更新日: 2023年11月10日

Ichi-LINE No.15 November 10, 2023/いちらいん No.15 2023ねん 11がつ 10にち

Language/ことば

English

1. Three types of support for disaster prevention in Ichikawa

This year marks one hundred years since the Great Kanto Earthquake in 1923.
Three types of support: your own preparation, support between yourself and your neighbors and public support.

≪This month’s notice≫ - Have emergency kits ready so that you can evacuate at any moment
In case of a disaster when you might possibly need to evacuate, have your emergency items ready in a backpack so that you can have your both hands free, and keep them in a handy place. Checking the items every now and then to see if they are still usable and/or edible is important. Think about the kinds of items you will need depending on your family members.

【Examples of emergency items】
Cash, spare key for your house and car, emergency food, water, clothes, umbrella, rain jacket, flashlight, mobile battery, spare optical glasses, batteries, writing materials, tissues, towel, toothbrush, slippers, diapers, nursing products, sanitary products, medicine, elderly care items, face masks, etc.

2. Kirameki 2023 – The Senbon Icho tree illumination

A national natural monument, Senbon Icho(translated as one thousand ginkgo trees)will be lit for two days this month. On the street connecting to the shrine, local children’s hand-made paper lanterns will be displayed. Here is a video from last year.

【Date and time】
Saturday, November 25 and Sunday, November 26 from 6 p.m. to 8 p.m.(Rain or shine)

【Venue】
Katsushika Hachimangu shrine(4-2-1, Yawata, Ichikawa City)

【Inquiries】
Katsuhika Hachimangu shrine(047-332-4488)

3. Invitation to one-day experience of becoming zookeepers

The Ichikawa City Zoological and Botanical Gardens offers fellow residents a special Christmas present to become one-day zookeepers. Lucky residents will not only get to experience cleaning the zoo and feeding animals, but also they will create zoo signs and check on animals’ heartbeats.

【Date and time】
Monday, December 25 from 9:50 a.m. to 3 p.m.(Rain or shine)

【Venue】
Ichikawa City Zoological and Botanical Gardens(284-1, Omachi, Ichikawa City)

【Eligibility】
Grade 4 to 6 children. About 20 people will be chosen by a lot.

【How to apply】
Write the following information on a reply-paid postcard and send it to the Zoological and Botanical Gardens by November 23.
(1)Name of the event
(2)Your postal code and address
(3)Your name with furigana
(4)Your age
(5)Your telephone number
(6)Name of your school and grade that you are in
(7)One question to zookeepers

【Inquiries】
Zoological and Botanical Gardens(047-338-1960)

4. Your cooperation to reduce household waste is much appreciated

This is an emergency notice. On October 18, a problem occurred at the Clean Center causing the incinerators to stop. Two of the three incinerators are currently offline at the moment. The cause of the problem is under investigation, and the city will repair the incinerators accordingly. We thank you for your cooperation to reduce household waste.

【Inquiries】
Clean Center(047-328-2326)

5. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675.
In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 17 languages: English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Nepalese, Hindi, Indonesian, Malayan, Khmer, Burmese, Ukrainian and Russian.
The Ichikawa International Exchange Association(IIA)also provides useful information for foreign residents on their website.
IIA homepage(English)

 

やさしいにほんご

1. ぼうさい(じしんや たいふうなどで うける さいがいを できるだけ なくし いのちや せいかつを まもること)の おしらせ

ことしは かんとうだいしんさい(1923ねんに かんとうで おきた おおきな じしん)から 100ねんが たちます。
 じじょ: じぶんで じゅんびを すること
 きょうじょ: ちかくに すんでいる ひとたちと たすけあうこと
 こうじょ: じちたいなどが こまっている ひとたちを たすけること

≪こんげつの おしらせ≫ - すぐに ひなん(あんぜんな ばしょに にげること)できるように ひじょうもちだしひんを じゅんびしよう
りょうてを つかうことが できる りゅっく(せなかに せおう ばっぐ)などに ひなんを したときに ひつような ものを いれて すぐに もちはこぶことが できる ばしょに おいておきましょう。りゅっくの なかに いれた ものを ときどき かくにんして まだ つかえるか かくにんしましょう。りゅっくに いれるものは じぶんや かぞくが ひつような ものを かんがえて よういしてください。

【りゅっくに いれておくと べんりな もの】
おかね、いえや くるまの よびの かぎ、ひじょうしょく(さいがいの ときに たべる たべもの)、みず、 ようふく、あまぐ(かさや かっぱなど)、かいちゅうでんとう、けいたいでんわの でんち、よびの めがね、でんち、ひっきようぐ(ぺんと かみ)、てぃっしゅぺーぱー、たおる、はぶらし、すりっぱ、おむつ、あかちゃんが ひつような おむつや みるく、せいりようひん(おんなの ひとが ひつような もの)、くすり、かいご(けんこうでは ない ひとの せわを する こと)に ひつような もの、ますく など

2. せんぼん いちょう らいとあっぷ 「きらめき 2023」

かつしかはちまんぐうに ある「くにしてい てんねんきねんぶつ せんぼんいちょう」を ひかりで あかるく します。じんじゃの みちには ちいきの こどもたちが かみの ぱっくで つくった とうろう(ひかりで あかるくする かざり)を かざります。きょねんの らいとあっぷは ここから みることが できます。

【ひにちと じかん】
11がつ 25にち(どようび)・26にち(にちようび) ごご6じから 8じ
※あめが ふっても おこないます

【ばしょ】
かつしかはちまんぐう(いちかわし やわた 4-2-1)

【しつもん】
かつしかはちまんぐう(047-332-4488)

3. しいくいん(どうぶつの せわを する ひと)1にちたいけん 「たのしいく」を おこないます

どうしょくぶつえんから くりすますの おくりものが あります。どうぶつえんの そうじを したり えさ(どうぶつが たべる ごはん)を あげたりする しいくいんの しごとを たいけんしたい ひとを しょうたいします。かんばんを つくったり どうぶつの しんぞうの おとを きいたりすることも できます。

【ひにちと じかん】
12がつ 25にち(げつようび) ごぜん9じ 50ふんから ごご3じ
※あめが ふっても おこないます

【ばしょ】
いちかわしどうしょくぶつえん(いちかわし おおまち 284ばん1)

【くることが できる ひと】
しょうがく4ねんせいから 6ねんせいの ひとを ちゅうせんで 20にんくらい えらびます

【もうしこみ】
おうふくはがきに したの じょうほうを かいて 11がつ 23にちまでに とどくように どうしょくぶつえんへ おくってください。
(1)いべんとの なまえ
(2)ゆうびんばんごうと じゅうしょ
(3)なまえと ふりがな
(4)ねんれい(とし)
(5)でんわばんごう
(6)がっこうの なまえと がくねん
(7)しいくいんへの しつもん(ひとり 1もん)

【しつもん】
どうしょくぶつえん(047-338-1960)

4. ごみを へらす きょうりょくを おねがいします

きんきゅう(すぐに やらなくては いけないこと)の おしらせです。10がつ 18にちに くりーんせんたーでもんだいが おきました。しょうきゃくろ(ごみを もやす きかい)が とつぜん とまって いまは 3つの しょうきゃくろの 1つしか ごみを もやすことが できません。もんだいの げんいんを しらべて なおす よていです。いちかわしに すんでいる みなさんは ごみを へらす きょうりょくを おねがいします。

【しつもん】
くりーんせんたー(047-328-2326)

5. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが ある ひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。

がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。 そうだんできる がいこくご: えいご、ちゅうごくご、かんこくご、ぽるとがるご、すぺいんご、ふぃりぴんご、べとなむご、たいご、ふらんすご、ねぱーるご、ひんでぃーご、いんどねしあご、まれーご、くめーるご、 みゃんまーご、うくらいなご、ろしあご

また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ (にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767