 FAX 047-712-6357
- 業務グループ
- 電話 047-712-6359 FAX 047-712-6357
- 水洗普及グループ
- 電話 047-712-6482 FAX 047-712-6357