更新日: 2024年4月23日

Ichi-LINE No. 4 May 27, 2022/いちらいん No.4 2022ねん 5がつ 27にち

Language/ことば

English

1. COVID-19 vaccine updates

The city will begin administering a fourth dose of COVID-19 vaccines to eligible residents soon. Please see the Ichikawa City official website for the latest information.

Eligibility

1. Persons aged 60 or over
2. Persons aged 18 to 60 who meet one of the following conditions:
(1) Persons with underlying medical conditions and who are currently hospitalized or visit hospitals on a regular basis.
(2) Persons whose BMI is 30 or over
(3) Persons whose doctors see them to be at high risk of contracting COVID-19
※ Whether vaccination is possible will be determined by a doctor on the day of vaccination.

Sending out vaccination vouchers

Vaccination vouchers were sent out on Monday, May 23 for persons aged 18 and over who received their third dose of vaccines by February, 2022. Vaccination vouchers will also be sent out to other residents incrementally. Please note, vaccination vouchers will be sent out to ineligible residents as well. The city will consider expanding the eligibility in the future based on the national government’ policy. Please do not discard your vaccination voucher.

Vaccination period

From June 2022 and onwards. Free of charge.

How to make an appointment

Please make an appointment by phone or online after you receive your vaccination voucher.

Appointment via Web (COVID-19 vaccination appointment system)

URL :http://www.city.ichikawa.lg.jp/pub10/vaccine_reservation.html

Appointment by phone (COVID-19 vaccination Ichikawa City call center)

Hours: Open daily from 9 a.m. to 5 p.m.
TEL: 0120-923-118

2.Applications will be accepted for municipal housing

The city will soon start accepting applications for advance registration from those who wish to move into municipal housing. (Please use the postal service when submitting your application forms as much as possible in order to prevent the further spread of COVID-19.)

Application period

From Wednesday, June 1 to Wednesday, June 15 between 9 a.m. to 5 p.m.

Application counters

・Reception space on the 3rd floor of Ichikawa City Hall Building 1
・Space adjacent to Volunteer NPO Plaza at the Gyotoku branch office

Application forms/guide

Application forms are distributed at the application counters written above, and are downloadable during the application period. If you wish to obtain an application form by post, please send an envelope to the Division of Municipal Housing by Thursday, June 9 (postal code 272-8501, no address required), with your information (your address, name, furinaga and telephone number) written on a sheet of paper, and a 210-yen postal stamp. Please write down “application guide wanted” on the envelope.

How to apply

Please send or bring your application form and required documents to the Division of Municipal Housing during the application period. Postmarks also must be stamped within the application period.

3.Workout events in June

The first time in 3 years! “Shimosa-Edogawa two-day march” walking event will be held

The “Shimosa-Edogawa two-day march” event was cancelled over the past two years due to COVID-19. However, the event will be held one day only this year. As a precautionary measure, the routes will be limited to certain areas. This event will be a wonderful opportunity for everyone to be physically active while visiting scenic locations and historically important sites on foot. This time, participation is free of charge for Ichikawa residents as well as persons working or studying in the city. Please see the brochure available at public facilities for more information.

Date

Sunday, June 26

Registration (start/finish line)

Ichikawa City Sports Center (1-6-4, Konodai)

Application

Please apply with a return postcard or with an application form attached in the brochure. For non-Ichikawa residents, etc., participation fees must be paid at a post office or online. (Handling charge will incur.)

“Ichikawa Enjoy Sports” event

The city will offer casual, light sports lessons. All are welcome.

Available sports

Indoor: mini volleyball, boccia, physical exercise for parents and children, yoga and flying discs
Outdoor: futsal, track and field (100m sprints and others)

Date and time

Sunday, June 26 from 10 a.m. to 3 p.m.

Venue

Ichikawa City Sports Center (1-6-4, Konodai)

Things to bring

Suitable sportswear, sports shoes (indoor/outdoor), towel, drinks, etc.

4.Japanese language training for business

The Japan International Cooperation Center (JICE) offers Japanese language courses for business free of charge.
Due to COVID-19, the course information is subject to change. Also, in case of too many applications, application may close early.

Eligibility

Foreign nationals who have the following visa status:

  • Spouse or child of Japanese nationals
  • Permanent resident
  • Spouse of permanent resident
  • Long-term resident

How to apply

Please apply at your nearest Hello Work. Upon application, you need to submit one sheet of your photograph (3cm x 4cm), and show your Resident card or passport.

Course period, contents and venues

Please see the brochure for more details.→PDF
These courses are hosted by JICE: https://www.jice.org/tabunka/course/

5.Free legal consultation services for foreign residents

In order to support legal solutions for issues that foreign nationals may be faced with in their daily lives, the Chiba Convention Bureau and International Center offers free consultation services for foreign residents every month in cooperation with the Chiba Bar Association and the Chiba Administrative Scrivener Association. Please see the following link for fiscal 2022 schedules:
URL:https://www.mcic.or.jp/support_for_foreigners/free_legal_consultation/

Office address

14F, Makuhari Techno Garden D, Nakase 1-3, Mihama-ku, Chiba City, 261-8501
(a 5-minute walk from JR Kaihinmakuhari station)

6. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675. In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 15 languages (English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Russian, Nepalese, Hindi and Indonesian, Cambodian, Burmese (Monday only) ).
The Ichikawa International Exchange Association (IIA) also provides useful information for foreign residents on their website.
IIA homepage: http://www.iia21.jp/e/index.html (English)

やさしいにほんご

1. しんがたころなわくちんの おしらせ

4かいめの わくちんせっしゅを はじめます。 あたらしい じょうほうや わくちんを うつことができる ばしょについては うえぶさいとを かくにんして ください。

わくちんを うつことが できるひと

1. 60さいいじょうの ひと
2. 18さいいじょう 60さいみまんの ひとで、(1)から(3)に あてはまる ひと
(1)きそしっかん(ほかの びょうき)があって びょういんに かよっているか にゅういんを  している ひと
(2)BMI(びーえむあい)30いじょうの ひまんの ひと
(3)しんがたころなういるすかんせんしょうに かかったときに びょうきが わるくなる きけんが  あると いしゃが みとめる ひと
※わくちんが うつことが できるかは いしゃが きめます。

せっしゅけんを おくります

れいわ4ねん 2がつまでに 3かいめの わくちんを うった 18さいいじょうの ひとに 5がつ23にち(げつようび)から おくりはじめました。まだ 4かいめを うつことが できない ひとにも せっしゅけんを おくりますが とどいたら たいせつに もっていてください。

うつことが できるひ

れいわ4ねん 6がつから 4かいめの わくちんを うつことが できます。おかねは かかりません。

よやくの やりかた

せっしゅけんが とどいたら うえぶさいとか でんわで よやくを してください。

うえぶさいとで よやく (しんがたころなわくちん せっしゅ よやく しすてむ)

http://www.city.ichikawa.lg.jp/pub10/vaccine_reservation.html

でんわで よやく(しんがたころなわくちん せっしゅ いちかわし こーるせんたー)

じかん:ごぜん9じから ごご5じ (どようび にちようび くにが きめた やすみのひも でんわが できます)
でんわばんごう:0120-923-118

2.しえいじゅうたくに はいることを きぼうする ひとを ぼしゅうします

しえいじゅうたくに はいることを きぼうする ひとの じぜんとうろくの もうしこみを うけます。(しんがたころなういるすかんせんしょうが うつることを ふせぐために もうしこみは なるべく ゆうそうを つかって ください)

もうしこみきかん

6がつ1にち(すいようび)から 15にち(すいようび) ごぜん9じから ごご5じ

もうしこみが できる ばしょ

いちかわしやくしょ だいいちちょうしゃ 3かい うけつけ すぺーす
ぎょうとくししょ ぼらんてぃあNPOぷらざの よこにある すぺーす

ぼしゅうの あんないと もうしこみしょに ついて

もうしこみしょは もうしこみきかんに もうしこみが できる ばしょで もらうことが できます。もうしこみしょを いえに おくることを きぼうするひとは 「じゅうしょ、なまえ、なまえのよみかた、でんわばんごう」を かいたかみと 210えんきってを ふうとうに いれて ふうとうに 「募集案内希望(ぼしゅうあんないきぼう)」と かいて 6がつ9にち(もくようび)までに しえいじゅうたくか(〒272-8501 ※じゅうしょは かかなくても とどきます)に おくってください。もうしこみきかんちゅうは うえぶさいとから もうしこみしょを いんさつすることが できます。

もうしこみほうほう

もうしこみしょと ひつような しょるいを もうしこみきかんまでに しえいじゅうたくかに ゆうびんでおくるか もうしこみが できる ばしょに もってきてください。

3.しもうさ・えどがわつーでーまーちと いちかわえんじょいすぽーつを かいさいします

3ねんぶりの かいさい!しもうさ・えどがわつーでーまーち

しんがたころなういるすかんせんしょうの えいきょうで 2ねんれんぞく できなかった 「しもうさ・えどがわつーでーまーち」を ことしは 1にちだけ かいさいします。しんがたころなういるすかんせんしょうが うつることを ふせぐために すくない こーすでの かいさいですが いちかわしを あるく いい きかいに なると おもいます。こんかいは いちかわしに すんでいる ひと、 いちかわしの がっこうに いっている ひと、 いちかわしの かいしゃで はたらいている ひとは むりょうで さんかできます。いちかわしの こうみんかんや すぽーつしせつなどに おいてある ぱんふれっとから もうしこんで ください。

にってい

6がつ26にち(にちようび)

ばしょ

いちかわしすぽーつせんたー (こうのだい1-6-4)

もうしこみ

おうふくはがき または ぱんふれっとに ついている もうしこみしょで もうしこみを してください。

いちかわえんじょいすぽーつ

だれでも かんたんに たのしむことが できる かんたんな すぽーつを たいけんして からだを うごかしませんか。

たいけんすることが できる すぽーつ

たいいくかん:みにばれーぼーる、ぼっちゃ、おやこで たいそう、よが、ふらいんぐでぃすく
そと:ふっとさる、100めーとるそう など

にってい

6がつ26にち(にちようび) ごぜん10じから ごご3じ

ばしょ

いちかわしすぽーつせんたー (こうのだい1-6-4)

もってくるもの

からだを うごかすための ふく、うんどうできる くつ(たいいくかんようの くつと そとではく  うんどうの くつ)、たおる、のみもの など

4.しごとの ための にほんごに ついて

いっぱんしゃだんほうじん にほんこくさいきょうりょくせんたー(JICE)からの おしらせです。
しごとの ための にほんごの べんきょうが むりょうで できます。
しんがたころなういるすの えいきょうで べんきょうできる きかんが かわったり べんきょうが できなくなることが  あります。
また もうしこみが おおいこーすは はやく うけつけを おわることが あります。

べんきょうが できる ひと

にほんに すんでいる がいこくじんで つぎのびざを もっている ひと

  • にほんじんはいぐうしゃびざ
  • えいじゅうしゃびざ
  • えいじゅうしゃのはいぐうしゃびざ
  • ていじゅうびざ

もうしこみほうほう

ちかくの はろーわーくで もうしこみを してください。
もうしこむときに しゃしん1まい(3せんち かける 4せんち)と ざいりゅうかーど または ぱすぽーとを もっていって ください。

べんきょうに ついて (きかん ないよう かいじょう など)

くわしくは ちらしを みてください。→PDF
にほんこくさいきょうりょくせんたー(JICE):https://www.jice.org/tabunka/course/

5.がいこくじんの ための むりょう ほうりつそうだん

ちばけんないに すんでいる がいこくじんが もっている せいかつについての もんだいを ほうりつでの かいけつを おうえんするため ちばけんべんごしかい および ちばけんぎょうせいしょしかいと きょうりょくして がいこくじんむけの むりょう そうだんを まいつき やっています。
れいわ4ねんどの すけじゅーるは うえぶさいとを かくにんを ください。
https://www.mcic.or.jp/support_for_foreigners/free_legal_consultation/

じむしょの じゅうしょ

〒261-8501
ちばし みはまく なかせ 1ちょうめ 3ばんち まくはりてくのがーでん Dとう 14かい
(じぇいあーる かいひんまくはりえきから とほ やく5ふん)

6. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが あるひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。
がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。
そうだんできる がいこくご: えいご ちゅうごくご かんこくご ぽるとがるご すぺいんご ふぃりぴんご べとなむご たいご ふらんすご ろしあご ねぱーるご ひんでぃーご いんどねしあご くめーるご びるまご
また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじhttp://www.iia21.jp/(にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767