更新日: 2023年7月10日
多文化共生推進事業「ワールドフレンズ」
ワールドフレンズについて
市川市では、令和元年度より多文化共生推進事業「ワールドフレンズ」を実施しております。
本事業は、市川市内小学校6学年児童が本市の姉妹・友好都市等の学生とビデオレターの交換等を通して交流を行うことにより、異文化を学び、語学学習への意欲を高める機会を提供するものです。
令和元年度
【実施校】 妙典小学校、米国ガーデナ市 186番通り小学校
【実施期間】 令和元年9月~令和2年3月
【内容】
ビデオレター
1回目 学校紹介
2回目 文化紹介
3回目 相手校児童へのメッセージ等
手紙の交換
【実施期間】 令和元年9月~令和2年3月
【内容】
1回目 学校紹介
2回目 文化紹介
3回目 相手校児童へのメッセージ等
令和2年度
【実施校】 冨貴島小学校、フランス イッシー・レ・ムリノー市 聖ニコラス校
【実施期間】 令和2年9月~令和3年3月
【内容】ビデオレター
1回目 学校紹介
2回目 自己紹介、街の紹介
手紙の交換
【実施期間】 令和2年9月~令和3年3月
【内容】
1回目 学校紹介
2回目 自己紹介、街の紹介
令和3年度
【実施校】 稲越小学校、フランス イッシー・レ・ムリノー市 聖ニコラス校
【実施期間】 令和3年9月~令和4年3月
【内容】ビデオレター
1回目 学校・文化紹介
寄せ書きの交換
【実施期間】 令和3年9月~令和4年3月
【内容】
1回目 学校・文化紹介
令和4年度
【実施校】 百合台小学校 / フランス イッシー・レ・ムリノー市 聖ニコラス校
【実施期間】 令和4年9月~令和5年3月
【内容】ビデオレター
1回目 学校・文化紹介 / 校外学習・学校紹介
2回目 修学旅行紹介 / 文化紹介
寄せ書きの交換
【実施期間】 令和4年9月~令和5年3月
【内容】
2回目 修学旅行紹介 / 文化紹介