更新日: 2022年5月13日

Ichi-LINE No. 3 May 13, 2022/いちらいん No.3 2022ねん 5がつ 13にち

Language/ことば

English

1. 1 Mayor TANAKA Koh has been sworn in

On March 27, TANAKA Koh won the Ichikawa mayoral election for the first time. The number of eligible voters on March 27 was 400,508, and 155,197 votes were cast, accounting for a 38.57 percent turn-out rate (previously 33.97 percent)

A comment from Mayor TANAKA Koh

Through the Ichikawa mayoral election held on March 27, I have been entrusted by the residents of Ichikawa to assume the heavy responsibility of city administration. In order to respond to the trust and expectations from everyone, I will put my utmost effort into developing the city administration and improving the lives of Ichikawa residents.

http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla03/1111000001.html

2. Please continue to take precautionary measures against COVID-19

The number of daily new cases of COVID-19 has bottomed out in Ichikawa City since the quasi state of emergency was lifted. Meanwhile, a new variant has been confirmed in Japan, and there are concerns that the medical system may be strained as a result of resurging new cases. We ask all residents of Ichikawa City to continue taking precautionary measures against COVID-19, and to consider getting vaccinated as an effective way to prevent infection.

Vaccination vouchers will be sent out soon

The first and second vaccination vouchers are scheduled to be sent out on Monday, May 23 for those who will turn 5 years old in June 2022. Likewise, the vouchers will be sent out to other eligible residents at the end of the month previous to their 5th birthday.

Fourth vaccination is under consideration

Ichikawa City is currently preparing for a vaccination system based on the national government’s policy. The details will be announced on the Ichikawa City official website when the information becomes available.

3. Consultations concerning Ukrainian evacuees

In cooperation with the national government and Chiba Prefectural government, the Foreign Residents’ Assistance Desk is taking comprehensive consultation requests to offer support for Ukrainian evacuees who have fled their home country due to the Russian invasion of Ukraine.
In addition to Russian interpreter services via videophone as well as Ukrainian and Russian automated audio translating devices, volunteer Ukrainian interpreters will be available upon advance appointment. Please contact the Division of International Policy at 047-712-8590 if you would like to make an appointment for a Ukrainian interpreter.
Please see here for more information regarding the Foreign Residents’ Assistance Desk: https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul05/1111000002.html

Support for Ukrainians who have fled to Japan (Immigration Services Agency of Japan)

https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/ukraine_support.html

Support for Ukrainian evacuees by the Nippon Foundation

https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220415-69433.html

4. Are you covered by bicycle insurance?

Due to the amendment of the “Ordinance on promotion of safe and proper use of bicycles in Chiba Prefecture,” insurance will be mandated to all cyclists starting from July 1, 2022 and onwards for covering public liability caused while cycling.
In order to protect yourself as well as others, please make sure to join a bicycle insurance (bicycle liability insurance, etc.).

https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/jitensha/hokenkanyuu.html

5. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675. In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 15 languages (English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Russian, Nepalese, Hindi and Indonesian, Cambodian, Burmese (Monday only) ).
The Ichikawa International Exchange Association (IIA) also provides useful information for foreign residents on their website.
IIA homepage: http://www.iia21.jp/e/index.html (English)

やさしいにほんご

1. たなか こう しちょうに なりました

3がつ 27にちの いちかわしちょうせんきょで たなか こう しちょうに きまりました。 とうじつの ゆうけんしゃすう(とうひょうすることが できる ひとの かず) 40まん508にん。 とうひょうしゃすう(とうひょうした ひとの かず) 15まん5197にん。 とうひょうりつ(とうひょうしゃすう から ゆうけんしゃすうを わった すうち)は 38.75ぱーせんと でした。

たなか こう しちょうの ことば

このたび 3がつ 27にちの いちかわしちょうせんきょで いちかわしに すむ ひとの しんらいを いただき いちかわしの せいじを たんとうすること になりました。
みなさまから もらった しんらいと きたいに こたえるために いちかわしの せいじや いちかわしに すむ ひとの せいかつが よくなるように できるだけのことを していきます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla03/1111000001.html

2. ひきつづき しんがたころなういるすかんせんしょうが うつるのを ふせぐことへの そなえを しましょう

いちかわしの しんがたころなういるすかんせんしょうに うつったひとの かずは まんえんぼうしとうじゅうてんそちが なくなったあとから すくなくなって そこで とまっています。さらに にほんでは あたらしい ういるすの かたちが かくにんされています。 また かんせんが ひろがって びょういんが ゆとりのない じょうたいに なることが よそうできます。
いちかわしに すむ みなさまは ひきつづき しんがたころなういるすかんせんしょうが うつるのを ふせぐことへの そなえをして わくちんを うつことを かんがえてください。

せっしゅけんを おくります

2022ねん 6がつに 5さいに なる ひとの 1かいめと 2かいめの せっしゅけんは 5がつ 23にち(げつようび)に おくる よていです (そのあとは 5さいになる たんじょうびの つきの まえの つきの さいごのほうに おくる よていです)。

4かいめの わくちんせっしゅが かんがえられて います

いちかわしでは はやく わくちんを うつことが できるように じゅんびを しています。 くわしいことは きまったら うえぶさいとで おしらせします。

3. うくらいなから にげてきた ひとの そうだんを うけつけています

がいこくじんそうだんまどぐちでは ろしあの うくらいないへの こうげきで うくらいなから にげてきた ひとを おうえんするために くにや ちばけんと きょうりょくしながら そうだんを うけつけています。
きかいを つかった てれびでんわつうやくさーびすによる ろしあごでの たいおうと じどうおんせいほんやくき(ぽけとーく)で うくらいなごと ろしあごで たいおうすることが できます。 くるまえに よやくがあれば うくらいなごを はなすことが できる ひとが きてくれます。うくらいなごつうやくの よやくは こくさいせいさくかに でんわを してください。(でんわばんごう 047-712-8590)

がいこくじんそうだんまどぐちについては うえぶさいとを みてください
https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul05/1111000002.html

にほんに すむことをしている うくらいなの みなさんへ じょうほうていきょう (しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう 〈がいこくのひとに たいおうする ところ〉)

https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/ukraine_support.html

にほんざいだんによる うくらいなから にげてきたひとの おうえん

https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220415-69433.html

4. じてんしゃほけん(じてんしゃに のるときの ほけん)に はいりましょう

ちばけんでは 「ちばけん じてんしゃの あんぜんで てきせいな りようの そくしんに かんする じょうれい」を かえたことにより 2022ねん 7がつ 1にちから じてんしゃに のっているときに じぶんいがいの ひとを けがさせたときなどの おかねを はらうことができる ほけんなど(じてんしゃ そんがい ばいしょう ほけん など)へ はいることが きめられました。

https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/jitensha/hokenkanyuu.html

5. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが あるひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。
がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。
そうだんできる がいこくご: えいご ちゅうごくご かんこくご ぽるとがるご すぺいんご ふぃりぴんご べとなむご たいご ふらんすご ろしあご ねぱーるご ひんでぃーご いんどねしあご くめーるご びるまご
また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじhttp://www.iia21.jp/(にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767