更新日: 2024年10月3日
南行徳市民談話室の申し込み方法
【申し込み方法】
南行徳市民談話室を使用する場合は窓口での使用者登録が必要です。使用の予約はインターネットまたは窓口でお受けしています。電話での事前予約も可能ですが、その後1週間以内に窓口受け付けを完了しない場合は無効とさせていただきます。
初めて利用する方の申し込み手順は、次のとおりです。
なお、使用者登録は年度毎に必要です。
[1]使用者登録の申請
各年度で初めて使用する前に、「市川市南行徳市民談話室使用者登録申請書」「南行徳市民談話室利用団体活動状況報告書」「市川市南行徳市民談話室団体登録名簿」を窓口に提出します。
・個人で登録の場合も、活動内容の確認のため、「南行徳市民談話室利用団体活動状況報告書」を提出していただきます。
・「市川市南行徳市民談話室団体登録名簿」は、平成31年度登録分から、様式を変更しました。また、同様の内容が含まれていれば、各団体作成の会員名簿で代用できます。
・次年度への更新手続きは、有効期限の3カ月前からお受けいたします。
[2]使用者登録書の交付
使用者登録の申請後、概ね1週間のうちに「市川市公共施設使用者登録書」を窓口で交付します。登録番号とパスワードが付与され、予約可能になります。
[3]施設の予約
インターネットを利用して施設予約システム(下段リンク参照)、または、来庁しての窓口予約(電話での事前予約も可能)により予約をしてください。
・予約開始日は、利用者区分「市民等」が使用日3カ月前から、「市民等以外」は使用日2カ月前からです。
[4]使用料の支払い及び施設利用
当日、窓口で使用料を納付し、施設をお使いください。
◆申請書類ダウンロード(窓口でも配布しています)◆
・市川市南行徳市民談話室使用者登録申請書【PDF、Word】
・南行徳市民談話室利用団体活動状況報告書【PDF、Word】
・市川市南行徳市民談話室団体登録名簿(付番ありNo.1~No.10)【PDF、Excel】
・市川市南行徳市民談話室団体登録名簿(付番なし)【PDF、Excel】
・市川市南行徳市民談話室使用許可申請書【PDF、Word】
施設予約システムへのリンク
初めて利用する方の申し込み手順は、次のとおりです。
なお、使用者登録は年度毎に必要です。
[1]使用者登録の申請
各年度で初めて使用する前に、「市川市南行徳市民談話室使用者登録申請書」「南行徳市民談話室利用団体活動状況報告書」「市川市南行徳市民談話室団体登録名簿」を窓口に提出します。
・個人で登録の場合も、活動内容の確認のため、「南行徳市民談話室利用団体活動状況報告書」を提出していただきます。
・「市川市南行徳市民談話室団体登録名簿」は、平成31年度登録分から、様式を変更しました。また、同様の内容が含まれていれば、各団体作成の会員名簿で代用できます。
・次年度への更新手続きは、有効期限の3カ月前からお受けいたします。
[2]使用者登録書の交付
使用者登録の申請後、概ね1週間のうちに「市川市公共施設使用者登録書」を窓口で交付します。登録番号とパスワードが付与され、予約可能になります。
[3]施設の予約
インターネットを利用して施設予約システム(下段リンク参照)、または、来庁しての窓口予約(電話での事前予約も可能)により予約をしてください。
・予約開始日は、利用者区分「市民等」が使用日3カ月前から、「市民等以外」は使用日2カ月前からです。
[4]使用料の支払い及び施設利用
当日、窓口で使用料を納付し、施設をお使いください。
◆申請書類ダウンロード(窓口でも配布しています)◆
・市川市南行徳市民談話室使用者登録申請書【PDF、Word】
・南行徳市民談話室利用団体活動状況報告書【PDF、Word】
・市川市南行徳市民談話室団体登録名簿(付番ありNo.1~No.10)【PDF、Excel】
・市川市南行徳市民談話室団体登録名簿(付番なし)【PDF、Excel】
・市川市南行徳市民談話室使用許可申請書【PDF、Word】
施設予約システムへのリンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 行徳支所 南行徳市民センター
〒272-0138
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号
- 電話
- 047-359-7891、047-359-6951
- FAX
- 047-359-7892