更新日: 2025年5月1日
【終了しました】パブリックコメント 市川市斎場再整備基本計画(案)について
意見募集の趣旨
ご意見の募集は終了しました。ご意見を頂き、誠にありがとうございました。
市川市斎場は開設以来40年以上が経過し、施設、設備の老朽化が著しい状況にあります。今のままでは将来の火葬需要の増加などに対応できません。
市ではこの解決を図るべく現在地で建て替えることを決定し、新たな斎場に必要な火葬炉数、式場等諸室の規模、土地利用計画、スケジュールなど基本的事項を整理・決定する必要があることから「斎場再整備基本計画(案)」を策定しました。そこで、この案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行うものです。
公表資料
意見を募集する案
市川市斎場再整備基本計画(案)分割版
- 表紙~目次 PDF(80KB)
- 1 前提条件の整理 PDF(3,231KB)
- 2 必要諸室及び諸室規模の整理 PDF(1,276KB)
- 3 式場の必要性及び規模の整理 PDF(932KB)
- 4 配置計画、平面・断面計画の策定 PDF(2,253KB)
- 5 構造計画の整理~6設備計画の整理 PDF(577KB)
- 7 火葬炉設備計画 PDF(790KB)
- 8 その他火葬場建設に伴う必要な諸条件の計画策定~9事業費と事業スケジュール PDF(988KB)
- 参考資料 PDF(3,034KB)
公表方法及び公表場所
- 市公式WEBサイト
- 保健部保健医療課新斎場建設担当室(市川市役所第1庁舎4階)閲覧
- 市政情報コーナー(中央図書館・行徳図書館・大野公民館図書室・男女共同参画センター)閲覧
意見の募集期間
- 令和4年2月19日(土曜)~令和4年3月22日(火曜)
意見を提出できる人
- 本市に居住し、勤務し又は通学する人
- 本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
- 政策等に利害関係を有する人、及び本市に関心を持つ人
意見募集の結果
ご意見を提出していただいた方の人数及び件数
(1)ファクシミリ | 1名 | 1件 |
---|---|---|
(2)インターネット | 0名 | 0件 |
(3)保健医療課新斎場建設担当室への提出(持参) | 0名 | 0件 |
(4)その他公表場所への提出(持参) | 0名 | 0件 |
(5)郵送 | 0名 | 0件 |
ご意見への市の対応
(1)ご意見を踏まえて、修正するもの | 0件 |
---|---|
(2)今後の参考にするもの | 1件 |
(3)ご意見の趣旨や内容について、考え方を盛り込み済みであるもの | 0件 |
(4)その他(本案そのものに対するご意見ではないもの等) | 0件 |
ご意見の概要と市の考え方
提出されたご意見の概要と、それに対する市の考え方は、以下のファイルをご覧ください。
なお、いただいたご意見に対して、個別回答はいたしませんので、ご了承ください。