更新日: 2025年4月1日

口腔がん検診

対象者

30歳以上(2026年3月31日時点での年齢)の市川市民
※市川市に住民登録のある方
※現在、口腔がんの治療中または、経過観察中の方はご遠慮ください。

内容

1次検診
問診・診察(視診・触診)・結果説明

2次検診
細胞診

結果説明
結果は、受診後2週間ほどかかります。検診を受診した歯科医院を予約して、結果報告を受けてください。

※2次検診は、1次検診の結果により歯科医師の判断で、必要と認められた方に、1次検診と同日に行う場合があります。

費用

1次検診
600円

2次検診
600円

なお、以下の〔1〕から〔4〕のいずれかに該当する方は、無料となります。
〔1〕70歳以上の方
〔2〕千葉県の後期高齢者医療被保険者
〔3〕同じ世帯の中に、昨年度の住民税課税者が一人もいない方
〔4〕生活保護を受給中の方

申込方法

口腔がん検診の申し込み方法

  1. はがきまたは封書に「口腔がん検診希望」・住所・氏名(ふりがな)・生年月日を書き、
    保健センターへ郵送してください。お申込みの記入例はこちら(PDF)
    保健センター住所
    〒272-0023 南八幡4-18-8

  2. Webサイト(LoGoフォーム)より申込み
    口腔がん検診受診券の申込フォームはこちら
※受診券の申込みは、受診を希望するご本人が行ってください。

Webサイトでの申込受付期間は、9月30日までの予定です。申込状況によっては、期間を延長することもございます。

受診券送付

保健センターから住民票住所地に、受診券兼予診票を送付します。
(受診券到着まで郵便の事情等で10日間程度かかることもありますので、余裕をもってお申込みください)

受診方法

口腔がん検診指定歯科医院で個別検診

口腔がん検診指定歯科医院に予約のうえ、期間内にお受けください。
(2025年度口腔がん検診受診券の有効期限は2026年3月31日までとなります)

口腔がん検診指定歯科医院はこちら(PDF)

※指定歯科医院とは、市川市歯科医師会会員で、口腔がん検診の研修を履修した歯科医師をいいます。
※診療時間などは予約の際、歯科医院に確認してください。

お問い合わせ

市川市保健センター 健康支援課
電話:047-377-4513までどうぞ。

口腔がんを予防しましょう!
口腔がんのセルフチェックを掲載しています。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健センター 健康支援課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号

予防接種グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-376-8831
健診グループ
電話 047-377-4513
FAX 047-376-8831
特定保健指導グループ
電話 047-377-4514
FAX 047-376-8831
地域保健グループ
電話 047-316-1036
FAX 047-376-8831