更新日: 2020年12月8日
特集:7月からごみの収集体制が一部変更となります
[特集]目次
7月からごみの収集体制が一部変更となります
さらなるごみの減量・資源化の促進のため、ごみの収集体制を2点変更します。
問い合わせ=TEL047-712-6317生活環境整備課
[1]剪定枝を分別収集
燃やすごみとして収集していた「剪定枝」を週1回、分別して収集します(家庭から出る木の枝が対象。造園業者などが剪定した枝は対象外)。

<分別方法>
▽剪定したもの:木の枝
・太さ10cm以下・長さ50cm以下の木の枝を直径30cm以下に束ねる
⇒【新】剪定枝/ひもでしばって出す(袋に入れる必要なし。一度に3束まで)。
・太さ10cm超、または長さ50cm超の枝
⇒大型ごみ/大型ごみ収集申し込み(有料)TEL047-712-6300大型ごみ専用電話 月~金曜日(午前9時~午後5時)土曜日(午前9時~正午)
▽剪定したもの:葉・草・竹
⇒燃やすごみ
[2]燃やさないごみ・有害ごみ・ビン・カンを週1回収集
月2回としていた収集を週1回にします。変更後は第5週も収集します。
品目ごとに別の袋に分別して出してください。
◆燃やさないごみ
◎主なもの
刃物、スプレー缶、食器、フライパン、なべ、やかん、掃除機、ビデオデッキなど
◎出し方
指定袋に入れる。割れ物・刃物は新聞紙などに包み「危険」と表示する。
◆有害ごみ
◎主なもの
蛍光管、乾電池、水銀体温計、水銀血圧計
◎出し方
透明の袋に入れる。蛍光管は紙ケースに入れるか、新聞紙などに包み「危険」と表示する。
◆ビン
◎主なもの
飲料・調味料のビンなど
◎出し方
中身を残さず軽くすすいで、指定袋または透明・半透明の袋に入れる。
◆カン
◎主なもの
飲料・お菓子・缶詰のカンなど
◎出し方
中身を残さず軽くすすいで、指定袋または透明・半透明の袋に入れる。
7月からの新しい収集曜日(地区別)
剪定枝は燃やさないごみなどと同じ曜日になります。
すべての品目について、収集日が祝日の場合も収集します。
ただし、年末年始は、収集日が変則的になりますので、「広報いちかわ」や市公式Webサイトなどでお知らせします。
| 地区名 | 燃やす ごみ |
燃やさないごみ ・有害ごみ ・ビン・カン ・剪定枝 |
プラスチック製 容器包装類 |
紙類・布類 | |
| ア | 相之川 | 火・金 | 月 | 水 | 木 |
| 新井 | 火・金 | 月 | 水 | 木 | |
| イ | 市川 | 月・木 | 土 | 火 | 金 |
| 市川南 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| 伊勢宿 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 稲越町 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 入船 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| オ | 大洲 | 月・木 | 金 | 土 | 水 |
| 大野町 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 大町 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 大和田 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| 押切 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 鬼越 | 水・土 | 木 | 金 | 火 | |
| 鬼高 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| カ | 欠真間 | 火・金 | 月 | 水 | 木 |
| 柏井町 | 水・土 | 木 | 金 | 火 | |
| 河原 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 加藤新田 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 上妙典 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 香取 | 火・金 | 月 | 水 | 木 | |
| キ | 北方 | 水・土 | 木 | 金 | 火 |
| 北国分 | 月・木 | 土 | 火 | 金 | |
| 行徳駅前 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| コ | 国府台 | 月・木 | 土 | 火 | 金 |
| 高谷 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 高谷新町 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 国分 | 月・木 | 土 | 火 | 金 | |
| サ | 幸 | 火・金 | 水 | 月 | 土 |
| シ | 塩浜 | 火・金 | 月 | 水 | 木 |
| 塩焼 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 島尻 | 火・金 | 月 | 水 | 木 | |
| 下貝塚 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 下新宿 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 下妙典 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 新田1・5丁目 | 水・土 | 木 | 金 | 火 | |
| 新田2~4丁目 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| ス | 末広 | 火・金 | 水 | 月 | 土 |
| 菅野 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 須和田 | 月・木 | 土 | 火 | 金 | |
| セ | 関ヶ島 | 火・金 | 水 | 月 | 土 |
| ソ | 曽谷 | 水・土 | 火 | 木 | 月 |
| タ | 高石神 | 水・土 | 木 | 金 | 火 |
| 高浜町 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 宝 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 田尻 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| チ | 千鳥町 | 火・金 | 水 | 月 | 土 |
| ト | 稲荷木 | 月・木 | 金 | 土 | 水 |
| 富浜 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| ナ | 中国分 | 月・木 | 土 | 火 | 金 |
| 中山 | 水・土 | 木 | 金 | 火 | |
| ニ | 新浜 | 火・金 | 月 | 水 | 木 |
| ハ | 原木 | 火・金 | 水 | 月 | 土 |
| ヒ | 東大和田 | 月・木 | 金 | 土 | 水 |
| 東国分 | 月・木 | 土 | 火 | 金 | |
| 東菅野 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 日之出 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 平田1・2丁目 | 水・土 | 木 | 金 | 火 | |
| 平田3・4丁目 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| 広尾 | 火・金 | 月 | 水 | 木 | |
| フ | 福栄 | 火・金 | 月 | 水 | 木 |
| 二俣 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 二俣新町 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| ホ | 奉免町 | 水・土 | 木 | 金 | 火 |
| 北方町4丁目 | 水・土 | 木 | 金 | 火 | |
| 堀之内 | 月・木 | 土 | 火 | 金 | |
| 本行徳 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| 本塩 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| マ | 真間 | 月・木 | 土 | 火 | 金 |
| ミ | 湊 | 火・金 | 水 | 月 | 土 |
| 湊新田 | 火・金 | 月 | 水 | 木 | |
| 南大野 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 南行徳 | 火・金 | 月 | 水 | 木 | |
| 南八幡 | 月・木 | 金 | 土 | 水 | |
| 宮久保 | 水・土 | 火 | 木 | 月 | |
| 妙典 | 火・金 | 水 | 月 | 土 | |
| モ | 本北方 | 水・土 | 木 | 金 | 火 |
| ヤ | 八幡 | 水・土 | 木 | 金 | 火 |
| ワ | 若宮 | 水・土 | 木 | 金 | 火 |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764
