更新日: 2021年9月17日

平成30年10月定例記者会見 10月12日(金)

1.市長冒頭挨拶(概要)
皆様、お忙しい中、お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
9月議会につきましても無事終えることができました。
全ての議案が可決されたことは大変うれしく思うとともに、様々な議論がなされた大変有意義な議会であったと感じています。
主な会見項目にもあります「タウンミーティング」につきましては、これまで、「子育て支援」「ゴミ問題」と生活に密着した内容によりご意見等を伺ってまいりましたが、第3弾では「シンクロニシティ あるいは、すでに起きた未来」をテーマに開催することといたしました。
先進的な技術が飛躍的に発展する今、市民の皆さまがどのような未来像をお持ちなのか。また、日常生活の変化に伴い、不便さを解消するために何ができるのか、何をすべきなのか。行政や社会に対して何を期待するのかなどを探っていきたいと考えています。
社会全体の新たな流れを受け止めイメージを高めるとともに、先端技術を活用した取り組みを未来へ向け発信するため、本市も拠点となりうる取り組みを進められるよう意見交換できればと考えております。
また、「学校法人 千葉工業大学」及び「トランスコスモス株式会社」と包括協定を締結いたします。
それぞれが持つ強みを生かし、市民生活の向上へ繋がる取り組みを進めてまいります。

2.主な会見項目
○『村越市長と話そう・タウンミーティング』の開催について
村越祐民市長と参加者のみなさんが直接話し合うタウンミーティングを開催します。
今回のテーマは「シンクロニシティ あるいは、すでに起きた未来」です。先進的技術の飛躍的な発展により、身近な生活や環境がどのように変わるのか、その未来像について意見交換を行います。同テーマで12月にも別会場にて開催する予定です。車でのご来場は、ご遠慮ください。
【日時・場所】平成30年11月18日(日)10時00分から11時30分 千葉商科大学
【参加対象】市内在住・在勤・在学の方、市川市への転入をご検討の方
【定員】50名(応募者多数の場合は抽選)
【申し込み】10月20日(土)から11月1日(木)までにインターネット(市川市イベントポータルサイト)、往復はがき(必着)、FAXのいずれかで広報広聴課へ※詳細は広報いちかわ10月20日号でお知らせします
【問合せ】047-712-8633
(企画部・広報広聴課)
  
○「市川市と学校法人千葉工業大学との包括的な連携に関する協定」締結式
【日時】平成30年10月15日(月) 11時00分から11時30分
【場所】第4委員会室
【内容】市と学校法人千葉工業大学は、包括的な連携のもとに、広範囲な分野で相互に人的資源等を活用し、地域社会の発展と人材の育成に寄与する事を目的として、「包括的な連携に関する協定」を締結します。同大学が強みを持つ情報通信技術の活用をはじめとし、教育、生涯学習、文化及びスポーツ振興といった広範な分野で連携を強化し、地域社会への貢献や双方の発展につながる事業を実施してまいります
【問合せ】047-712-8591
(企画部・企画課)
  
○「ジャポニスム2018:響きあう魂」へ参加します
日仏友好160周年にあたる2018年に、大規模な日本文化紹介事業を、パリを中心に行うことが両国首脳間で合意され、平成30年7月から平成31年2月までの約8ヶ月にわたって、様々な文化芸術を紹介する「ジャポニスム2018:響きあう魂」が開催されています。本市からは、市長や神輿関係者が、その企画の一つである「地方の魅力 祭りと文化」へ参加し、本市のパートナーシティであるイッシー・レ・ムリノー市民の参加・協力を得ながら、下記の通り行徳神輿をクローズアップした企画を実施します。また、イッシー・レ・ムリノー市においても交流事業を実施し、両市の交流を深めます。
≪地方の魅力 祭りと文化≫
◆神輿の組立・解体デモンストレーション
【日時】平成30年10月18日(木)18時30分から20時00分
【会場】パリ日本文化会館(フランス・パリ市)
◆神輿パレード
【日時】[1]平成30年10月20日(土)15時30分から16時00分
[2]平成30年10月22日(月)11時00分から11時30分
【会場】アクリマタシオン庭園(フランス・パリ市)
≪イッシー・レ・ムリノー市との交流事業≫
◆10月19日(金) 両市長会談、ジャポニスム・神輿パレードリハーサル、イッシー・レ・ムリノー市内視察等
◆10月20日(土) 神輿ワークショップ、日本文化ワークショップ、市公式夕食会等
【問合せ】047-300-8051
(文化スポーツ部・国際交流課)
 
○第26回全国消防操法大会に市川市第17分団消防団出場
【日時】平成30年10月19日(金)9時00分から16時30分
【場所】富山県広域消防防災センター  富山県富山市惣在寺1090-1
【内容】各県の代表であるポンプ車の部23隊、小型ポンプの部25隊が火災防ぎょ活動の基本となる消防操法の技術を競う大会。
【主催】消防庁、公益財団法人日本消防協会
【参加市】出場隊は、都道府県ごとにポンプ車又は小型ポンプのいずれか1隊となっており前回大会に出場したものと異なる操法種目となっております。千葉県は今年、小型ポンプの部となり、市川市第17分団が千葉県代表として全国大会に出場します。
【目的】全国消防団員の消防技術の向上と士気の高揚を図り、もって消防活動の充実発展に寄与することを目的とする。
【問合せ】047-333-2179
(消防局・警防課)

3.その他の会見項目
○いちかわ防災フェスタ2018 「親子でつなぐ、未来へつなぐ」
日本各地で災害が発生し、防災に対する関心が深まるなか、家庭内での減災対策の取り組みの輪を拡げてもらうため、家庭の輪の中心である子どもを対象としたイベントを「第24回鬼高さんしゃ祭り」と同時開催します。親子で防災を遊んで学べるアトラクションや防災落語を実施します。
【日時】平成30年10月21日(日)10時00分から16時00分(荒天中止)※雨天の場合、一部内容を変更して実施
【場所】千葉県立現代産業科学館(サイエンス広場)
【内容】いちかわ縦断ウルトラ防災クイズ(○×クイズ)、いちかわ防リンピック(防災訓練をスポーツ競技風にアレンジ)、防災落語(出演者:三遊亭円福、会場:サイエンスドーム※事前予約不要 12時30分から13時00分、14時00分から14時30分の2回出演)、小学生いちかわ防災川柳表彰式&作品展、地震体験車、防災炊き出し・飲食エリア、ステージ発表(手児奈太鼓、マジックショー)、自衛隊ジープ・バイク・市川警察パトカー展示、その他多数の出展あり
【主催】市川市
【問合せ】047-712-8563
(危機管理室・危機管理課)

○「ヒロシマを知ろう!! 8月6日、きのこ雲の下で」ポスター展
【日時】平成30年11月2日(金)から平成31年2月17日(日) 9時00分から16時30分
【場所】市川歴史博物館1階
【内容】広島に投下された1発の原子爆弾がもたらした影響について、小中学生等若い世代に向けて、分かりやすく解説したポスター展示します。
【問合せ】047-712-8643
(総務部・総務課)

「平和ポスター表彰式」の開催
【日時】平成30年11月16日(金) 16時00分から17時00分
【場所】仮本庁舎4階 第1・2委員会室
【内容】市内の小・中学校の児童、生徒から平和を訴えるポスターを募集しています。応募作品から優秀賞・優良賞に選考された24名に賞状・副賞を授与します。
【問合せ】047-712-8643
(総務部・総務課)

○第12回市川女性の集い「30年の歩み」
【日時】11月24日(土)から25日(日) 10時00分から16時00分
【場所】市川市男女共同参画センター
【内容】市内の女性団体などで構成する「市川女性の集い連絡会」が3年に一度実施するイベント。
24日:オープニング「ラーラ・マンドリンクラブ」演奏、開会式
基調講演 「人生100年 今、私たちにできることは」 樋口恵子氏(評論家)
25日:DVD上映&トーク 「原発の町を追われてPart2).3)」 堀切さとみ氏(映画監督)
その他 学習会&体力測定「健康寿命について考える」、男女共同参画シンポジウム、舞台発表、展示、茶席など
【主催】市川女性の集い連絡会
【後援】市川市
【問合せ】047-322-6700
(総務部・男女共同参画課)

○ヒューマンフェスタいちかわ2018
第70回人権週間<12月4日(火)から10日(月)>記念の人権啓発イベント。
【日時】平成30年12月9日(日) 13時30分から15時30分
【場所】市川市文化会館小ホール
【内容】シンガーソングライター しおり 講演&コンサート「Smile for you」
人権ラブソングコンテストでグランプリを受賞したシンガーソングライターのしおりさんがヒューマンフェスタいちかわ2018に登場。2007年11月に発売したセカンドシングル「Smile」が“泣ける歌”として話題を集め、徐々に全国各地の卒業式で歌われるようになっています。コンサートでは、福栄中学校合唱部の生徒さんと一緒に「Smile」を歌います。講演の前には、平成30年度中学生人権作文コンテスト優秀作品の朗読と障害のある方を中心としたヒップホップダンスサークル「STREETJAM」の演技もあります。
【主催】市川市、市川人権啓発活動地域ネットワーク協議会
【問合せ】047-322-6700
(総務部・男女共同参画課)

櫛とかんざしの物語」を開催します
櫛やかんざしは古から女性を表象するものとして、和歌や物語などの文学作品に魅力的に描かれてきました。本展では、櫛やかんざしが女性の日本髪の変化とともに装身具として発展した江戸後期から明治、大正、昭和前期の櫛やかんざしを、文学作品や風俗資料とともにご紹介します。江戸後期に活躍した名工の櫛や花魁が挿していた櫛、大正モダンの宝飾かんざしなど、名工の技が見られる逸品約350点を間近でご覧いただけます。日本人の豊かな感性と繊細な美意識によって昇華された櫛・かんざしと文学とのコラボレーションをお愉しみください。
【開催期間】平成30年11月3日(土・祝)から平成31年2月3日(日)
【特別協力】川合マサエ(胡蝶庵コレクション)
【費用】一般500円(400円)、65歳以上400円(300円)、高大生250円(200円)、中学生以下無料
※()内は25名以上の団体料金、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名無料、和装でご来館のお客様は観覧料が団体料金でお入りいただけます
【場所】文学ミュージアム企画展示室(市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター2階)
「関連イベント」
講演会
 展示がぐんと楽しめる!講演会「櫛と江戸文芸」
【日時】平成30年11月11日(日)13時30分から14時30分
【会場】市川市生涯学習センター2階 グリーンスタジオ
【講師】秋山忠彌(江戸史研究家)
【費用】無料
ギャラリートーク
【日時】平成30年11月25日(日)14:00から
【講師】高尾曜(漆工芸研究家)
 ※申込み不要、当日の観覧券必要
ワークショップ
 作って装うワークショップ「江戸つまみかんざし」
【日時】平成30年12月9日(日)13時00分から15時30分(ギャラリートーク約30分、制作2時間)
【会場】市川市生涯学習センター3階 第2研修室
【定員】40人
【講師】穂積実(県指定伝統工芸士)
【費用】1,000円(当日観覧券付き)
【申込】文学ミュージアム 047-320-3334
(文化スポーツ部・文化振興課 文学ミュージアム)

○東山魁夷記念館 通常展「祈りの心」開催中
畢生の大作となった唐招提寺御影堂障壁画制作に至るまでの東山魁夷の精神性を関係資料から紐説きます。
【会期】平成30年9月15日(土)から12月2日(日)
【場所】東山魁夷記念館
【費用】観覧料 一般510円、65歳以上400円、高大生250円、中学生以下無料
※文学ミュージアムとの利用者入館料の割引を実施
【休館日】月曜日(祝休日にあたる場合は、直後の平日)
※なお、11月12日(月)は開館記念日のため特別開館(観覧料無料)し、11月13日(火)が休館となります。
【問合せ】047-333-2011
(文化スポーツ部・東山魁夷記念館)

○東山魁夷記念館 コンサート「バンドネオン三浦一馬とヴァイオリン川久保賜紀による室内楽」
【日時】平成30年11月9日(金)18時30分から20時00分
【場所】東山魁夷記念館 2階展示室
【定員】120名
【申込み】イベントポータルサイト、または往復はがき(1枚につき2名まで)に入場希望者(全員)の住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望日を記入し、「11月9日コンサート参加希望」と明記の上、東山魁夷記念館に郵送。[10月22日(月)必着]
※申込みが多数の場合は抽選となります。
※未就学児の同伴はできません。
【費用】1,000円
【問合せ】047-333-2011
 (文化スポーツ部・東山魁夷記念館)

○第43回いちかわ市民まつり
【日時】平成30年11月3日(土・祝) 10時00分から16時00分(荒天中止)オープニングセレモニーは9時45分から開始
【場所】大洲防災公園(大洲1-18)
【内容】「心でつなごう ふるさと市川」をテーマに、市民一人ひとりが「いつまでも、このまちで暮らしたい」と思えるまち「ふるさと市川」の意識高揚を図ることを目的に、今年も「いちかわ市民まつり」が開催されます。会場内には市民団体や市内商店主による趣向をこらした約200の模擬店が立ち並び、二つのステージでは市民団体によるダンスや演奏など、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられ、賑やかな1日となります。本部前の中央広場では、「みんなのスポーツ広場」を開催し、東京2020オリンピック・パラリンピック種目の競技体験(フェンシング、ボッチャ、ゴールボール)や本市の同大会に向けた事前キャンプ誘致およびその一環としてホストタウン登録をしたブルガリアの紹介、公式グッズの販売などで会場を盛り上げます。当日は、市役所旧本庁舎、行徳支所、大柏出張所の3か所と、会場の大洲防災公園を結ぶ無料シャトルバスを運行します。本庁舎建替え中のため、本庁舎便のバス停は昨年と同様に、路線バス(京成バス)の「市役所」バス停(八幡の薮知らず前)付近に設置します。
【主催】 第43回いちかわ市民まつり実行委員会(名誉委員長:市川市長 村越祐民、実行委員長:大森喜市)
共催:市川市  後援:市川商工会議所、市川市観光協会
【問合せ】TEL 047-711-1142
(経済部・観光交流推進課)

○第54回市川市観光写真コンクール
【日時】・応募期間:平成30年10月22日(月)から12月7日(金)まで
・表彰式:平成31年1月11日(金)18時30分から 場所 アイ・リンクタウン展望施設
・展示会:表彰式終了後から平成31年1月23日(水)まで 場所 アイ・リンクタウン展望施設
【場所】市川市観光協会事務局
【内容】市川市民に郷土の認識を深めていただくとともに、市川市の魅力を広く紹介することを目的として開催する市川市観光写真コンクールの作品を募集します。
【主催】市川市観光協会(共催:市川市)
【問合せ】047-711-1142
(経済部・観光交流推進課)

○市川市観光協会「観光写真撮影会」の実施
【日時】平成30年11月17日(土) 10時00分から12時00分
【場所】徳願寺(市川市本行徳5-22)
【内容】市内の観光スポットにモデルを招き、写真撮影会を実施します。当日は講師のプロカメラマンによる撮影アドバイスもありますので、初心者の方もお気軽にご参加ください。なお、この撮影会で撮影した写真は、市川市観光協会が実施する「観光写真コンクール」のモデル部門に応募が可能です。※参加には事前申込が必要です(定員40名、お申し込み多数の場合は抽選)、参加費:お一人様1,000円
【主催】市川市観光協会
【問合せ】047-711-1142
(経済部・観光交流推進課)

○あなたの投票がお店を元気に! いちかわLoveな愛され店を募集します
市民等が愛する、いつまでも続けてほしい、応援したいお店を募集・選定し、PRする事業を実施します。
【内容】市民などに愛されるお店(=いちかわLoveな愛され店)を一般投票により、募集・選定し、SNSやHP、パンフレット等にてPRする事業。
【目的】近年、店主の高齢化等により、長年愛され、親しまれつつも閉店してしまう店舗が多い状況にあります。市民など愛される「いちかわLoveな愛され店」をPRすることにより、市内店舗の売上向上を図るとともに、市民に市川市への愛着を持ってもらうこと。
【応募条件】市内在住若しくは在勤・在学の方
【応募期間】平成30年10月1日(月)から11月30日(金)
【応募方法】[1]Instagramでの応募、[2]Webサイトからの応募、[3]ハガキでの応募、[4]eモニ(10/9から10/22)
     ※事業内容・応募方法の詳細は、特設Webサイトでご確認ください。 特設WebサイトURL (リンク先のページは閉鎖されました)
【賞品】投票者の中から15名の方に美味しい市川のお土産「いちかわバラ物語」をプレゼント。
【問合せ】047-711-1140
(経済部・商工振興課)

○平成30年度 市川市戦没者追悼式
【日時】平成30年10月17日(水) 14時00分から15時00分
【場所】全日警ホール
【趣旨】先の大戦で亡くなられたかたがたの御霊を慰めるとともに、世界の恒久平和を祈念する式典
【内容】国歌斉唱、黙とう、式辞、追悼のことば、献花、献詠
【参加予定者】市川市長(主催者代表)、市川市議会議長、千葉県知事、千葉県遺族会会長、衆議院議員、千葉県議会議員(市川市選出)、市川市議会議員、市川市戦没者遺族会会長、関係団体長、遺族(市川市戦没者遺族会)並びに一般参列者 約250名
【主催】市川市
【問合せ】047-383-9568
(福祉部・生活支援課)

○第30回 梨の大玉コンクール表彰式
【日時】平成30年10月17日(水) 15時30分から16時30分
【場所】市川市動植物園
【内容】9月に行われたコンクールの表彰式を行います。
【主催】市川市
【問合せ】047-338-1960
(水と緑の部・動植物園)

○大町レクリエーションゾーン 秋のフェスティバル
【日時】平成30年11月18日(日)  9時30分から16時30分
【場所】動植物園
【内容】動植物園ではピンクモンキーを探せ・らくがき広場・ビュンビュンごま作り・ポニーのお散歩・ZOOワンポイントガイドは「シロフクロウ」について飼育員が説明をいたします。また、自然博物館ではドングリ人形キットなど先着100名に配布、少年自然の家ではプラネタリウム投影会(無料)を行うなど、いろいろなイベントを開催します。当日は「家族の日」を記念して、小中学生は、入園が無料になります。
【主催】市川市
【問合せ】047-338-1960
(水と緑の部・動植物園)

○もみじ観賞会
【日時】平成30年11月17日(土)から12月2日(日) 9時00分から16時00分 動植物園の休園日も開催します
【場所】大町公園 もみじ山
【内容】大町公園もみじ山では、イロハモミジなど約500本が紅葉し、深まる秋を満喫していただけます。
【主催】市川市
【問合せ】047-338-1960
(水と緑の部・動植物園)

○秋バラ観賞会
【日時】平成30年10月下旬から11月上旬 9時00分から17時00分
【場所】大町公園 バラ園
【内容】大町公園バラ園では、109種1,120株の開花がお楽しみいただけます。
【主催】市川市
【問合せ】047-338-1960
(水と緑の部・動植物園)

○行徳まつり
【日時】平成30年10月28日(日)9時30分から16時00分(荒天中止)
【場所】駅前公園(湊新田2-4)
【内容】模擬店、フリーマーケット、ステージ、神輿渡御、パレード、ミニSL乗車体験ほか
【主催】行徳まつり実行委員会
【問合せ】047-395-6781
(行徳支所総務課)

○「オータムファイヤーフェスティバル」の開催について
【日時】平成30年11月11日(日) 10時30分から12時30分(雨天中止)
開催の有無は午前7時に消防局テレホンガイド(333-3636)にてお知らせ
【場所】市川市鬼高1丁目1番1号 ニッケコルトンプラザ コルトン広場
【内容】なりきり消防士体験、防火輪投げ、救命体験、防火グッズ釣り、ミニ消防車試乗体験、住宅用火災警報器普及啓発、ホースDEボーリング、消防団募集啓発
【目的】火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防広報イベントを実施することで、市民に火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止することを目的とする。
【問合せ】 047-333-2116  
(消防局・予防課)

○「大規模倉庫消防総合訓練」の実施について
【日時】平成30年11月13日(火)14時00分から14時45分
     (雨天時中止及び災害出動等で訓練実施不能の際は、12時00分までに中止を決定)
【場所】市川市塩浜1丁目7番2号 プロロジスパーク市川1
【内容】自衛消防隊による初期消火訓練、消防隊・消防団隊及び隣接市応援隊による放水訓練、消防隊による要救助者救出訓練
【目的】 平成30年秋季火災予防運動の一環として大規模倉庫自衛消防隊と消防隊・消防団及び隣接市応援消防隊による合同訓練を行うことにより、消防体制の万全を期すとともに関係事業所及び市民の防火意識の高揚を図ることを目的とする。
【問合せ】047-397-0119
(消防局・南消防署)

○「平成30年度火災予防絵画展及び表彰式」の開催について
絵画展
【日時】平成30年11月9日(金)から11月15日(木)9時00分から22時00分
【場所】市川市鬼高1丁目1番1号 ニッケコルトンプラザ センターモール2階
【内容】消防局では火災予防を目的として、毎年秋の全国火災予防運動期間中に、火災予防絵画展を開催しています。
絵画展では、今回応募のあった41校、作品541点のうち、上位82作品をニッケコルトンプラザ センターモールに展示します。なお、その中において特に優秀な12作品については表彰式にてその功積を讃えます。
表彰式
【日時】平成30年11月11日(日)11時00分から11時30分
【場所】市川市鬼高1丁目1番1号 ニッケコルトンプラザ タワーコート
【問合せ】047-333-2116
(消防局・予防課)

○「特殊災害対応訓練」の実施について
【日時】平成30年11月6日(火)9時30分から12時00分(小雨決行)
【場所】市川市国府台1目3番1号 千葉商科大学及び周辺敷地
【内容】非常時対応訓練、初動対応及び情報収集訓練、各区域別活動訓練、各関係機関との相互連絡及び連携活動訓練、現場指揮本部を中枢とした組織的活動要領
【目的】ラグビーワールドカップ及び東京オリンピック・パラリンピックと国際的なイベントの開催を控え、テロ等の不測の事態が懸念される今日、その対処に向けての取り組み及び体制の確保が急務であり、多数傷病者対応の消防活動を強化するため、各部隊との円滑な活動体制の構築を図ることを目的とする。
【問合せ】047-323-0119
(消防局・西消防署)

○「新 東消防署高谷出張所開所式」について
【日時】平成30年10月27日(土)10時00分から (受付9時30分から)
【場所】市川市高谷2023番地の10 東消防署高谷出張所
※車庫内で実施のため、雨天決行ですが、台風等の荒天時は中止する場合もございます。
【内容】市長式辞、来賓祝辞、テープカット、新庁舎内覧会
【駐車場】田尻1003番地 クリーンセンター臨時駐車場(クリーンセンターから会場となる高谷出張所までマイクロバスで送迎を行います。)
【施設概要】
○開所日
 平成30年11月1日(木)
○建設場所
 市川市高谷2023番地10
○構造・階数
 鉄筋コンクリート造 地上3階建 
○敷地面積
 1,236.58㎡
○建築面積
 442.69㎡
○延床面積
 850.31㎡
○工事期間
 平成29年9月19日から平成30年10月26日
○消防体制
 配置車両:普通消防ポンプ車1台、大型化学車1台、高規格救急車1台、水槽車1台、消防艇1艇
   配置人員:出張所長以下24名
○建設までの経緯
 昭和42年に建築され、51年が経過し建物の老朽化が著しく、平成8年に耐震診断を実施したところ、耐震基準を満たしていない庁舎であったことから新庁舎の建設に至った。
○高谷出張所の建替えに係る基本理念
 ☆災害時に拠点施設としての機能を維持できる庁舎
 消防庁舎は、災害活動の拠点施設となるため、消防業務の遂行に支障を来さないよう十分な安全性、耐震性を備えた庁舎とする。
 ☆女性消防職員の当直配置が可能な庁舎
 女性消防職員の当直勤務を可能にするため、女性仮眠室・トイレ・シャワー室等の「女性が働くための職場環境」を整備した庁舎とする。
 ☆経済性を配慮した庁舎
 消防庁舎と資機材倉庫を一体的に整備し、建物の長寿命化、維持管理の簡素化など、維持管理の簡素化などコストを抑え経済性を考慮した庁舎とする。
【問合せ】047-333-2157
(消防局・企画管理課)

○東京湾消防相互応援協定に基づく合同消防訓練
【日時】平成30年10月23日(火) 14時00分から15時00分(雨天決行・荒天中止)
【場所】市川市本行徳2445番地1   JXTGエネルギー株式会社市川油槽所及び周辺海域
【内容】協定都市の港内及び関連する沿岸施設等で大規模な災害が発生したとの想定で協定5都市(東京都、川崎市、千葉市、横浜市、市川市)の消防機関及び関係機関(海上保安庁、水上警察、千葉県葛南港湾事務所等)が参加し合同訓練を実施する。
【問合せ】047-333-2139
(消防局・警防課)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764