更新日: 2024年4月1日
子育て応援アプリ 「いちかわっこアプリ」
忙しい子育て中のお母さん、お父さんが手軽に利用できる子育て応援アプリができました。
予防接種スケジュールも簡単に立てられます。子どもの身長や体重を入力して、成長をチェックする機能もあります。
子どもの遊び場から各種手続きまで、子育てに関する情報も載せています。
この機会にアプリをダウンロードして、是非ご活用ください。
※市川市 子育て応援アプリ「いちかわっこアプリ」のリーフレットを作成しましたので、ご覧ください。
予防接種スケジュールも簡単に立てられます。子どもの身長や体重を入力して、成長をチェックする機能もあります。
子どもの遊び場から各種手続きまで、子育てに関する情報も載せています。
この機会にアプリをダウンロードして、是非ご活用ください。
※市川市 子育て応援アプリ「いちかわっこアプリ」のリーフレットを作成しましたので、ご覧ください。
主な機能について
-
スケジュールが自動で作成できます
予防接種のスケジュールを生年月日から自動作成できます -
プッシュ通知で届きます
予防接種の予定日・健診やイベント情報がプッシュ通知で届きます -
母子手帳の記録を保存できます
母子手帳の記録を入力したり、画像で保存しておくことで万が一の時にも安心です
登録料について
本アプリの登録料は無料です。
ただし、アプリダウンロード時及び市川市公式ホームページ閲覧による通信料等は利用者負担となります。
ただし、アプリダウンロード時及び市川市公式ホームページ閲覧による通信料等は利用者負担となります。
登録方法
関連リンク
市川市の子育て情報はこちらからチェック
子育て応援サイト「いちかわっこWEB」(別ウインドウで開きます)
(「いちかわっこWEB」の内容については、市川市こども政策部こども家庭支援課
電話047-711-0677 FAX047-711-3074へお問い合わせください)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 こども部 こども家庭相談課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号(第1庁舎2階)
- 虐待通報ダイヤル
- 047-711-1697
- 相談・支援グループ
- 電話 047-711-0679 FAX 047-711-1754
(児童虐待防止に関すること、ショートスティ等) - 保健相談グループ
- 電話 047-711-0679 FAX 047-711-1754
(母子保健相談窓口アイティ等)
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号(市川市保健センター)
- 保健事業グループ
- 電話 047-377-4511 FAX 047-316-1568
(乳幼児健康診査、出産・子育て応援給付金等)
〒272-0138
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号(南行徳市民センター4階)
- 南行徳こども家庭センターグループ
- 電話 047-359-8785 FAX 047-359-8761
(行徳支所管内の母子保健相談、母子保健事業に関すること)