更新日: 2024年4月9日

広報いちかわ5月15日号 特集

特集:新型コロナワクチンの接種会場での流れと注意点

特集:ペットと幸せに暮らすためにルールを守り、楽しい生活を

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号の特集

[特集]目次

新型コロナワクチンの接種会場での流れと注意点

 5月12日から新型コロナワクチン接種の予約を年齢ごとに順次受け付けており、5月24日(月)から接種を開始します。また、6月9日(水)からは集団会場での接種を開始します。

問い合わせ=TEL0120-923-118新型コロナワクチンコールセンター

ワクチン接種の予約について

医療機関では予約ができません。

Web
QRコード 市公式Webサイトもしくは右記2次元コード、または下記リンクから予約。
コロナウイルス接種予約
電話番号
TEL0120-923-118(通話料無料)
TEL0570-001-056(ナビダイヤル)
受付時間/午前9時~午後5時(土・日・祝も開設)

接種会場までの流れ

接種会場までの流れ

  1. 受付(下記「接種日の持ち物・服装」ご参照ください。)
  2. 検温(37.5℃以上の発熱がある場合は、受けられません。)
  3. 予診票確認
  4. 診察(異常が見られた場合や体調が悪い場合は接種できません。)
  5. 接種
  6. 待機(下記「副反応及び待機時間におけるお願い」ご参照ください。)
  7. 帰宅(接種券は2回目も使用するので大切に保管してください。)

接種日の持ち物・服装

接種日の持ち物・服装の図

持ち物

  • 接種券・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 診察券(接種を受ける医療機関の診察券をお持ちの方)
  • 予診票(各自記入)

服装

肩を出しやすい服装でお越しください。

副反応及び待機時間におけるお願い

副反応及び待機時間におけるお願いの図
  • ワクチンを接種した後は、接種会場で15分以上待機してください。(過去に重いアレルギー症状を引き起こした方は30分程度待機してださい)
  • 待機時間中も、感染対策をお願いいたします。(マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、会話を控えるなど)

接種後の注意点

  • 激しい運動や過度な飲酒は控えてください。
  • 接種部位は清潔に保ってください。
  • 接種当日の入浴は問題ありませんが、接種部位は強くこすらないようにしてください。
  • 接種した後、次のような症例が報告されています。
    • 接種部位の痛み、腕の痛み
    • 頭痛、悪寒
    • 関節痛、筋肉痛
    • だるさ、疲労感
    • 37℃台の発熱 など
    このような症状が出た場合は医師に相談してください。

上記の症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。

高齢の方から優先的に接種を開始しています
-予約受付開始日-

接種希望日は、電話やWebで予約をする日からおおむね10日後以降となります。

5月24日(月)接種開始

予約受付開始日

対象者・予約受付開始日

90歳以上の方
(昭和7年4月1日以前に生まれた方)
5月12日(水)から
85歳以上の方
(昭和12年4月1日以前に生まれた方)
5月17日(月)から
80歳以上の方
(昭和17年4月1日以前に生まれた方)
5月22日(土)から
75歳以上の方
(昭和22年4月1日以前に生まれた方)
5月27日(木)から
70歳以上の方
(昭和27年4月1日以前に生まれた方)
6月1日(火)から
65歳以上の方
(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
6月6日(日)から

6月9日(水)から集団接種会場として以下の公共施設が追加されます

 予約受付開始日を迎えた方は5月26日(水)午前9時から集団接種会場も選択できます。

国府台市民体育館(市川市国府台1-6-4)

時間=平日及び土・日曜日、祝日
午前9時~正午、午後1時~4時45分(剣道場及び柔道場が会場のため、階段があります)

塩浜市民体育館(市川市塩浜4-9-1)

時間=平日及び土・日曜日、祝日
午前9時~正午、午後1時~4時45分(令和3年7月14日(水)~8月14日(土)は信徳市民体育館が会場となります)

第1庁舎(市川市八幡1-1-1)

時間=土・日曜日、祝日のみ、土曜日/午後2時~5時、日曜日・祝日/午前9時~正午、午後1時~4時45分

行徳支所(市川市末広1-1-31)

時間=土・日曜日、祝日のみ、土曜日/午後2時~5時、日曜日・祝日/午前9時~正午、午後1時~4時45分

《ペットと幸せに暮らすために》
ルールを守り、楽しい生活を

6月は「動物の正しい飼い方推進月間」です。ペットを飼っている人、いない人、動物が苦手な人など、いろいろな人がいます。適切なしつけを行い、ルールを守って暮らすことで、人とペットが健康で快適に暮らせる社会を作りましょう。

問い合わせ=TEL047-712-6309生活環境保全課

守ろう飼育マナー

守ろう飼育マナー

 人と犬・猫が快適に生活するために飼い主は次のマナーを守りましょう。

犬・猫共通

  • ペットは最期まで責任を持って飼いましょう
  • 脱走や迷子に備え、所有者明示をしましょう

  • 飼い主は「犬の登録」と「狂犬病予防注射を受けさせる」義務があります
  • ふん尿の放置はやめましょう
  • 散歩中は必ずリードをつけましょう
  • 無駄吠(ぼ)えをしないようにしつけましょう

  • 屋内で飼いましょう
  • 放し飼いは、ふん尿により近隣に迷惑です

ペットアイテムバンクへの寄付

 ご家庭で使っていない犬・猫用品を募集します。これらは、ボランティアへの提供や動物愛護活動の支援など市の施策に活用します。使用、保管状態などによっては、お断りする場合があります。

募集する寄付品

クレート
▲クレート
  • ペットフード
  • トイレシート、トイレ砂
  • ケージ
  • クレート
  • 首輪

寄付品の条件

  • ペットフード:未開封、常温保存が可能で、2カ月以上の賞味期限があるもの
  • トイレ用品:未使用のもの
  • ケージ:折りたたみが可能で、組み立てが容易なもの
  • その他のペット用品:新品同様のもの

持込場所

第2庁舎生活環境保全課

募集期間

6月1日(火)~令和4年3月31日(木)

災害が起きたら、ペットと一緒に避難

 災害時には、全ての小中学校の避難所で、ペットと一緒に避難する「ペット同行避難」を認めています。なお、自宅が安全な場合は、自宅にとどまる在宅避難も有効です。

避難時のルール

  • 受け入れ可能なペットは、犬と猫に限ります
  • 飼育場所は、人の居室エリアとは分かれます
  • 飼い主とペットが同室で避難できる「ペット同伴避難所」については、災害の規模や状況に応じて、開設場所を選定し、お知らせします

飼い主が用意するもの

  • ケージ(必須)
  • リード
  • キャリーバッグ
  • 首輪
  • ペットフード
  • その他(個人で必要なもの)

犬の譲渡会

犬の図

 ボランティアの方が保護している犬たち(主に中型・大型犬)の譲渡会を開催します。動物へのやさしい気持ちを育み、模範的な飼い主になりましょう。

日時=5月23日(日)正午~午後4時
※雨天中止
場所・会場=塩浜ドッグラン(フリーゾーン)
申し込み・応募=TEL090-8305-3718コンパニオンアニマルクラブ市川

飼い主のいない猫に無責任にエサを与えていませんか

猫の図

 ふん尿などの被害や、繁殖してしまうことでかえって不幸な命を増やす恐れがあります。

  • 猫が増えないように不妊手術を施しましょう
  • ふん尿やエサの食べ残しの始末を徹底して、地域の生活環境を損わないようにしましょう

 市では飼い主のいない猫を「地域猫」として適切に管理する「地域猫活動団体」を支援しています。詳しくは、生活環境保全課までお問い合わせください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764