更新日: 2024年9月6日

市川市飼い主のいない猫の不妊等手術費等の助成制度について

 市川市では、飼い主のいない猫の不妊等手術や入院検査、猫の譲渡にかかる費用の各種助成を行っています。
 各助成の概要(PDF形式)

助成金交付申請の受付状況

現在、令和6年度助成金の申請を受け付けています。
令和6年度助成金の対象となる期間:令和6年4月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)
※受付は先着順です。予算の上限に達した時点で受付を終了します。

【予算残額】
 令和6年度の予算残額は、5,522,767円です(令和6年8月末時点)。


令和6年度の制度について(案内)

各リンクから制度の案内、申請書記入例を見ることができます
【制度1】市川市地域猫不妊等手術費及び捕獲搬送費等助成金
【制度1-2】市川市飼い主のいない猫不妊等手術費及び捕獲搬送費等助成金
【制度2】市川市保護猫管理費助成金
【制度3】市川市飼い主のいない猫入院検査費等助成金
【制度4】市川市飼い主のいない猫譲渡会費用助成金

市川市地域猫不妊等手術費及び捕獲搬送費等助成金(制度1)

 市川市に登録している地域猫活動団体が管理する猫の不妊等手術及び捕獲搬送等に関する費用を助成します。

1.申請できる方 市川市に登録している地域猫活動団体の代表者
2.対象となる猫 (団体登録以降に行った不妊等手術が対象です)
  市川市に登録している地域猫団体が管理する飼い主のいない猫で、期間内に不妊等の手術とノミ・ダニ駆除、耳先V字カットを受けた猫
3.助成金額 ※1頭につき(1)と(2)の合計が助成金額となります
  (1)不妊等手術費 オス猫11,000円、メス猫16,500円を限度とし、不妊等手術費用(税込額)か助成限度額のどちらか少ない額
  (2)捕獲搬送費 1,000円(一律)
4.提出書類
  (1)1.市川市地域猫不妊等手術費助成金及び市川市飼い主のいない猫捕獲搬送費等助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
   PDF Word
  (2)領収書

市川市飼い主のいない猫不妊等手術費及び捕獲搬送費等助成金(制度1-2)

 飼い主のいない猫の不妊等手術及び捕獲搬送等に関する経費として負担した費用を助成します。

1.申請できる方
  市川市に住民登録している18歳以上の方で、市税を滞納していないこと
2.対象となる猫 ※地域猫活動団体が管理する地域猫を除く
  市川市に生息する飼い主のいない猫で、期間内に不妊等の手術とノミ・ダニ駆除、耳先V字カットを受けた猫。
3.助成金額 ※1頭につき(1)と(2)の合計が助成金額となります
  (1)不妊等手術費 オス猫11,000円、メス猫16,500円を限度とし、不妊等手術費用(税込額)または助成限度額のいずれか少ない額
  (2)捕獲搬送費 1,000円(一律)
4.必要書類
  (1)市川市飼い主のいない猫不妊等手術費助成金及び市川市飼い主のいない猫捕獲搬送費等助成金交付申請書兼請求書(様式第3号の2)
   PDF Word
  (2)領収書
  (3)不妊等手術に係る確認書 PDF Word
  (申請書の「4 同意欄」にチェックしない場合のみ)(4)住民票の写し (5)市税に係る納税証明書


  • 対象猫を観察し本当に飼い主のいない猫であることを確認してください。
  • 捕獲器は、その土地の所有者の許可を得て設置してください。
  • 飼い主のいない猫は、病歴や健康状態が分からないため、手術時のリスクは飼い猫よりも高くなります。
  • 不妊等手術及びこれにより生じた問題については、市及び動物病院では責任を負いません。
  • 餌やりや猫用トイレの設置は、事前に土地所有者や近隣住民に説明した上で行ってください。 
  • 市川市保護猫管理費助成金(制度2)

     保護した猫の譲渡が成立した時に、譲渡するまでの期間にかかった餌代や物品の購入費の一部を助成します。

    1.申請できる方 ※(1)(2)どちらかに該当し、譲渡成立まで猫を管理していた方
      (1)市川市に登録している地域猫活動団体の代表者及び構成員
      (2)市川市に住民登録している18歳以上の方で、市税を滞納していないこと
    2.対象となる猫
      期間内に新たな飼い主(里親、市内外問わず)に譲渡された猫
      譲渡に際し「譲渡に係わる誓約書」を取り交わすこと
    3.助成金額 5,000円(一律)
    4.必要書類
      (1)市川市保護猫管理費助成金交付申請書兼請求書(様式2号)
       PDF Word 
      (2)2.保護猫の譲渡に係る誓約書の写し
       作成例 PDF Word
      (3)(個人の申請で申請書の「4 同意欄」にチェックしない場合のみ)
       住民票の写し、(4)市税に係る納税証明書

    市川市飼い主のいない猫入院検査費等助成金(制度3)

     飼い主のいない猫の入院検査等とマイクロチップ装着にかかった費用の一部を助成します。
     本助成を受けるには譲渡先を探すことが条件になります。また、譲渡が成立するまでの期間も屋内で飼養してください。
     猫1頭につき、終生1回に限り申請できます。申請後の追加・変更はできません。

    1.申請できる方 ※(1)(2)どちらかに該当する方
      (1) 市川市に登録している地域猫活動団体の代表者及び構成員
      (2) 市川市に住民登録している18歳以上の方で、市税を滞納していないこと
    2.対象となる猫
      地域猫、保護猫、飼い主のいない猫で、期間内に(1)入院検査等と(2)マイクロチップ装着の両方を行った猫
    3.助成金額 ※1頭につき(1)と(2)の合計が助成金額となります
      (1)ワクチン接種やウイルス検査その他けが・病気の治療や予防に関すること 上限30,000円
      (2)マイクロチップを装着し、マイクロチップ装着証明書の発行を受けること 上限10.000円
    4.提出書類
      (1)市川市飼い主のいない猫入院検査費等助成金交付申請書兼請求書(様式第3号)
       PDF Word
      (2)入院検査等及びマイクロチップ装着に係る確認書
       PDF Word
      (3)入院検査等(ワクチン接種、ウイルス検査、治療又は入院)に要した費用を証する書類の写し
      (4)マイクロチップ装着証明書の写し
      (5)マイクロチップ装着に要した費用を証する書類の写し
      (6)(申請時に譲渡が成立している場合のみ)
       保護猫の譲渡に係る誓約書の写し(市が作成した書式または必要事項を記載した任意書式)
       作成例 PDF Word
      (7)(個人の申請で申請書の「4 同意欄」にチェックしない場合のみ)
       住民票の写し、市税に係る納税証明書

    市川市飼い主のいない猫譲渡会費用助成金(制度4)

    譲渡会開催に要した会場使用料と印刷製本費の一部を助成します。

    1.申請できる方 ※(1)(2)どちらかに該当する方で、譲渡会の主催者
      (1) 市川市に登録している地域猫活動団体の代表者及び構成員
      (2) 市川市に住民登録している18歳以上の方で、市税を滞納していないこと
    2.対象
      地域猫活動団体が管理する地域猫や飼い主のいない猫、保護猫を譲渡するため、下記期間内に開催した譲渡会
      ※ポスター、チラシ等開催したことを確認できる書類の添付が必要です。
    3.助成金額
      会場使用料(水道光熱費を除く)や印刷製本費(チラシ、パンフレット等)の合計 上限5,000円
    4.提出書類
      (1)市川市飼い主のいない猫譲渡会費用助成金交付申請書兼請求書(様式3号の3)
       PDF Word
      (2)譲渡会を開催したことが確認できる書類(チラシなど)
      (3)領収書や負担した費用の額を証する書類の写し
      (4)(個人の申請で申請書の「4 同意欄」にチェックしない場合のみ)
       住民票の写し、市税に係る納税証明書

    関連ページ

    「まちのねこ問題」

    このページに掲載されている
    情報の問い合わせ

    市川市 環境部 自然環境課

    〒272-8501
    千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

    自然共生グループ
    電話 047-712-6307(野生生物関係)
    FAX 047-712-6308
    動物愛護グループ
    電話 047-712-6309(犬の登録・地域猫など)
    FAX 047-712-6308
    行徳野鳥観察舎
    電話 047-702-8045
    FAX 047-702-8047