更新日: 2025年8月4日
令和7年度 日本語ボランティア養成講座の受講生を募集します。
日本語ボランティア養成講座
市川市では、市内に居住している外国人に対する日本語教育支援として、市川市国際交流協会と協働で、日本語ボランティア教室を開催しています。
本講座は、市川市の日本語ボランティア教室で活動していただくボランティア講師を養成することを目的に、外国人への日本語学習支援ボランティアをする人を対象とし、外国人に日本語を教えるための必要な知識や技能を学ぶ講座です。
開講日
- 期間
- 令和7年10月18日~令和8年3月7日の土曜日
- 時間
- 各回とも13時30分~15時30分
全13回
- (1)10月18日
- (2)10月25日
- (3)11月8日
- (4)11月22日
- (5)12月6日
- (6)12月13日
- (7)12月20日
- (8)1月17日
- (9)1月24日
- (10)1月31日
- (11)2月7日
- (12)2月14日
- (13)3月7日
場所
全日警ホール(市川市八幡4丁目2番1号)
対象者
18歳以上の方で、本講座修了後に市川市日本語ボランティア教室でボランティア講師として活動を希望する方。(過去に本講座を受講した方は応募不可)
募集人数
30人程度(応募者多数の場合、応募書類による選考を行います。)
受講料
8,000円(テキスト代込み、全13回分)
申込方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ、以下のとおり提出。
- 提出方法
- 国際交流課に郵送(〒272-8501市川市八幡1丁目1番1号)、国際交流課または市川市国際交流協会事務局(市川市八幡2丁目4番8号 3階)に持参。
- 提出期限
- 令和7年9月5日(金曜)必着
募集要項及び応募用紙
以下のファイルを印刷し、ご利用ください。
また、以下にて募集要項及び応募用紙を配布しています。
- 配布場所
- 国際交流課、市川市国際交流協会、市主催日本語ボランティア教室
事前説明会
養成講座への応募を検討される方を対象に、市川市国際交流協会主催で事前説明会を開催します。
①令和7年8月23日(土曜)10時00分~11時30分 全日警ホール
②令和7年8月30日(土曜)14時30分~16時00分 行徳公民館
お申込み等の詳細は、メールで市川市国際交流協会(金子)までお問い合わせください。
- メールアドレス
- kanekoryu12019@gmail.com