更新日: 2023年7月4日
広報いちかわ1月16日号 特集
特集:施設の休館情報 他
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
[特集]目次
施設の休館情報
1月7日に緊急事態宣言が本市を含む1都3県に発出されたことを受け、感染拡大防止対策を強化するため、当面の間、施設などについて一時休館の対応としました。皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。再開にあたってはさまざま状況を見て判断します。
なお、掲載した内容は1月12日時点の情報のため、詳しくは各施設までお問い合わせください。
| 対象施設 | 問い合わせ先 | 対応 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 窓口 | 第1庁舎、第2庁舎、行徳支所、 各仮設庁舎など |
TEL047-334-1111 | 通常 | ― |
| 窓口連絡所 (信篤、中山、国分) |
TEL047-712-8649 | 休止 | ― | |
| 市川駅行政サービスセンター | TEL047-704-3111 | 時間短縮 | 窓口の開設時間を月~金曜日=8:45~17:15、土曜日=8:45~17:00に短縮します。 | |
| 市川市パスポートセンター | TEL047-704-3111 | 時間短縮 | 窓口の開設時間を月~金、日曜日=9:00~16:30に短縮します。 | |
| 学校等 | 市立小学校 (38校) |
TEL047-383-9261 | 通常 | 部活動は中止します。 |
| 市立中学校 (15校) |
TEL047-383-9261 | 通常 | 部活動は中止します。 | |
| 市立義務教育学校(1校) | TEL047-383-9261 | 通常 | 部活動は中止します。 | |
| 市立特別支援学校(1校) | TEL047-383-9261 | 通常 | 部活動は中止します。 | |
| 市立幼稚園 (6園) |
TEL047-383-9261 | 通常 | 部活動は中止します。 | |
| 学校施設開放 | TEL047-383-9386 | 休止 | ― | |
| 放課後子ども教室 (15箇所) |
TEL047-383-9386 | 休止 | ― | |
| 放課後保育クラブ (市内46クラブ) |
TEL047-383-9419 | 通常 | ― | |
| 子育て施設 | 保育園 | TEL047-711-1792 | 通常 | ― |
| こども館 (14館) |
TEL047-320-3337 | 休館 | 電話相談窓口は開設します。 | |
| 親子つどいの広場 (3箇所) |
TEL047-711-0677 | 休所 | 電話相談窓口は開設します。 | |
| 子育て支援センター (11箇所) |
TEL047-711-0677 | 休所 | 電話相談窓口は開設します。 | |
| ファミリー・サポート・センター (2箇所) |
TEL047-711-0677 | 一部制限 | 預かりは通常通り行い、ひろばは休所します。 | |
| あおぞらキッズ | TEL047-376-1113 | 通常 | ― | |
| おひさまキッズ | TEL047-376-1113 | 通常 | ― | |
| 発達相談室 (ことばの教室) |
TEL047-370-3577 | 通常 | ― | |
| そよかぜキッズ | TEL047-370-3561 | 通常 | ― | |
| 高齢者施設 | いきいきセンター (いこいの家:13箇所) |
TEL047-712-8519 | 休館 | 高齢者PCR検査キットの受取・提出は予定通りです。 |
| 地域ケア拠点 (15箇所) |
TEL047-712-8519 | 休止 | ― | |
| 障がい者福祉施設 | フォルテ行徳 | TEL047-357-9166 | 休所 | ― |
| 身体障がい者福祉センター | TEL047-357-9165 | 休所 | ― | |
| 明松園 | TEL047-372-9017 | 休所 | ― | |
| 集会施設等 | 公民館 (16館) |
TEL047-320-3343 | 休館 | 高齢者PCR検査キットの受取・提出は予定通りです。 |
| 地域ふれあい館 (13館) |
TEL047-334-1128 | 休館 | ― | |
| 男女共同参画センター (貸室) |
TEL047-322-6700 | 休館 | 相談窓口は開設します。 | |
| 全日警ホール | TEL047-335-1542 | 休館 | ― | |
| 市民活動支援センター | TEL047-712-8704 | 休止 | ― | |
| 市民活動支援センター行徳 | TEL047-712-8704 | 休止 | ― | |
| アイ・リンクルーム/ホール | TEL047-704-3120 | 休館 | ― | |
| 勤労福祉センター | TEL047-704-4131 | 休館 | 雇用労政窓口、市民課マイナンバー窓口は開設します。高齢者PCR検査キットの受取・提出は予定通りです。 | |
| 勤労福祉センター分館 | TEL047-704-4131 | 休館 | ― | |
| 急病診療ふれあいセンター集会室 | TEL047-712-8516 | 休館 | ― | |
| 公園管理事務所等の研修室 | TEL047-712-6366 | 休館 | ― | |
| 南行徳市民談話室 | TEL047-359-5451 | 休館 | ― | |
| スポーツ施設 | スポーツセンター | TEL047-373-3112 | 休館 | 高齢者PCR検査キットの受取・提出は予定通りです。 |
| 信篤市民体育館 | TEL047-327-6336 | 休館 | ― | |
| 塩浜市民体育館 | TEL047-398-2311 | 休館 | ― | |
| J:COM 北市川スポーツパーク |
TEL047-337-1810 | 休館 | ― | |
| 福栄スポーツ広場 | TEL047-398-0606 | 休館 | ― | |
| 市民キャンプ場 | TEL047-373-3112 | 休館 | ― | |
| 江戸川河川敷野球場・ 少年野球場・サッカー場 |
TEL047-373-3112 | 休止 | ― | |
| 国分川調節池緑地 多目的広場 |
TEL047-373-3112 | 休止 | ― | |
| 広尾防災公園 「健康の広場」 |
TEL047-373-3112 | 休止 | ― | |
| 原木公園運動広場 | TEL047-373-3112 | 休止 | ― | |
| 青葉少年スポーツ広場 | TEL047-373-3112 | 休止 | ― | |
| 菅野終末処理場テニスコート | TEL047-325-0144 | 休止 | ― | |
| 塩焼中央公園 ・行徳中央公園 |
TEL047-712-6366 | 一部制限 | テニスコートの利用を休止します。 | |
| 図書館 ・博物館 |
中央図書館等 (6館) |
TEL047-320-3346 | 休館 | メディアパーク市川も休館します。 |
| 市民図書室等 | TEL047-320-3346 | 休館 | 塩焼・稲越・福栄・大柏の各市民図書室、男女共同参画センター情報資料室 | |
| 考古博物館 | TEL047-373-2202 | 休館 | ― | |
| 歴史博物館 | TEL047-373-6351 | 休館 | ― | |
| 自然博物館 | TEL047-339-0477 | 休館 | ― | |
| 文化・観光・ レクリエーション |
文化会館 | TEL047-379-5111 | 休館 | 改修工事のため休館中。 |
| 行徳文化ホールI&I | TEL047-701-3011 | 休館 | ― | |
| 芳澤ガーデンギャラリー | TEL047-374-7687 | 休館 | ― | |
| 木内ギャラリー | TEL047-371-4916 | 休館 | ― | |
| 行徳ふれあい伝承館 | TEL047-318-9731 | 休館 | ― | |
| 文学ミュージアム | TEL047-320-3334 | 休館 | ― | |
| 清華園 | TEL047-318-9731 | 休館 | ― | |
| 郭沫若記念館 | TEL047-318-9731 | 休館 | ― | |
| 水木洋子邸 | TEL047-320-3334 | 休館 | ― | |
| 東山魁夷記念館 | TEL047-333-2011 | 休館 | ― | |
| アイ・リンクタウン 展望施設 |
TEL047-711-1688 | 休館 | ― | |
| いちかわ観光 ・物産案内所 |
TEL047-711-1142 | 休館 | ― | |
| 市川市地域振興施設 (道の駅いちかわ) |
TEL047-382-5211 | 一部制限 | 開館時間及び営業時間を短縮し、カルチャースクールは休講とします。詳しくはお問い合わせください。 | |
| 動植物園 | TEL047-338-1960 | 休園 | ― | |
| 観賞植物園 | TEL047-338-1960 | 休園 | ― | |
| 少年自然の家 | TEL047-337-0533 | 休館 | ― | |
| 公園等 | 大柏川第一調整池緑地 (ビジターセンター) |
TEL047-712-6307 | 休館 | ― |
| 行徳近郊緑地 みどりの国 |
TEL047-712-6307 | 休園 | ― | |
| あいねすと (行徳野鳥観察舎) |
TEL047-702-8045 | 休館 | ― | |
| 市川児童交通公園 | TEL047-712-6341 | 休園 | ― | |
| 南沖児童交通公園 | TEL047-712-6341 | 休園 | ― | |
| 市内の各公園 | TEL047-712-6366 | 一部制限 | 団体利用を休止します。 | |
| 大洲防災公園 | TEL047-712-6366 | 一部制限 | 多目的広場・バーベキューの利用を休止します。 | |
| 広尾防災公園 | TEL047-712-6366 | 一部制限 | 駐車場・バーベキューの利用を休止します。 | |
| 国分川調節池緑地 | TEL047-712-6366 | 休園 | ― | |
| 小塚山フィールド アスレチック |
TEL047-712-6366 | 休園 | ― | |
| 塩浜第2公園 | TEL047-712-6366 | 一部制限 | 駐車場・スケートパーク・バスケットコートの利用を休止します。 | |
| 河川敷駐車場 (妙典・河原・里見公園) |
TEL047-712-6366 | 休止 | ― | |
| じゅん菜池緑地 | TEL047-712-6366 | 一部制限 | 駐車場の利用を休止します。 | |
| その他 | 市有バスの貸出 | TEL047-712-6368 | 休止 | ― |
| クリーンセンター | TEL047-328-2326 | 一部制限 | 見学・テニスコートの貸出は中止します。ごみの搬入はできます。 | |
| クリーンスパ市川 | TEL047-329-6711 | 一部制限 | 20:00までの時短営業を実施します。酒類の提供は19:00まで。 | |
千葉県感染拡大防止対策協力金
県の営業時間短縮要請に全期間ご協力いただいた飲食店には、県より協力金が支給されます。最新の情報や詳細は、千葉県特設Webサイトを確認してください。
1月28日(木)午後2時全線開通
都市計画道路3・4・12号北国分線
北西部の移動がさらにスムーズに
都市計画道路3・4・12号北国分線は、外環道路(国道298号)から県道松戸原木線に接続する約930mの道路です。1月28日(木)に外環道路から堀之内線までの未整備であった区間が開通し、全線開通となります。
そこで今号では北西部の主要な幹線道路「都市計画道路3・4・12号北国分線」について紹介します。
問い合わせ=TEL047-712-6349道路建設課

都市計画道路3・4・12号
北国分線ってどんな道路
▽混雑緩和につながります

県道松戸原木線や周辺生活道路の混雑緩和につながります。
▽防災機能があります

災害時の避難経路や迅速な救急活動のための道路として機能します。
▽利便性が向上します

北総鉄道北国分駅、小塚山公園、考古博物館及び歴史博物館などへのアクセスが向上します。
▽自転車道があります

自転車道の設置により、歩行者と自転車利用者が、安全で快適に通行することができます。
▽デザインを工夫しています

この地域の自然環境や博物館と近隣している道路であることに配慮し、積つみ石いし模様の擁よう壁へきを採用しています。
▽安全に配慮しています

安全面やプライバシーに配慮し、道路の両端に不透明なアクリル板の投物防止柵を配置しています。

◎令和3年度の全線開通を目指しておりましたが、地権者や関係者の方々から早期に事業協力をいただいたことで令和2年度中に開通できることになりました。ご協力いただきましたみなさまに感謝申し上げます。
もし道路などが損傷していたらLINEから投稿ができます
市公式LINEアカウントには、道路や公園の遊具などが損傷していた場合に、損傷箇所を写真に撮って投稿できる機能があります。手軽に正確に、情報提供いただける仕組みとなっています。損傷箇所の発見にご協力ください。
使い方
問い合わせ
- 道路に関すること
- 道路安全課 TEL047-712-6353
- 公園に関すること
- 公園緑地課 TEL047-712-6366
- 水路に関すること
- 河川・下水道管理課 TEL047-712-6361
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764