更新日: 2024年12月6日

【終了しました】令和6年度 市川市こころの健康講座

こちらの講座は、市川市ゲートキーパー養成講座の一環として行う講演会です。

今年度は児童精神科の先生をお招きして、講演会を開催します。
思春期は子どもが大きく成長する一方で、こころが揺れ動きやすい時期です。
「思春期とはどのような時期なのか?」思春期のこころの特徴や子どもとの関わり方、また日ごろの子育てで出来ること等について学べます。

  • ※ゲートキーパーとは悩んでいる人に「気づき」「声をかけ」「話を聞いて」必要な支援に「つなげ」、「見守る」人のことです。特別な資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになる事ができます。大切な人が悩んでいることに気づいたら、勇気を出して声をかけてみませんか。

※本年度の講座は終了しました
講演 "子どもと関わるすべての方へ"「思春期ってどんな時期?」
<思春期のこころの特徴と関わり方>

内容

講師
水本 有紀氏
国立国際医療研究センター 国府台病院
児童精神科医師
子どものこころ総合診療センター子どものこころ
医療研究室 室長
開催日時
令和6年11月29日(金曜)
受付 10時00分~10時15分
講演 10時15分~11時55分 (質疑応答含む)
開催場所
全日警ホール
対象者
市川市在住・在勤・在学の方
定員
先着200名(事前申込制)
参加費
無料

ポスター:講演   ”子どもと関わるすべての方へ”「思春期ってどんな時期?」

画像:会場へのマップ

申し込み

申し込み期間
令和6年10月7日(月曜)9時~ 定員に達するまで。

ロゴフォームからお申し込みができます。

ロゴフォームはこちらから

ロゴフォーム 2次元コード

お問合せ

市川市保健センター健康支援課 地域保健グループ
電話 047-316-1036

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健センター 健康支援課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号

予防接種グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-376-8831
健診グループ
電話 047-377-4513
FAX 047-376-8831
特定保健指導グループ
電話 047-377-4514
FAX 047-376-8831
地域保健グループ
電話 047-316-1036
FAX 047-376-8831