更新日: 2023年4月20日
市川市がん患者ウィッグ及び胸部補整具購入費等の助成について
令和5年4月1日以降に購入もしくはレンタルした、ウィッグおよび胸部補整具が対象となります
市川市では、市民のアピアランスケアに対するサポート事業として、脱毛などの外見の変化を伴うがんの治療を受けている市民の方に対し、ウィッグや胸部補整具の購入またはレンタル費用を助成します。〈予算には上限が有ります〉

1.対象者
以下のすべてに該当する方
- (1)ウィッグや胸部補整具の購入・レンタル日および申請時において、市川市内に住民登録があること
- (2)がんと診断され、その治療を受けたことがあること
- (3)がんの治療に伴う脱毛、乳房の切除等により、補整具が必要であること
- (4)同一の対象物(ウィッグや胸部補整具)の助成を、市川市または他市町村で受けていないこと
2.補助金額
対象者1人につき下記の(1)と(2)各1回のみ補助を受けることができます。対象品を複数購入した場合は、有効期限内のものをまとめて1回で申請してください。
※複数購入した場合も、補助金額の上限は変わりません。
- (1)ウィッグ
3万円または購入やレンタルにかかった費用のうち、いずれか少ない方の額 - (2)胸部補整具
2万円または購入にかかった費用のうち、いずれか少ない方の額
3.対象品について
- (1)ウィッグ
- ・毛つき帽子を含むウィッグ
- ・ウィッグ装着時に必要なネット、インナーキャップ
- ※ウィッグスタンド、ブラシ、専用シャンプー、購入時の送料や手数料等は対象外
- (2)胸部補整具
- ・補整下着
- ・ノンワイヤーソフトブラ
- ・ブレストバンド
- ・補整用シリコンパッド
- ・人工ニップル(胸部補整具の着脱に必要な接着剤や剥離剤を含む)
- ※専用洗剤、クレンザー、洗濯用ネット、保湿剤、購入時の送料や手数料等は対象外
〇:対象 | ×:対象外 | |
---|---|---|
ウィッグ |
|
|
胸部補整具 |
|
|
4.申請期限
購入またはレンタルした日(領収書に記載の日付)の翌日から1年以内
領収書が複数枚ある場合は、一番古い購入またはレンタルした日を基準とします。
5.申請に必要な書類
- (1)市川市がん患者補整具購入等費用補助金申請書兼請求書(PDF)
※対象者が未成年の場合は、保護者の方が以下の書類で申請してください。
市川市がん患者補整具購入等費用補助金申請書兼請求書(保護者用)(PDF) - (2)がん治療を受けていることを証明する書類
診療証明書、治療方針計画書、おくすり手帳などで、次の内容(※)がわかるものの写し<ウィッグの補助金を請求する場合>
・治療年月日の記載のある、がん治療を受けていることがわかる書類<胸部補整具の補助金を請求する場合>
・乳房の切除など手術をしたことがわかる書類 - (3)購入等した金額の明細(1~5)がわかる書類(領収書等)
※必ず原本を提出してください(写し不可)- 宛名(申請者氏名)
- 購入やレンタルの費用を支払った年月日
- 購入やレンタルにかかった金額(複数の商品がある場合は、詳細な内訳を別途添付すること)
- 購入やレンタルした商品の内容(商品名や品番等)
- 領収書発行者の名称及び住所
6.申請先
申請に必要な書類を、下記宛先へ郵送にて提出してください。
〒272-8501
市川市八幡1-1-1
市川市保健医療課ウィッグ購入費等補助金交付担当
7.注意事項
申請時に提出された書類は返却できません。
領収書等について、必要な方は提出前にご自身でコピーするようお願いします。