更新日: 2025年4月22日
3歳児健康診査
この時期は、からだやこころの成長が著しく、発育や発達の節目の時期です。3歳児健康診査では、視力・聴力・尿検査を含む総合的な健診を実施しています。
※感染症の状況や荒天等により変更がある場合は、随時ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。
実施方法
個別健診(内科)と集団健診(歯科・屈折検査・育児相談)の両方を受診してください。(どちらが先でも可)
健診の種類と受診方法 | 内容 |
---|---|
個別健診(内科) |
尿検査、医師による診察、身体測定 |
集団健診(歯科・屈折検査・育児相談) |
目の屈折検査(詳しくは目の屈折検査PDFファイルをご覧ください)、歯科医師による歯科健康診査、保健師による相談、(希望者)管理栄養士・心理士による相談 |
受診期間
4歳の誕生日の前日まで
ご案内時期の目安
3歳5か月になる月に案内を発送していますが、届かない場合やご不明な点はお問合せください。
個別健診(内科)の受け方
委託医療機関で受診します。「医療機関一覧」の中から受診する医療機関を選び、必ず事前に連絡してから受診してください。
集団健診(歯科・屈折検査・育児相談)の受け方
送付される「3歳児健康診査のご案内」をご確認ください。
1.指定された日時に、指定会場へ来所してください。
集団健診(歯科・屈折検査・育児相談)は、原則水曜日の午後1時30分から2時45分まで実施しておりますが、混雑防止のため会場・日時を指定しています。
指定された日時でご都合がつかない場合は、「3歳児健康診査のご案内」に掲載している日程変更用二次元コードから変更が可能です。
*集団健診(歯科・屈折検査・育児相談)の日程
健診対象者 | 健診月 | 会場・健診日(原則水曜日) | |||
市川市保健センター3階 | 南行徳市民センター6階 | ||||
令和3(2021)年10月生 | 令和7年4月 | 9 | 23 | 16 | 30 |
令和3(2021)年11月生 | 令和7年5月 | 7 | 21 | 14 | 28 |
令和3(2021)年12月生 | 令和7年6月 | 4 | 18 | 11 | 25 |
令和4(2022)年1月生 | 令和7年7月 | 2 | 16 | 9 | 23 |
令和4(2022)年2月生 | 令和7年8月 | 6 | 20 | 13 | 27 |
令和4(2022)年3月生 | 令和7年9月 | 3 | 17 | 10 | 24 |
令和4(2022)年4月生 | 令和7年10月 | 8 | 22 | 15 | 29 |
令和4(2022)年5月生 | 令和7年11月 | 5 | 19 | 12 | 26 |
令和4(2022)年6月生 | 令和7年12月 | 3 | 17 | 10 | 24 |
令和4(2022)年7月生 | 令和8年1月 | 7 | 21 | 14 | 28 |
令和4(2022)年8月生 | 令和8年2月 | 4 | 18 | 12(木曜) | 25 |
令和4(2022)年9月生 | 令和8年3月 | 4 | 18 | 11 | 25 |
2.持ち物
(1)3歳児歯科健康診査票(白色の用紙です。事前にご記入ください。)
(2)3歳児健康診査受診票(青色の4枚複写用紙です。個別健診が済んでいる場合は2枚です。事前にご記入ください。)
(3)母子健康手帳
3.注意事項
*集団健診会場は、換気を行うため室温の調節が難しくなっております。体温調節ができる服装でお越しください。
*お子さんや付き添われる保護者の方に、発熱や咳等体調不良がある場合は、受診をお控えいただくようお願いいたします。
*館内は飲食禁止ですが、水分補給のための水・茶のみ飲用できます。
*来所の際は公共交通機関をご利用ください。
*健診会場の駐車場はご利用できません。お車でのお越しの際は、近隣有料駐車場をご利用ください。
【問い合わせ先】
市川市こども家庭相談課 |
市川市南八幡4ー18ー8 |
電話:047ー377ー4511 | |
南行徳こども家庭センター |
市川市南行徳1ー21ー1 |
電話:047ー359ー8785 |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 こども部 こども家庭相談課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号(第1庁舎2階)
- 虐待通報ダイヤル
- 047-711-1697
- 家庭児童相談グループ
- 電話 047-711-0679 FAX 047-711-1754
(児童虐待防止に関すること、ショートステイ)
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号(市川市保健センター)
- 母子保健グループ
- 電話 047-377-4511 FAX 047-316-1568
(母子保健相談窓⼝アイティ、母子保健事業に関すること)
〒272-0138
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号(南行徳市民センター4階)
- 南行徳こども家庭センターグループ
- 電話 047-359-8785 FAX 047-359-8761
(行徳支所管内の母子保健相談、母子保健事業に関すること)