更新日: 2023年8月10日

Ichi-LINE No.9 August 10, 2023/いちらいん No.9 2023ねん 8がつ 10にち

Language/ことば

English

1. Three types of support for disaster prevention in Ichikawa

This year marks one hundred years since the Great Kanto Earthquake in 1923.
Three types of support: your own preparation, support between yourself and your neighbors and public support.

≪This month’s notice≫ - Gathering information during a disaster
Various information becomes available at the time of a disaster, and it sometimes becomes difficult to judge which information is right, or which information is the latest. Ichikawa City sends out information using multiple media. Everyone is encouraged to learn how to collect information in advance so that we can act calmly in case of a disaster.

【Ichikawa City official information distribution service】
(1)Ichikawa City information distribution service
  Send a blank mail to the following address: t-ichikawa@sg-m.jp
  Click the link in the reply mail and select the information you need.
(2)Register with Ichikawa City official social media accounts
  (LINETwitterFacebook

2. Special exhibition “Amazing Story: The world of pop-up books”

Illustrations pop up, move and make noises as you turn a page. Pop-up books are filled with full of creativity and playful ideas. First published in the late 18th century in Europe, pop-up books continue to draw attention from children to adults worldwide even to this date. In this exhibition, its history and varieties are introduced in addition to displays. There is a photo booth where you can become a character of a book. Enjoy the exciting aspects of pop-up book world! Please see here(PDF)for the flyer.

【Dates and time】
Saturday, July 15 to Sunday, September 3
10 a.m. to 7:30 p.m.(until 6 p.m. on Saturdays, Sundays and public holidays)
※Closed on Mondays. Doors close 30 minutes before closing.

【Venues】
Literature Museum, special exhibition room
(Media Park Ichikawa, Lifelong Learning Center, 2F, 1-1-4, Onitaka, Ichikawa City)

【Admission fees】
General: 500 yen, Persons aged 65 and over: 400 yen, high school/university students: 250 yen, junior high school students and younger: free of charge

【Inquiries】
Ichikawa City Literature Museum(TEL:047-320-3334)

3. The city loans entrance preparation fees

The city loans part of entrance preparation fees to parents/guardians who have difficulty financing for their children entering high school, technical school, junior college or university. There is a screening process for each applicant. Please apply early because applications are accepted even before entrance exam results become available.

【Application periods】
Monday, October 2 to Wednesday, January 31, 2024.

【Caps of loans】

Category Public schools/universities Private schools/universities
High school 100,000 yen 300,000 yen
Technical school 150,000 yen 400,000 yen
Junior college 200,000 yen 400,000 yen
University 250,000 yen 500,000 yen

【How to pay back】
Install payments within 3 years after completing the school.

【Eligibility】
Applicants must meet all the following requirements:
(1)A parent/guardian is living in the city.
(2)Has difficulty financing entrance preparation fees.(Income restrictions apply.)
(3)Has a guarantor who is not a family member residing together and has an annual income of more than 1.3 million yen in fiscal 2022.

【Application/Inquiries】
Please bring the application documents to the Division of School Attendance Support(TEL:047-704-0256)

4. Invitations to Chiba Lotte Marines official baseball games

Paired with Chiba Lotte Marines in a Friendship City Agreement, the city will invite our fellow residents to their official baseball games in a lucky draw. Each resident can apply for one game from the following seven games.

【Game dates】
① Tuesday, August 29 ② Wednesday, August 30 ③ Thursday, August 31
 - against Hokkaido Nippon Ham Fighters
④ Friday, September 1
 - against Tohoku Rakuten Golden Eagles
⑤ Friday, September 8 ⑥ Saturday, September 9 ⑦ Sunday, September 10
 - against Orix Buffaloes
※Games begin at 6 p.m. for ① to ⑥, and at 5 p.m. for ⑦.

【Venue】
ZOZO Marine Stadium(1, Mihama, Mihama-ku, Chiba City)

【Eligibility】
300 pairs of persons(600 persons)living, working and/or studying in Ichikawa City will be chosen by lot.

【Application deadline】
10 p.m. on Sunday, August 20.
Please see this website for more details.
※Results will be notified to applicants by mail in late August.

【Inquiries】
Marines Information Center(TEL:0570-026-226)

5. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675.
In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 17 languages: English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Nepalese, Hindi, Indonesian, Malayan, Khmer, Burmese, Ukrainian and Russian.
The Ichikawa International Exchange Association(IIA)also provides useful information for foreign residents on their website.
IIA homepage(English)

 

やさしいにほんご

1. ぼうさい(じしんや たいふうなどで うける さいがいを できるだけ なくし いのちや せいかつを まもること)の おしらせ

ことしは かんとうだいしんさい(1923ねんに かんとうで おきた おおきな じしん)から 100ねんが たちます。
 じじょ: じぶんで じゅんびを すること
 きょうじょ: ちかくに すんでいる ひとたちと たすけあうこと
 こうじょ: じちたいなどが こまっている ひとたちを たすけること

≪こんげつの おしらせ≫ - さいがいが おきたときの じょうほうの あつめかた
さいがいが おきると たくさんの じょうほうが ながれます。なにが ただしいのか、どれが いちばんあたらしいのか わからない ばあいが あります。
いちかわしは さまざまな ほうほうで じょうほうを だしています。ひつような ときに じょうほうが わかるように いまから じょうほうの あつめかたを かくにんしましょう。

【いちかわしの こうしき じょうほう はいしん さーびす】
(1)いちかわし めーる じょうほう はいしん さーびす
 この めーるあどれす(t-ichikawa@sg-m.jp)に からめーる(なにも かいていない
 めーる)を おくります。かえってきた めーるに URLが あります。
 URLを くりっくして ひつような じょうほうを えらびます。
(2)いちかわし こうしき SNSに とうろくする(LINETwitterFacebook

2. きかくてん「あめいじんぐ・すとーりー しかけえほんの せかいてん」

ほんを ひろげると えが とびだしたり ひっぱると うごいたり おとが でる ほんを 「しかけえほん」と よびます。しかけえほんは 18せいきの こうはんに はじめて よーろっぱで つくられました。いまも せかいじゅうで こどもから おとなまで たくさんの ひとに あいされています。
この きかくてんでは いろいろな しかけえほんを みたり れきしを まなんだり することが できます。えほんに でてくる ひとに なって しゃしんを とることが できる ばしょも あります。たのしい しかけえほんの せかいを みにきてください。こちらの ちらし(PDF)も みてください。

【きかん】
7がつ 15にち(どようび)から 9がつ 3にち(にちようび)
ごぜん10じから ごご7じ 30ふん(どようび・にちようび・しゅくじつは ごご6じまで)
※げつようびは やすみ。みゅーじあむが しまる 30ふんまえまで はいることが できます。

【ばしょ】
ぶんがく みゅーじあむ きかくてんじしつ
(いちかわし おにたか 1-1-4  しょうがいがくしゅうせんたー(めでぃあぱーくいちかわ)2かい)

【りょうきん】
いっぱん 500えん、65さいいじょう 400えん、こうこうせい・だいがくせい 250えん、ちゅうがくせいいかは むりょう

【しつもん】
いちかわし ぶんがく みゅーじあむ(TEL:047-320-3334)

3. がっこうに はいるために ひつような おかねを かします

こどもが こうとうがっこう、せんしゅうがっこう、たんきだいがく、だいがくへ はいるための じゅんびに ひつような おかねに こまっている ひとへ おかねを かします(※おかねを かしてもらうには しんさが あります。)
がっこうに ごうかくする まえでも しんせいできます。はやめに もうしんでください。

【もうしこみが できる きかん】
10がつ 2にち(げつようび)から 2024ねん 1がつ 31にち(すいようび)

【かりることが できる おかねの げんど】

がっこう こうりつがっこう・だいがく しりつがっこう・だいがく
こうとうがっこう 100,000えん 300,000えん
せんしゅうがっこう 150,000えん 400,000えん
たんきだいがく 200,000えん 400,000えん
だいがく 250,000えん 500,000えん

【おかねを かえす ほうほう】
べんきょうを する きかんが おわってから 3ねんいないに ぶんかつ(いくつかに わけること)で かえします。

【かりることが できる ひと】
(1)から(3)まで ぜんぶ あてはまる ひと
(1)ほごしゃが いちかわしに すんでいる
(2)にゅうがくに ひつような おかねを あつめることが できない ひと(しょとくせいげんが あります)
(3)れんたいほしょうにんが いるひと。れんたいほしょうにんは いっしょに すんでいる かぞくいがいで 2022ねんに 1,300,000えん いじょうの しゅうにゅうが あった ひと

【もうしこみ・しつもん】
しんせいしょるいを しゅうがくしえんか(TEL:047-704-0256)まで もってきてください。

4. ちばろってまりーんず(やきゅうちーむ)の こうしきせんへ しみんを とくべつしょうたいします

いちかわしと ふれんどしっぷしてぃきょうていを むすんでいる 「ちばろってまりーんず」の こうしきせんに ちゅうせんで しょうたいします。
7つの しあいを する ひから 1つの しあいに もうしこむことが できます。

【しあいを する ひにち】
① 8がつ 29にち(かようび)、② 30にち(すいようび)、③ 31にち(もくようび)
 -「ほっかいどうにっぽんはむふぁいたーず」と しあいを します
④ 9がつ 1にち(きんようび)
 -「とうほくらくてんごーるでんいーぐるす」と しあいを します
⑤ 9がつ 8にち(きんようび)、⑥ 9にち(どようび)、⑦ 10にち(にちようび)
 -「おりっくす・ばっふぁろーず」と しあいを します
※①から⑥は ごご6じ、⑦は ごご5じから しあいが はじまります。

【ばしょ】
ZOZO まりんすたじあむ(ちばし みはまく みはま 1ばんち)

【もうしこみが できる ひと】
いちかわしに すんでいる ひと、いちかわしで はたらいている ひと、いちかわしで がっこうに かよっている ひと。ちゅうせんで 300くみ 600にんを しょうたいします。

【もうしこみ】
8がつ 20にち(にちようび)ごご10じまで
くわしい じょうほうは こちらを みてください
※ちゅうせんけっかを かいた めーるを 8がつの おわりに おくります。

【しつもん】
まりーんず いんふぉめーしょんせんたー(TEL:0570-026-226)

5. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが ある ひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。

がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。 そうだんできる がいこくご: えいご、ちゅうごくご、かんこくご、ぽるとがるご、すぺいんご、ふぃりぴんご、べとなむご、たいご、ふらんすご、ねぱーるご、ひんでぃーご、いんどねしあご、まれーご、くめーるご、 みゃんまーご、うくらいなご、ろしあご

また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ (にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767