更新日: 2024年10月8日
令和6年度市川市霊園一般芝生墓地・普通墓地の募集について
一般芝生墓地の募集について
1.一般申込枠 新規墓地 25区画、返還墓地 10区画 合計35区画
区分 | 申込区分 | 申込形態 | 墓地の種類 | 面積 | 募集区画数 | 墓地使用料 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当選数 | 補欠数 | ||||||
新規 | A | 埋蔵 | 一般芝生墓地 | 1.5平方メートル | 25区画 | 4名 | 499,500円 |
返還 | B | 埋蔵 改葬 |
一般芝生墓地 | 4.0平方メートル | 10区画 | 3名 | 1,198,800円 |
2.申込内容
- (1)申込期間
- 令和6年10月10日(木曜)から令和6年11月7日(木曜)
※令和6年11月7日(木曜)までの消印があるものに限り受付けます。 - (2)申込方法
- 郵送でお申込みください。
- (3)配布場所
- 市役所本庁舎(1階総合受付)
市川駅行政サービスセンター
大柏出張所
行徳支所(2階総務課)
南行徳市民センター
霊園管理事務所
- (4)申込資格
- 下記の要件をすべて満たしている方のみ申込資格があります。
住所要件
市川市内に引き続き1年以上住民登録があり、市川市に実際にお住いの方。
※令和5年12月26日以前から住所を有する方
申込要件
住所要件のほかに、下記要件をすべて満たしていること
- 世帯主又は戸籍の筆頭者若しくはその配偶者であること。
- 祭祀を主宰する者であること。
- 遺骨を所持していること。
- 現に市川市霊園の一般墓地および合葬式墓地の使用許可を受けていないこと。
- 申込者と埋蔵予定者との関係は、配偶者、2親等以内の血族若しくは姻族、又は養父養母若しくは養子のうちいずれかの関係があること。(市川市パートナーシップ及びファミリーシップ届出制度において証明書等の交付を受けた方、又は、市と協定している団体による証明のある方を含む)
- 遺骨は焼骨であり、分骨でないこと。
- 遺骨が合葬式墓地に埋蔵または埋蔵されることとなっていないこと。
- 妊娠4ヶ月(12週)未満で死亡した胎児の遺骨でないこと。
- 申込形態のうち、埋蔵で申込の場合は、「埋火葬許可証」または市川市霊園の「霊堂使用許可証」を提出できること。改葬で申込の場合は、「埋蔵証明書」または「収蔵証明書」を提出できること。
一般普通墓地の募集について
一般普通墓地の生前での使用希望者を募集します。
- 募集期間
- 令和6年10月10日(木曜)から令和6年11月7日(木曜)
- 募集区画
- 30区画
※募集区画数以上の申込がある場合は抽選になります。 - 6.0平方メートル
- 25区画 永代使用料1,798,200円
- 12.0平方メートル
- 5区画 永代使用料3,596,400円
- ※募集区画はすべて返還区画です。
現地にて希望区画をご確認のうえ、霊園管理事務所でお申込ください。
詳しくは、霊園管理事務所へお問い合わせください。
- ※郵送での申込はできません。
【申込要件】
- 市川市内に引き続き1年以上住所を有し、市川市に実際にお住まいの方。
- 現に市川市霊園の一般墓地および合葬式墓地の使用許可を受けていない方。
- 使用許可後3年以内にお墓を建立できる方。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 斎場霊園管理課 霊園管理事務所
〒272-0805
千葉県市川市大野町4丁目2481番地
- 電話
- 047-337-5696
- FAX
- 047-303-7760