更新日: 2023年4月1日

広報いちかわ4月1日号 連載

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号の連載

目次

市民の広場

いちかわ文芸

市川にこうご期待

市長 田中 甲
Tanaka Koh

新年度に思うこと

 春の訪れとともに新年度を迎え、市川市も新たなスタートを切ることになります。
 3月7日に令和5年度予算案も市議会議員全員の賛成で成立いたしました。これもひとえに職員の努力と議員各位の理解のおかげと心から感謝をしております。
 さて、就任してからの約1年を振り返りますと、この間、市民の皆様となるべく多くお会いする機会を求め、また、市議会議員や職員との人間関係を大切にしながら、スピード感のある市政運営が実行できたのではないかと思っています。
 そのような中で常に感じていたことが二点ありました。一点目は、コロナ禍で保健所の重要性が再認識された今こそ、市民の保健衛生の環境を高めるために東京に隣接している本市の都市制度を改めて考え直す時期を迎えているのではないかということです。このことについては4月23日に市民から選ばれる市議会議員の皆さんと共に議論を深めてまいりたいと思います。
 二点目は、気候変動に対する具体的な対策を市川市が行っているかということです。これには国、県と協力をして進めていかなければなりませんが、幸いにもゼロカーボン事業に成功している千葉商科大学と連携を図る市川市は大変に心強く、さらに世界的に活躍をされる環境問題の専門家、平田仁子さんに市川市の政策参与に就任をしていただいているところです。現場主義で市民の声を聞き、メッセージをまとめていきたいと思います。
 今年は千葉県が生まれてから150年目にあたります。また来年は市川市制施行90年を迎えるなど、新たな発展を市民の皆さんと共に創造してまいりたいと思います。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

歴史と文化の散歩道[119]

~市民による活発な文化、芸術イベント~

画像:過去のさくら草展示の様子
▲過去のさくら草展示の様子

 本市では、市民による文化、芸術イベントが数多く開催されています。今回はこの春、開催されるイベントを紹介します。
4月15日(土)から23日(日)まで、八幡の葛飾八幡宮で、第53回「市川さくら草展示会」が開催されます。約200種、280鉢を展示する予定で、50年以上、春の葛飾八幡宮に可憐(かれん)なさくら草が彩りを添えています。
 次に、4月21日(金)から5月6日(土)まで、市川市文化会館にて第71回「市川市美術展覧会」が開かれます。通称、「市展(してん)」と呼ばれ、日本画、洋画、彫刻、工芸、書の5部門の展示で、昨年の出品総数は376点を数えました。「市展」は、1953年(昭和28)に中央公民館で第1回が開催され、過去には名誉市民で日本画の東山魁夷(ひがしやまかいい)、彫刻の大須賀力(おおすかつとむ)、木象嵌(もくぞうがん)の秋山逸生(あきやまいっせい)、漆工芸の佐治賢使(さじただし)、ガラス造形の藤田喬平(ふじたきょうへい)や、現在は洋画の中山忠彦(なかやまただひこ)氏など各分野の巨匠たちが出品しており、「文化のまち」の礎(いしずえ)となる展覧会として、伝統と誇りが継承されています。
 また、5月5日(金・祝)午後2時から同じく文化会館の大ホールで第46回「市響ジュニアオーケストラ定期演奏会」が行われます。小学生から成人まで幅広い年齢層の人たちが集まり、音楽を楽しみながら練習を重ね、定期演奏会ではその成果を披露していただきます。
 さらに、この春、文化芸術活動の拠点である文化会館に、市内在住の彫刻家 武荒信顕(たけあらのぶあき)作《時(とき)の旅人(たびびと)》を正面玄関の屋外右側に設置しました。ユニークな形状と鮮やかな色彩は、文化会館の新たなモニュメントとして印象に残ります。そして、館内1階ロビーには、昨年4月のリニューアルオープンに合わせて、本市ゆかりの日本画家 福田千惠(ふくだせんけい)作≪櫻(さくら)≫を展示しました。文化会館を訪れた際には、新たな芸術作品もお楽しみください。
 今回紹介しております文化、芸術イベントは観覧無料です。お気軽にお立ち寄りください。なお、「市川さくら草展示会」と「市展」は、今号の「広報いちかわ」p.10に開催日時などが掲載されていますので、併せてご覧ください。
春風に誘われて、市内で文化、芸術散策はいかがでしょうか。

文化芸術課 中能淳子

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。
なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。

広報広聴課へのお問い合わせ
TEL 047-712-8632 FAX 047-712-8764

たのしもう【イベント・公演会】

花の輪・人の輪・みんなの花展
4月15日(土)・16日(日)午前10時~午後5時(16日は午後4時まで)
全日警ホール
(一財)小原流市川支部
TEL047-324-4275後藤
吉野智子ピアノ教室37回発表会
4月15日(土)午前10時~午後4時
行徳文化ホールI&I
吉野智子ピアノ教室
TEL090-1505-2861同団体
一緒に短歌を学びませんか
4月20日(木)午後1時30分~3時30分
全日警ホール
1,710円
要申し込み
家庭倫理の会市川市
TEL080-1263-5632黒田
自然の中で絵本を楽しもう
毎月第3土曜日午前11時~11時30分
大柏川ビジターセンター
絵本といきものの会(てんとう虫の会)
TEL047-337-7175湯浅

やってみよう【仲間募集〜趣味・交流】

語学・教育

朗読を楽しみませんか 見学歓迎
第1・3土曜日午前9時15分~11時30分
いきいきセンター鬼越
月1,000円
鬼越朗読同好会
TEL047-336-6152森(夜間)

スポーツ・健康

健康保持のため卓球をしよう
毎週月・金曜日午後3時~5時、毎週水曜日午前11時~午後1時
鬼越・鬼高地域ふれあい館
月1,500円
コナミ卓球
TEL090-5816-3968代田(昼間)
ヨガサークル
月3回木曜日午後1時~2時30分
八幡地域ふれあい館
入会金2,000円、月3,000円、部屋代500円
ヨガひまわり会
TEL047-333-8531橋本

舞踏・ダンス

楽しい社交ダンス 女子クラブ
月4回日曜日午後1時15分~3時15分
いきいきセンター福栄
月1,100円
レディース社交ダンス ルビー
TEL080-1225-6018林(夜間)

書道・絵画

4歳からのかきかたと毛筆書道
第1〜3金曜日午後3時30分~6時30分
市川駅南公民館
入会金1,000円、月2,000円~2,500円
実用書道クラブ
TEL047-377-2504浜野(昼間)
絵画、水彩、油絵、デッサン
月6回水・木・土曜日午後1時~4時
勤労福祉センター分館
入会金2,000円、月4,000円または1回2,000円
アートルームミドリ
TEL090-6521-9206伊藤
水彩画アクリル画デッサン油彩等
月3回火曜日午後1時~4時
全日警ホール
入会金3,000円、月7,000円
市川アートクラブ
TEL047-711-5908浅野(昼間)

その他

楽しい麻雀楽しみませんか
第2火曜日午前9時~午後5時
奉免地域ふれあい館
入会金1,000円、1回200円
シニア懇親会
TEL090-5776-4799荒井(昼間)
一緒にきものを楽しみましょう
第3火曜日午後1時45分~3時15分
行徳公民館
1回2,500円
いろはの会
TEL090-8176-9855野村
囲碁、級位者対象、親切指導
毎週金曜日午後1時30分~5時
大野公民館
月700円
囲碁サークル
TEL090-3084-4762辻井
フラワーアレンジメント会員募集
月1回日曜日
午後1時~4時30分
男女共同参画センター
1回3,500円
手づくり手捏ねの会
TEL047-316-2345進藤(夜間)

いちかわ文芸

川柳 … 矢嶋 もと之 選

  • 福耳のピアスはまるでごはん粒
    • 田尻 石川 ちよ
  • 卒業式マスク外して笑顔映え
    • 南大野 前川 忠
  • ウクライナに花も笑顔も咲く春に
    • 中山 大崎 豊太郎
  • 満開の老いた桜の幹撫でる
    • 南八幡 藤澤 ちよ子
  • 今日もまた妻はお出かけカップ麺
    • 中国分 永井 芳利

【川柳選評】

ちよさん、ピアスをごはん粒と比喩(ひゆ)して、福耳との対比が見事です。忠さん、三年ぶりのマスク外しての卒業式で友の素顔を初めて見るとの声もあるようです。豊太郎さん、ウクライナに早く春が来るように世界中が待ち望んでいます。ちよ子さんの優しい気持ちがよく出ております。桜の木は手をかけることで寿命約60年がもっと延びるそうです。芳利さん、最近は主夫業が流行っています。料理にチャレンジしたら如何(いかが)ですか。

各部門の締め切り日と掲載号

締め切り日現在で、直近の掲載号への応募作品とします。はがきなどの用紙に、未発表のものを締め切りごとに1人3作品(要ふりがな)まで

締め切り日(消印有効)/掲載号

短歌
4月20日(木)/6月3日号
川柳
5月19日(金)/7月1日号
俳句
6月20日(火)/8月5日号
  • ※締め切り日にご注意ください
応募方法
応募部門・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、各締め切り日までに、直接または郵送で第1庁舎広報広聴課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ
TEL047-712-8632同課

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764