更新日: 2025年3月5日

Ichi-LINE No.12 September 27, 2024/いちらいん No.12 2024ねん 9がつ 27にち

Language/ことば

English

1.Ichikawa German Day 2024

As a part of the exchange programs with our partner city, Rosenheim City (State of Bavaria, the Federal Republic of Germany), the city is going to hold an event “Ichikawa German Day” which introduces German food and culture. In addition to the sales of beer, sausages, general merchandise, there will be decorative accessory workshops and live performances of German music. It is an event for all ages. For more information, please see the Ichikawa City official website.

【Date and time】
Saturday, October 5 from 11 a.m. to 4 p.m. (The event will be cancelled in case of severe weather.)

【Venue】
Nikke Colton Plaza, Colton Square (1-1-1, Onitaka)

【Inquiries】
Division of International Relations (TEL:047-712-8590)

2.The city holds a joint disaster prevention drill to guard against major disasters

In this drill, we will practice earthquake safety (ShakeOut: Drop, Cover and Hold on!) and initial fire extinguishing, and see a demonstration by fire fighters on how to save lives in a collapsed residential house. All are welcome. Please come to the venue directly.

【Date and time】
Sunday, November 10 from 9:30 a.m. to 12 noon

【Venue】
Edogawa River green space on the riverbank (Ichikawa Minami 4 chome, Ichikawa emergency port)

【Inquiries】
Division of Local Disaster Prevention (TEL:047-704-0065)

3.The operation of a video report system “Live 119” soon begins

Starting on Tuesday, October 1, the city will start operating a new service which allows us to send more accurate information via smartphone in real time when you call 119. Fire service staff confirm real time video images of a disaster-struck site that a caller sends, and Fire service staff reply with video instructions on how to provide emergency aid to quickly respond to the situation. For more information, please see the Ichikawa City official website.

【Inquiries】
Division of Command (047-333-2111)(Press 5 in audio guidance)

4.The city invites you to a free, BLUE THUNDERS official game

BLUE THUNDERS, an Ichikawa-based, Japan adult American football team is going to play against Shinagawa CC BULLS EYES in the autumn league. Let’s root for BLUE THUNDERS!

【Date and time】
Saturday, October 5, 1:30 p.m.

【Venue】
Konodai Athletic Field

【Eligibility】
Ichikawa residents, up to 400 people in the order of application. (No application required for high school students and younger)

【Application】
Please apply on this application form.

【Inquiries】
Division of Sports Planning (TEL:047-712-7931)

5. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675.

In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 22 languages: English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Nepalese, Hindi, Indonesian, Malayan, Khmer, Burmese, Ukrainian, Russian, Mongolian, Sinhalese, Urdu, Bengalese and Arabic.

The Ichikawa International Exchange Association (IIA) also provides useful information for foreign residents on their website.

IIA homepage

やさしいにほんご

1.いちかわ どいつでい2024

いちかわしは ろーぜんはいむし(どいつの ばいえるんしゅうに ある し)と きまった ぶんやで こうりゅうを する やくそくを している ぱーとなーしてぃです。ぱーとなしてぃの こうりゅうの ひとつとして どいつの たべものや ぶんかを しょうかいする 「いちかわ どいつでい」を おこないます。びーる(おさけ)や そーせーじ(たべもの)や ざっか(こもの)を うります。いえの なかに かざる あくせさりーを つくったり どいつの おんがくを きいたりすることも できます。こどもから おとなまで たのしむことが できます。くわしい じょうほうは いちかわし こうしき うぇぶさいとを みてください。

【ひにちと じかん】
10がつ5にち(どようび) ごぜん11じから ごご4じ(てんきが ひどい ばあいは ちゅうしです。)

【ばしょ】
にっけこるとんぷらざ こるとんひろば(おにたか1-1-1)

【しつもん】
こくさいこうりゅうか(TEL:047-712-8590)

2.おおきな じしんや かじなどの さいがいが おきたときに やくだつ ぼうさいくんれんを おこないます

じしんが おきたときの ための くんれん(しぇいくあうとくんれん:けがを しないために しなくては いけない こと)や ひを けす れんしゅうを します。しょうぼうたいいん(かじが おきたときに ひとを たすけたり ひを けしたり する ために はたらいている ひと)が とうかいかおく(じしんなどで たおれた いえ)から ひとを たすける くんれんを みなさんに みせます。だれでも いくことが できます。くんれんの ひに かいじょうへ きてください。

【ひにちと じかん】
11がつ10にち(にちようび) ごぜん9じ30ふんから ひるの 12じ

【ばしょ】
えどがわ かせんじき りょくち(いちかわみなみ4ちょうめ いちかわきんきゅうふなつきば)

【しつもん】
ちいきぼうさいか(TEL:047-704-0065)

3.えいぞうつうほうしすてむLive119の さーびすが はじまります

すまーとふぉんを つかって 119ばんつうほう(かじを みつけたときや きゅうびょうにんを みつけたときに たすけを よぶための ばんごう)に えいぞう(どうが)を つけることが できる あたらしい さーびすが 10がつ 1にち(かようび)に はじまります。119ばんに でんわを する ひとが さつえいする さいがいげんば(かじや じこが おきている ばしょ)の えいぞうを しょうぼうしれいいん(しょうぼうで はたらいて いる ひと)が すぐに みます。おうきゅうてあて(とつぜんの けがや びょうきに たいして まわりに いる ひとが できること)を するための えいぞうを しょうぼうしれいいんが おくります。やくに たつ さーびすです。くわしい じょうほうは いちかわし こうしき うぇぶさいとを みてください。

【しつもん】
しれいか(047-333-2111)(おんせいが ながれたら 5ばん)

4.BLUE THUNDERS(ぶるーさんだーす)の しあいに むりょうで しょうたい します

いちかわしで かつどうを している にほん しゃかいじん あめりかんふっとぼーる(すぽーつの なまえ)ちーむ 「BLUE THUNDERS(ぶるー さんだーす)」の しあいを みることが できます。ぜひ きてください。

【ひにち】
10がつ5にち(どようび) ごご1じ30ふん

【ばしょ】
こうのだい りくじょう きょうぎじょう / しながわCCぶるざいずと しあいを します。

【くることが できる ひと】
いちかわしに すんでいる ひと。もうしこみを した じゅんばんで 400にん(こうこうせい いかは もうしこみを する ひつようは ありません。)

【もうしこみ】
ここから もうしこみを してください。

【しつもん】
すぽーつけいかくか(TEL:047-712-7931)

5. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが ある ひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。

がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。そうだんできる がいこくご: にほんご、えいご、ちゅうごくご、かんこくご、ぽるとがるご、すぺいんご、ふぃりぴんご、べとなむご、たいご、ふらんすご、ねぱーるご、ひんでぃーご、いんどねしあご、まれーご、くめーるご、みゃんまーご、うくらいなご、ろしあご、もんごるご、しんはらご、うるどぅご、べんがるご、あらびあご

また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767