更新日: 2023年6月9日

Ichi-LINE No.5 June 9, 2023/いちらいん No.5 2023ねん 6がつ 9にち

Language/ことば

English

1. Three types of support for disaster prevention in Ichikawa

This year marks one hundred years since the Great Kanto Earthquake in 1923.
Three types of support: your own preparation, support between yourself and your neighbors and public support.

≪This month’s notice≫ - Creating your “My Timeline”
Preliminary plans indicating “when and who will what” in a chronological order before a disaster occurs is called “My timeline”. It is highly advisable that everyone sorts out necessary action prior to typhoons, flooding or landslides, so that we can all act calmly and safely in case we need to evacuate our homes.
In order to protect yourself and your family, let’s make our own “My timeline” as an act of disaster preparedness.

2. International exchange programs are introduced on the “Ichi-new” channel

“Ichi-new” is Ichikawa City’s new promotional channel. Everything that is shown on the channel is all original. Filming, editing, creating animation images and narrating are all done by our city staff.
The fourth episode introduces our city’s international exchange programs.
You can watch the video from the following link: Official YouTube channel (Japanese)

3. Shinhama Kamoba birding tour for Ichikawa residents

Shinhama Kamoba is one of the two duck hunting reserves owned by the Imperial Agency, and these valuable reserves are used to entertain domestic and overseas guests. They are normally closed for the public, but Ichikawa residents are invited for a tour this time.

【Date and time】
Friday, July 7 (1)9:50 a.m.~ (2)1:50 p.m.~
Please note, each tour lasts about an hour and half.

【Venue】
Imperial Agency Shinhama duck hunting reserve (2-5-1, Niihama, Ichikawa City)

【Eligibility】
Ichikawa residents who can come to the venue by public transportation.
Thirty persons for each tour will be chosen by lot.

【How to apply】
Please apply from here: application form.
A list of participants must be submitted to the Imperial Agency. Change cannot be made after application.

【Inquiries】
Division of Public Relations and Public Hearings (TEL:047-712-8633)

4. Casual sports event – let’s move our bodies together!

The city is going to host a casual sports event “Ichikawa Enjoy Sports”. Please join us with your family and friends.

【Date and time】
Sunday, June 25 from 10 a.m. to 3 p.m.

【Venue】
Sports Center (1-6-4, Konodai, Ichikawa City)

【Events】
Indoors: Mini volley ball, boccia, yoga, parent/kids exercise, balloon volley ball, flying disc, etc.
Outdoors: Track and field, futsal, etc.
※In case of rain, only indoor events will be held.

【What to bring】
Suitable sportswear, sports shoes (for indoor/outdoor events), towel, drinks, etc.

【Inquiries】
Division of Sports Promotion (TEL:047-318-2013)

5. Kindergarten child-rearing consultation (Japanese)

Consultations concerning education, child-rearing, and child development are available. Advanced reservations are required.

【Date and time】
(1)Wednesday, June 21 and Tuesday, July 11 from 9:30 a.m. to 4 p.m. respectively
(2)Monday, June 19 and Thursday, July 13 from 9:30 a.m. to 4 p.m. respectively

【Venue】
(1)Yuridai Kindergarten (6-10-1, Soya, Ichikawa City)
 Parking space available. Please inform the kindergarten if you are coming by car.
(2)Minami Gyotoku Kindergarten (1-6-15, Kakemama, Ichikawa City)
 No parking available. Visitors can park their bicycles.

【Eligibility】
Guardians/parents of preschool-age children

【How to apply】
(1)080-3150-9804
(2)080-7275-3365
※Please call the number above on the day of the consultation between 9 a.m. and 4 p.m.

【Inquiries】
Division of School Guidance (TEL:047-383-9338)
※On the days other than above.

6. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675.
In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 17 languages: English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Nepalese, Hindi, Indonesian, Malayan, Khmer, Burmese, Ukrainian and Russian.
The Ichikawa International Exchange Association(IIA)also provides useful information for foreign residents on their website.

IIA homepage(English)

 

やさしいにほんご

1.ぼうさい(じしんや たいふうなどで うける さいがいを できるだけ なくし いのちや せいかつを まもること)の おしらせ

ことしは かんとうだいしんさい(1923ねんに かんとうで おきた おおきな じしん)から 100ねんが たちます。
 じじょ: じぶんで じゅんびを すること
 きょうじょ: ちかくに すんでいる ひとたちと たすけあうこと
 こうじょ: じちたいなどが こまっている ひとたちを たすけること

≪こんげつの おしらせ≫ - 「まい・たいむらいん」を つくる
さいがい(じしんや たいふうなど)が おきる まえに 「いつ」「だれが」「なにを するのか」を じかんのじゅんばんに かいたものを 「まい・たいむらいん」と いいます。
たいふうが ちかづいて たくさん あめが ふると かわの みずが ふえたり がけが くずれたりする ばあいが あります。そのような ことが おきる まえに じぶんや かぞくが しなくてはいけない ことを きめておくと あんぜんに いえから にげることが できます。
じぶんや かぞくを まもるために 「まい・たいむらいん」を つくって たいふうの きせつの じゅんびをしましょう。

2. 「いちにゅ~」で こくさいこうりゅうを しょうかいしています

「いちにゅ~」は いちかわしを しょうかいする あたらしい ばんぐみです。
ばんぐみは さいしょから さいごまで すべて いちかわしの しょくいん(はたらいている ひと)が つくっています。
だい4かいは いちかわしが おこなう こくさいこうりゅう(がいこくの ひとたちと なかよくすること)を しょうかいしています。
ここ こうしきYouTubeちゃんねる(にほんご) から みることが できます。

3. しんはまかもばへ しょうたいします

かもばは にほんや かいがいの おきゃくさんを たのしませる ばしょです。
にほんには 2かしょしかない きちょうな(たいせつに されること) くないちょうの しせつです。
いつもは はいることが できない しんはまかもばへ いちかわしに すんでいる ひとを しょうたいします。

【ひにちと じかん】
7がつ 7にち(きんようび) (1)ごぜん9じ 50ふん~ (2)ごご1じ 50ふん~
※(1)も(2)も 1じかん30ふんくらい かかります。

【ばしょ】
くないちょう しんはまかもば (いちかわし にいはま2-5-1)

【いくことが できる ひと】
いちかわしに すんでいて こうきょうこうつうきかん(でんしゃや ばす)を つかって くることが できる ひとを ①と②に 30にんずつ しょうたいします。

【もうしこみ】
ここから もうしこみを することが できます。
くないちょうに さんかする ひとの なまえを おしえる ひつようが あります。
もうしこみの あとに さんかする ひとの じょうほうを かえることは できません。

【しつもん】
こうほうこうちょうか(TEL:047-712-8633)

4. きぶんを らくに して たのしく からだを うごかしましょう!

きぶんを らくに して からだを うごかす 「いちかわ えんじょい すぽーつ」を おこないます。
みんなで すぽーつを たのしみます。かぞくや ともだちと きてください。

【ひにちと じかん】
6がつ 25にち(にちようび) ごぜん10じから ごご3じ

【ばしょ】
すぽーつせんたー(いちかわし こうのだい1-6-4)

【おこなう すぽーつ】
なか:みにばれーぼーる、ぼっちゃ、よが、おやこたいそう、ふうせんばれー、ふらいんぐでぃすくなど
そと:りくじょうきょうぎ、ふっとさるなど
※あめの ばあいは たてものの なかの すぽーつだけ おこないます。

【もっていく もの】
うんどうを しやすい ふく、うんどうを する ときに はく くつ(なかで はく くつ・そとで はく くつ)、たおる、のみものなど

【しつもん】
すぽーつすいしんか(TEL:047-318-2013)

5. ようちえん こそだて そうだん(にほんご)

ちいさな こどもの きょういくや はったつなどの そうだんを することが できます。
そうだんを したい ばあいは もうしこみが ひつようです。

【そうだんが できる ひにちと じかん】
(1)6がつ 21にち(すいようび)、7がつ 11にち(かようび) ごぜん9じ 30ふんから ごご4じ
(2)6がつ 19にち(げつようび)、7がつ 13にち(もくようび) ごぜん9じ 30ふんから ごご4じ

【ばしょ】
(1)ゆりだい ようちえん(いちかわし そや6-10-1)
 ちゅうしゃじょう(くるまを とめる ばしょ)が あります。
 くるまで いく ひとは よやくの ときに おしえてください。
(2)みなみぎょうとく ようちえん(いちかわし かけまま1-6-15)
 くるまを とめることは できません。じてんしゃを とめることは できます。

【そうだんを できる ひと】
しょうがっこうに はいる まえの こどもの ほごしゃや おや

【もうしこみ】
(1)080-3150-9804
(2)080-7275-3365
※でんわは そうだんが できる ひの ごぜん9じから ごご4じの あいだに うけつけます。

【しつもん】
しどうか(TEL:047-383-9338)
※そうだんが できる ひ いがいの もうしこみは こちらで うけつけます。

6. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが ある ひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。

がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。 そうだんできる がいこくご: えいご、ちゅうごくご、かんこくご、ぽるとがるご、すぺいんご、ふぃりぴんご、べとなむご、たいご、ふらんすご、ねぱーるご、ひんでぃーご、いんどねしあご、まれーご、くめーるご、 みゃんまーご、うくらいなご、ろしあご

また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ (にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767