更新日: 2020年12月29日

広報いちかわ5月4日号 連載

 

目次

ムラコシコラム

「見たい」と思われる市議会へ

議場で思いを語る市長 市議会は市民のために率直な意見をかわし、活発な議論をすべき場と考えています。市川市議会はまさにその意味で質の高いものになっていて、昨年度は公共施設の使用料やごみ収集の問題などにおいて、幅広くかつ建設的に議論がなされました。議員のみなさんは教育や福祉などそれぞれ得意な分野の質問で「独自性」を出し、議会ではさまざまな意見が発せられることで「多様性」が生まれます。しかし、「より良い市川市を作りたい」という思いで議会に臨んでいるのは全員同じです。
 だからこそ、より多くの市民のみなさんに議会を傍聴していただきたいと思います。議会でどのような議論が行われているかを知り、市政への関心を深めていただきたいです。しかしそのためには、ただ見てくださいということではなく、議会を傍聴してもらえる工夫をすべきです。今後はそうした工夫を含めた議会の機能強化を、市議会とともに進めていきたいと考えています。
 みなさんが「見たい」と思えるよう、議会での議論を深めてまいりますので、機会があればぜひ傍聴に足を運んでみてください。

市長 村越祐民

 

歴史と文化の散歩道[75]

歴史のある宮久保 坂と石段を歩く

桜並木の白幡神社参道 八幡中央通りに、バス停宮久保坂下から宮久保坂上までゆったりと蛇行する長い坂があります。坂の途中に白幡神社参道入口の石段があり、傍らに「袖掛松之碑」が建っています。
 かつてこの坂は細く曲がりくねった急坂でした。関東ローム層の泥土ですべりやすく、人も馬もたびたび転んだそうです。「ここで転ぶと災いがあるが、坂の脇にある神木の松に着物の片袖を掛ければ災いを避けられる」と言い伝えられていました。しかし昭和25(1950)年、坂道の拡幅整備のために松はやむなく伐採されました。その時、松が思わぬ方向に倒れ、幼女が犠牲になってしまいました。袖掛松之碑は幼女を悼む地元の人たちによって建てられたものです。平成24(2012)年には、地元の人たちの協力を得て市民ミュージカル「手鞠歌(てまりうた)風に乗って」~市川の民話“袖掛けの松”より~が演じられています。
 さて、白幡神社参道入口の石段をあがると、すぐにスカイツリーから船橋方面までの広大なパノラマが現れ、崖沿いの桜並木の参道が一の鳥居から三の鳥居まで長く続いています。白幡神社は尾根のような狭い台地上にあり、四方に狭く急な四つの石段と一つの坂が設けられています。本殿の奥の石段を下ってしばらく行くと、長寿の藤で有名な高円寺があります。さらにその先には、現白幡神社に合祀(ごうし)される前の白幡神社があった台地があります。その付近は字名も「白幡」です。
 1180年、源頼朝は平氏を討つために挙兵し、下総国府に入る前にこの白幡神社があった台地に立ち寄りました。そして「頼朝ここにあり」と源氏の旗印である白旗を立てたと伝えられています。頼朝旗揚げの伝承は下総国府のあった国府台や菅野の白幡天神社などにもありますが、いずれにしても頼朝は白旗を揚げて1カ月近く市川にとどまりました。そして、参集した2万騎余りの軍勢を率いて鎌倉を目指して行きました。源氏が平氏にとって代わり、鎌倉幕府を樹立するきっかけとなった歴史上の重要な出来事が市川であったと思うとうれしくなります。
 宮久保のこの一帯は、平らな場所がほとんどないほど複雑な起伏のある街です。歴史に想(おも)いを馳(は)せながら坂と石段の散策はいかがでしょうか。

(広報広聴課)

 

第8回 いちかわスポット/ICHIKAWA SPOT

楽しみながら学べる
南沖公園

 南沖公園は行徳で唯一の交通公園として人気が高く、地元の人たちだけではなく遠方からも多くの子どもたちが訪れます。園内には信号やさまざまな標識があり、楽しみながら交通ルールに触れることができます。
 敷地内にある管理棟には事務所・自転車倉庫に加えて、交通安全講習会などを開催できる研修室や交通ルールを学べる展示室も併設されており、幼児用自転車や足踏み式ゴーカートの貸し出しもあります。ぜひ一度出かけてみてはいかがでしょうか。

楽しく遊びながら、交通ルールについて学べます/通常の公演も併設されており、子どもたちでにぎわっています

場所・会場=市川市行徳駅前3-4
開園時間=4~10月/午前9時~午後4時30分、11~3月/午前9時~午後4時
休園日=月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
問い合わせ=TEL047-397-0606

 

市民の広場

★市民の広場は1週号に掲載しています。
◎本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。
問い合わせ=TEL047-712-8632、FAX047-712-8764広報広聴課

たのしもう【イベント・公演会】

●田口週子銅版画~花&ねこ展~/5月8日(水)~12日(日)午前10時から午後5時(8日は午後1時から、12日は午後4時まで)/全日警ホール/TEL047-324-6521田口

●叱らない躾のための、ほめ方講座/5月12日(日)午前10時~11時30分/アイ・リンクルーム/要申し込み/ままる子育てコミュニケーション/TEL047-322-0030蓮見(昼間)

●公開リハーサル&演奏会/5月14日(火)午後2時~4時/全日警ホール/市川シニア・アンサンブル/TEL090-9585-5041鎌田

●フォトじゅんさい第11回写真展/5月15日(水)~19日(日)午前10時~午後5時(15日は正午から、19日は午後3時まで)/全日警ホール/フォトじゅんさい/TEL090-3484-7561平原

●懐かしの青春フォークが甦る/5月19日(日)午後1時~2時/観賞植物園/Folk・L&G/TEL090-1543-7506笠井

●川崎哲(ICAN)講演会/5月19日(日)午後1時30分~4時30分/メディアパーク市川グリーンスタジオ/500円(学生無料)/市川憲法集会実行委員会/TEL047-357-9420村上

●春の「煎茶と遊ぶ会」/5月19日(日)午後2時30分~4時/じゅんさい池緑地「登龍庵」/煎茶席券3,000円、中学生以下2,000円/要申し込み/煎茶と遊ぶ会/TEL047-372-1332吉田

●第16回絵の会・公孫樹水彩画展/5月22日(水)~26日(日)午前10時~午後5時(22日は午前11時から、26日は午後4時まで)/全日警ホール/絵の会・公孫樹会/TEL047-378-1209門倉(昼間)

●市川市さつき盆栽会花季展/5月24日(金)~26日(日)午前9時30分~午後4時30分(26日は午後3時まで)/観賞植物園/市川市さつき盆栽会/TEL090-2620-3999板垣

●唱歌ボランティア養成講座/5月25日、6月1日、8日いずれも土曜日午後1時30分~3時/全日警ホール/2,000円/要申し込み/NPO法人歌のボランティア・いちかわシャンテ/TEL047-336-4107小沢

●墨彩あそび/5月30日(木)~6月2日(日)午前10時~午後5時(2日は午後4時まで)/全日警ホール/日本書道振興会/TEL047-322-2822大出(昼間)

●ウエスタンマジッククラブ発表会/6月1日(土)午後1時~4時/全日警ホール/ウエスタン・マジッククラブ市川/TEL047-338-1256今野(夜間)

●BMS第26回定期演奏会/6月2日(日)午後2時~4時/文化会館/ブラスムジークシュベルマー/TEL080-4346-6419渡辺(夜間)

●体験談「不登校を経て… 今」/6月8日(土)午後1時~4時30分/中央公民館/800円・要申し込み/クリオネ/TEL047-379-7519波多野

●楽しい婚活であいの会/6月9日(日)午後2時~4時/男女共同参画センター/2,500円/要申し込み/市川縁結びおばさん/TEL080-5096-4492黒田

 

やってみよう【仲間募集~趣味・交流】

語学・教育

●仲間募集一緒にパソコン楽しもう/第1・3日曜日午前9時30分~午後0時30分/信篤公民館/月1,500円/PCあすなろ会/TEL047-327-3479岡崎(夜間)

●「やり直し英会話」初心者歓迎/第1・3金曜日午後6時~8時/大野公民館/月2,500円、無料体験あり/やり直し英会話/TEL047-337-0767囲(かこい)

●外国人講師の楽しい初中級クラス/毎週火曜日午後1時30分~2時50分/市川公民館/月4,500円/英会話クラブ/TEL047-372-1557坂野

●大ぜいの前で話せる話し方を学ぶ/第2火曜日午後6時50分~8時50分/行徳公民館/入会金1,000円、月300円/話し方サークル「キラリ」/TEL070-6656-8118前野

スポーツ・健康

●70でも80でも大丈夫です/第2・4水曜日、第3木曜日午後1時~2時20分/いきいきセンター田尻/月1,000円/田尻太極拳同好会2/TEL047-377-3700諸星

●80代も現役、一緒に体力UP/第1・2・4金曜日午前10時30分~正午/大野地域ふれあい館/入会金1,000円、月2,500円/3B体操大野/TEL090-6184-1098小林

●ヨガで人生を健康で元気で楽しく/月4回金曜日午後3時~4時/富美浜地域ふれあい館/月4,600円、体験1回1,500円/ウェーブヨガ/TEL090-8052-1926浜田

●体に優しい練功法始めませんか/第1~4水曜日午前10時~正午/いきいきセンター塩浜/月1,000円/塩浜練功水曜会(新教室)60才以上の方/TEL047-396-9901仲尾

●体に優しい練功法始めませんか/第1・3火曜日午前10時~正午/いきいきセンター塩浜/月500円/塩浜練功火曜会 60才以上の方/TEL047-396-9901仲尾

●お仕事帰りに混元気功をどうぞ/毎週火曜日午後7時~8時30分/富美浜地域ふれあい館/1回500円/太極南天/TEL080-1384-8489菊地

舞踊・ダンス

●フラダンス/毎週水曜日午後2時30分~4時/勤労福祉センター本館/入会金500円、月4,000円/菅野フラワーズ/TEL047-335-8227久保(昼間)

●楽しくフラメンコ/第1~4金曜日午前10時~午後2時/曽谷公民館/入会金1,000円、月3,500円/ラ・フエンテ(フラメンコ同好会)/TEL090-6182-6451石井

●楽しく一緒に踊りましょう/第1~3月曜日午前10時~正午/大野公民館/入会金3,000円、月4,000円/ケアリィ ラニフラ・グループ/TEL047-339-6315浅田(昼間)

●60才からのストレッチとダンス/第1~4火曜日午前10時~11時15分/行徳公民館/月5,000円/ストレッチアンドダンス/TEL090-8310-3672平野

●はじめてのフラダンス 親子歓迎/第2・4火曜日午後7時30分~8時30分/西部公民館/入会金3,000円、月2,500円、年会費3,000円、部屋代月300円/KWUMHULA Luana/TEL090-2466-9382内藤

●フラで若返りアップ まずは体験/第1・2・4金曜日午後1時~3時30分/いきいきセンター宮久保/6カ月4,000円/要申し込み/宮久保ハワイアン同好会/TEL047-374-2745永峰(夜間)

音楽・芸能

●イタリアカンツォーネを歌う会/第1・3金曜日正午~午後1時30分/東部公民館/入会金1,000円、月3,000円/VIVAカンツォーネ同好会/TEL080-3752-9880村田

●健康の為に民謡唄ってみませんか/第1・3金曜日午後1時~3時/いきいきセンター本館/月1,000円/本館民謡同好会/TEL047-377-5702深山(昼間)

●作曲家の講師でカラオケレッスン/第1~3火曜日午前10時~正午/市川公民館/入会金5,000円、月4,800円/市川歌謡サークル/TEL047-334-4526中村

●観世流謡曲(60才以上)経験者/第2・4金曜日午後1時~3時/いきいきセンター市川/月1,350円/市川修謡会/TEL047-335-7521加島

●忘れていたピアノ再開しませんか/月1回日曜日午後5時30分~7時45分/市川公民館/1回1,400円/ピアノサークル水車/TEL090-1113-7867飯田

●楽しく歌って長生きしましょう/毎週火曜日午後1時30分~3時30分/男女共同参画センター、市川駅南公民館/入会金500円、月2,000円/コール・ヤングシルバー/TEL090-5520-8212瀧本

書道・絵画

●暮らしに役立つ美文字の練習/第1・3日曜日午後2時~4時30分/行徳公民館/月2,000円/行徳ペン習字クラブ/TEL047-396-6808片桐

●基本から始め、教養を高めます/第1・3月曜日午前10時~正午/全日警ホール/月3,000円/市川書道倶楽部/TEL090-8642-3963日野

●書道/第1~3火曜日午後1時~3時15分/いきいきセンター本館/月700円/いきいきセンター本館 書道同好会/TEL090-6798-2783高原(昼間)

●伸び伸びと描きましょう/第2・4日曜日正午~午後3時30分/市川駅南公民館/入会金1,000円、月1,000円/グループ四季彩/TEL047-377-3816鬼頭

●色エンピツ画/第1水曜日午後1時30分~3時/いきいきセンター鬼越/月500円/色エンピツ画同好会/TEL047-335-0459草間(夜間)

その他

●親子で学ぶゆかたの着装とマナー/5~10月土曜日(全10回)午前10時~正午/男女共同参画センター/市川市市川和装礼法伝承の会/TEL047-339-4134早川(夜間)

●食事が面白くなるオジさん料理/第1土曜日午前10時30分~午後1時30分/大野公民館/月2,000円/大野男性クッキング/TEL047-339-0231平野

●将棋/第1~4水曜日午後1時~4時/鬼高公民館/月500円/鬼高将棋同好会/TEL090-6508-3925内ヶ崎(昼間)

●講師大盤解説、初級者女性大歓迎/第1・3・5金曜日午前9時30分~午後4時/市川公民館/入会金1,000円、月2,000円/市碁会/TEL090-4012-6716杉町

●フラワーアレンジ・プリザーブド/毎週金曜日午前10時30分~正午/勤労福祉センター分館/1回3,100~4,400円/フラワーサークル ピンクローズ/TEL080-3015-7187椿(夜間)

 

いちかわ文芸

俳句 … 渡辺輝子 選

仮寓(かぐう)して春の平成惜しみけり
──── 国分 高野厚夫

魂を静かに揺する春の雷
──── 奉免町 小田中準一

カーフェリー向う岬や春霞
──── 平田 山﨑蓉子

あとがきに頷く一書春燈(しゅんとう)
──── 新田 山口輝雄

探梅や御苑行き交ふ車椅子
──── 島尻 工藤尚子

【俳句選評】
高野さんのお句。仮寓の平成を惜しみつつも新元号となる期待もさぞ大きいことでしょう。小田中さんのお句。春雷だからこその感覚の鋭どさ。霊的に働く心の内を静かに揺するの措辞は見事。山崎さんのお句。これから向かうあの岬は春霞に包まれている。いかにも春の旅への憧憬(どうけい)が募られます。山口さんのお句。春燈にひもといた贈書のあとがきに納得し頷(うなず)く一書は素晴らしいに違いない。工藤さんのお句。皇居東御苑の探梅行(たんばいこう)で車椅子の出会いに心惹(ひ)かれ着目の心があたたかい。

■各部門の締め切り日と掲載号
締め切り日現在で、直近の掲載号への応募作品とします。はがきなどの用紙に、未発表のものを締め切りごとに1人3作品(要ふりがな)まで
▽締め切り日(消印有効)/掲載号
川柳=5月20日(月)/7月6日号
俳句=6月20日(木)/8月3日号
短歌=7月19日(金)/9月7日号
★締め切り日にご注意ください

応募方法=応募部門・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、各締め切り日までに、直接または郵送で仮本庁舎広報広聴課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8632同課

 

I・TOPICS(アイ・トピックス)

I・TOPICS(アイ・トピックス) 市川市内の話題・出来事をお届けします。

【Facebook】青空の下のヒト・モノ・コト[4月14日]

4月13日、葛飾八幡宮参道で、「Have A Good Day Motoyawata( ニューボロイチ)」が前回よりもパワーアップして開催されました。ブースの数や種類も増え、またお天気にも恵まれ、前回よりさらににぎわいを増していました。偶数月の第2土曜日に開催され、次回の予定は6月8日( 土) となっています。

【Facebook】青空の下のヒト・モノ・コト[4月14日]

【Facebook】春の暖かな陽気に咲く笑顔の花[4月13日]

丹精を込めて手入れされたお庭では、花や展示などが楽しめ、たくさんの笑顔が咲きました。
個人宅や事業者などのお庭を期間限定で公開し、鑑賞と交流の場とする「いちかわオープンガーデン2019春」。バラが見頃になる5/11(土)・12(日)にも開催します。

【Facebook】春の暖かな陽気に咲く笑顔の花[4月13日]

【Twitter】個性あふれるまち行徳[3月30日]

行徳地区で「春、本行徳を歩きませんか」が開催されました。市川案内人の会のガイドによるまちあるき、行徳ふれあい伝承館での海苔すき体験、浄閑寺での講談など、行徳の魅力的でさまざまな顔が見られるイベントでした。

【Twitter】個性あふれるまち行徳[3月30日]

【Instagram】白く美しくかわいらしい!梨の花[4月15日]

#桜の次は梨の花 #梨 #フルーツ #梨園 #市川のなし #市川市 #千葉 #ichikawa #ichikawacity #美しい景観 #いちたび #美味しい #可憐#春 #spring #pear #green #農家の愛情詰まってます #fruit #nature #cute #green

【Instagram】白く美しくかわいらしい!梨の花[4月15日]

【Facebook】市役所のお仕事紹介 Vol.5
少しでも被害を減らせるよう(危機管理課 佐藤正章)[4月18日]

地震や台風などによる災害から市民のみなさんを守るため、市川市地域防災計画などを作成し、安全対策や関係部署との調整を行っています。地震が起きたり気象警報が出た際は、休日・夜間を問わず市役所に集まり、関係機関等から情報収集をして、必要に応じて被害状況や避難情報などを発信しています。
平成27年9月関東・東北豪雨の際に、市川市でも大雨が続き、一部の地域に対して避難勧告等の情報を発信したのですが、的確なタイミングで避難情報を発信することができ、人的被害を抑えられたときはほっとしました。
被害を最小限に抑えるためには、市民のみなさん一人ひとりが常日頃から防災について考え備蓄し、避難場所を調べておくことが何よりも大切です。
残念ながら自然災害の発生は防げませんが、少しでも被害を減らせるよう、私たち職員も引き続き一生懸命取り組んで参ります。

【Facebook】市役所のお仕事紹介 Vol.5
少しでも被害を減らせるよう(危機管理課 佐藤正章)[4月18日]


市公式フェイスブック◎詳しくは市川市公式SNSを見てください。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/ichikawa_sns.html

【Twitter】@ichikawa_shi
【Facebook】@city.ichikawa
【Instagram】@ichikawa_city

(広報広聴課)

 

広報うちかわ/UCHIKAWA

広報うちかわ/UCHIKAWA

 今回、多文化共生をテーマに取材をさせていただきました。楽しそうに打ち解けている様子を見て、出身国に関係なく仲良くなる秘訣(ひけつ)はありますか、と聞いてみたところ一緒に食事をすることだと教わりました。おいしいものを一緒においしいと感じたり、味付けの違いで話が膨らんだりすることが仲良くなる近道なのだとか。考えてみるとこれは日本人同士でも同じかもしれません。おいしいものを食べながら仲良くなれるなんてお得です。
 さて、今回の1面は中山にある東山魁夷記念館のカフェで撮影しました。カフェには室内席もありますが、気候が良い日は外の席もおすすめです。初夏の日差しの中、緑を眺めながら気持ち良いひとときを過ごすことができます。20世紀の日本を代表する東山魁夷の作品を見たのち足を運んでみてはいかがでしょうか。

 
 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764