更新日: 2023年12月1日

令和5年度 歯周疾患検診

対象の方には個別に受診券を発送します

今年度対象の方へ下記表の予定で受診券を発送します。
受診期限を延長することはできません。
歯科医院や時期によっては予約が取りにくい場合がありますので、受診券が届きましたらなるべく早めに受診をしてください。

令和5年度対象となる方と受診券の発送

令和5年度内(令和5年4月1日から令和6年3月31日の間)に30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の誕生日を迎える方

  • ※市川市に住民登録のある方
年齢 生年月日
30歳 平成5年4月1日~平成6年3月31日生まれ
40歳 昭和58年4月1日~昭和59年3月31日生まれ
50歳 昭和48年4月1日~昭和49年3月31日生まれ
60歳 昭和38年4月1日~昭和39年3月31日生まれ
70歳 昭和28年4月1日~昭和29年3月31日生まれ

受診券の発送時期と受診期限

誕生日 受診券の発送時期 受診期限
4月~7月生まれの方 令和5年5月25日発送しました 令和5年12月31日
8月~11月生まれの方 令和5年6月26日発送しました 令和6年1月31日
12月~3月生まれの方 令和5年7月25日発送しました 令和6年2月29日

対象者の方で市川市に転入された方や受診券を紛失された方は
市川市保健センター健康支援課歯科担当へご連絡ください(電話:047-377-4511)

受診場所

堀之内・稲越町・中国分・東国分・曽谷・須和田 市川・市川南・真間 新田・平田・大和田
南大野・大野町・大町 菅野・東菅野・下貝塚・宮久保 北方・本北方・北方町・中山
八幡・南八幡 鬼高・高石神・原木・本中山 行徳

お口の健康を守りましょう。

歯とお口の健康は、元気な生活の源です。
むし歯や歯周病で歯を失い、全身の健康に影響を与えてしまうこともあります。
自分の歯で食事を味わって、おいしく食べるために、毎日の歯みがきやデンタルフロス等の使用でセルフケアを行うとともに、かかりつけ歯科医のアドバイス(歯科検診)、でむし歯や歯周病を予防しましょう。

歯周病とその症状

歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯肉や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯周病は歯と歯肉の境目にある溝(歯周ポケット)にできた細菌 のかたまり(バイオフィルム)が原因でおこります。

歯周組織図の図
健康な歯肉図
歯肉炎の図
歯周炎の図

デンタルフロスや歯ブラシを使いましょう

歯ブラシでは除去できない歯と歯の間の歯垢(デンタルプラーク)を落としましょう!

デンタルフロスの図
歯間ブラシの図

健康な歯の状態と歯周病の症状(歯肉炎・歯周炎)(PDF)

お問い合わせ

ご質問・お問い合わせは
市川市保健センター健康支援課 歯科担当
電話:047-377-4511  までどうぞ。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健センター 健康支援課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号

電話
047-377-4511
FAX
047-316-1568