更新日: 2025年4月1日
郵送による国民健康保険をやめる手続きについて
以下のすべてに該当する方のみ、郵送での届出が可能です。
1.本人または住民票上の同一世帯の方による手続きであること
2.職場の資格確認書または資格情報のお知らせ(A4サイズ)がお手元にあること
3.届出人の顔写真付きの公的本人確認書類がある
郵送届出チェックシートおよび注意事項をご確認のうえ、必要書類を国保年金課にご郵送ください。
《 必要書類 》
1.郵送届出チェックシート【ダウンロード】
2.国民健康保険 喪失届(国民健康保険異動届・郵送専用)
【ダウンロード】 ※記入例【ダウンロード】
3.職場の資格確認書または資格情報のお知らせ(A4サイズ)のコピー(国民健康保険をやめる方全員分)
4.届出人の顔写真付き公的本人確認書類のコピー
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
※資格情報のお知らせは適用開始年月日が載っているものコピーが必要となります。
※誤使用を防ぐため、市川市の国民健康保険証及び資格確認書の原本(やめる方全員分)も同封してお送りください。
《 注意事項 》
・職場の健康保険等にへの加入日以降、市川市の国民健康保険資格は使用できません。市川市の国民健康保険資格で医療機関等で受診された方は速やかに医療機関等へ連絡してください。場合により市川市が負担した医療費を返還していただきますのでご注意ください。
・届出の時期によって、国民健康保険をやめる手続きの後に市川市の資格確認書や資格情報のお知らせが届いてしまう場合があります。行き違いですので使用せずにご返却ください。
届出に不備がある場合、受付ができません。その場合は送付いただいた書類を特定記録郵便にて返送いたします。
・届出の内容により、別途、書類の提出をお願いする場合があります。
《 保険税について 》
・国民健康保険をやめる手続きをしたことで保険税の変更がある場合は、国民健康保険税変更通知書を世帯主あてに送付いたしますので、必ずご確認ください。(保険税の滞納がある場合は、事前に納税相談が必要な場合があります。)
・届出の時期によっては、口座振替および年金天引きの停止が間に合わない場合があります。該当の方には後日保険税の還付のお知らせを送付いたします。
※ご不明な点につきましては下記連絡先の賦課収納担当までご連絡ください。
送付前に、このページをよくご確認いただき、ご了承の上でお手続きください。
郵送での手続きについてご不明な点があれば、下記連絡先の資格給付担当までご連絡ください。
1.本人または住民票上の同一世帯の方による手続きであること
2.職場の資格確認書または資格情報のお知らせ(A4サイズ)がお手元にあること
3.届出人の顔写真付きの公的本人確認書類がある
郵送届出チェックシートおよび注意事項をご確認のうえ、必要書類を国保年金課にご郵送ください。
《 必要書類 》
1.郵送届出チェックシート【ダウンロード】
2.国民健康保険 喪失届(国民健康保険異動届・郵送専用)
【ダウンロード】 ※記入例【ダウンロード】
3.職場の資格確認書または資格情報のお知らせ(A4サイズ)のコピー(国民健康保険をやめる方全員分)
4.届出人の顔写真付き公的本人確認書類のコピー
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
※資格情報のお知らせは適用開始年月日が載っているものコピーが必要となります。
※誤使用を防ぐため、市川市の国民健康保険証及び資格確認書の原本(やめる方全員分)も同封してお送りください。
《 注意事項 》
・職場の健康保険等にへの加入日以降、市川市の国民健康保険資格は使用できません。市川市の国民健康保険資格で医療機関等で受診された方は速やかに医療機関等へ連絡してください。場合により市川市が負担した医療費を返還していただきますのでご注意ください。
・届出の時期によって、国民健康保険をやめる手続きの後に市川市の資格確認書や資格情報のお知らせが届いてしまう場合があります。行き違いですので使用せずにご返却ください。
届出に不備がある場合、受付ができません。その場合は送付いただいた書類を特定記録郵便にて返送いたします。
・届出の内容により、別途、書類の提出をお願いする場合があります。
《 保険税について 》
・国民健康保険をやめる手続きをしたことで保険税の変更がある場合は、国民健康保険税変更通知書を世帯主あてに送付いたしますので、必ずご確認ください。(保険税の滞納がある場合は、事前に納税相談が必要な場合があります。)
・届出の時期によっては、口座振替および年金天引きの停止が間に合わない場合があります。該当の方には後日保険税の還付のお知らせを送付いたします。
※ご不明な点につきましては下記連絡先の賦課収納担当までご連絡ください。
送付前に、このページをよくご確認いただき、ご了承の上でお手続きください。
郵送での手続きについてご不明な点があれば、下記連絡先の資格給付担当までご連絡ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 国保年金課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 資格グループ
- 電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738(国民健康保険・後期高齢者)
電話 047-712-8538(国民年金)
FAX 047-712-8735(国民年金) - 給付グループ
- 電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738(国民健康保険・後期高齢者)
電話 047-712-8538(国民年金)
FAX 047-712-8735(国民年金) - 賦課収納グループ
- 電話 047-712-8534(国民健康保険)
電話 047-712-8533(後期高齢者)
FAX 047-712-8738 - 企画管理グループ
- 電話 047-712-8531
FAX 047-712-8738
※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。