更新日: 2025年10月20日
【終了しました】「第8回いちかわスポーツフェスタ」開催決定!
明日は予定通り屋外で開催いたします(10月12日更新)
プロチームを含むトップアスリートによる講習会や、飲食ブースなど、
年齢や性別を問わず誰でもお楽しみいただけるイベントとなるよう準備を進めています。
今年は世界大会三連覇を達成したプロダブルダッチパフォーマー REG☆STYLE のKO-YAさん、KAIさん、KEITAさん、YUIさんの4名にお越しいただけることになりました!
"Regale=おもてなし"をコンセプトに二本のロープを巧みに操り、会場を盛り上げてくれます。
イベント内容等については決定次第随時更新いたします。
お知らせ
概要
開催日時
令和7年10月13日(月曜・祝日)
午前9時30分から午後4時(開会式 午前9時30分~10時)
開催場所
J:COM北市川スポーツパーク
【住所】
市川市柏井町4丁目277番地1
【地図】
【アクセス】
駐車台数に限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。
- JR市川大野駅、JR本八幡駅、JR市川駅から「医療センター入口」行バス、終点下車徒歩3分
- JR下総中山駅から「保健医療福祉センター」行(船橋法典駅入口経由)バス、終点下車徒歩3分
- コミュニティバス(北東部ルート)で「保健医療福祉センター」下車徒歩3分
臨時循環バスの運行について
イベント当日は京成バスの市川大野駅⇔医療センター入口の間で循環バスによる増便を行います(片道大人190円、こども100円)。
当日は駐車台数に限りがありますので、ぜひこちらをご利用ください。
注意事項
- このバスは直通となっているため、途中の降車はできません。
- 通常の路線バスとの混同を避けるため、当日は付近に専用の臨時バス停を設営いたします。
設営場所:- 市川大野駅:現行のバス停を使用(医療センター入口方面、駅改札側の車線)
- 医療センター入口:京成バス市川営業所車庫入口前
内容
スポーツ体験・講習会
事前予約が必要な種目と、事前予約なしで自由にご参加いただける種目がございます!
事前予約が必要な種目
各種目内にあるリンク先よりご応募ください。
応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
【お申込期間】令和7年9月3日(水曜)から令和7年9月29日(月曜)まで
走り方教室
陸上競技のトップアスリートが、足が速くなる方法を伝授します!
| ※一日中荒天、かつ天候の回復の見込みがない場合は会場を移転のうえ、時間が変更となる場合があります。詳細は「荒天時の対応について」をご確認ください。 |
2025年 日本陸上競技選手権大会室内優勝
【お申込み】
- 小学校低学年教室:60名(10時00分~11時10分)
- 小学校高学年教室:60名(11時40分~12時50分)
テニス
経験豊富な元プロプレイヤー2名が、テニスの楽しさを教えてくれます!
【お申込み】
- 親子テニスレッスン:16組(10時00分~11時25分)
- 小学生テニスレッスン:20名(10時00分~11時25分)
- インストラクターによる一般対象レッスン:24名(13時10分~14時30分)
- ジュニアレッスン:12名(14時20分~16時00分)
ソフトテニス
現役の日本代表チーム選手がソフトテニスの魅力とコツをお伝えします!
【お申込み】
- 親子ソフトテニスレッスン:12組(10時00分~11時25分)
- 小学生ソフトテニスレッスン:20名(10時00分~11時25分)
- 中学・高校生レッスン:32名(14時20分~16時00分)
- 一般対象ソフトテニスレッスン:12名(14時40分~16時00分)
キッズ・エンジョイ・ベースボール
マリーンズ・ベースボールアカデミーのコーチ陣が幼少期の子どもを対象に野球教室を開催。
親子でお楽しみいただけます。
【お申込み】
- 保育園および年長対象(午前の部):10組20名(10時30分~11時30分)
- 保育園および年長対象(午後の部):10組20名(13時30分~14時30分)
- 小学校1,2年生対象(午前の部):10組20名(10時30分~11時30分)
- 小学校1,2年生対象(午後の部):10組20名(13時30分~14時30分)
バスケットボール体験
千葉ジェッツのアカデミーコーチが、小学生を対象にバスケットボールの体験会を開催します。
| ※一日中荒天、かつ天候の回復の見込みがない場合は会場を移転のうえ、時間が変更となる場合があります。詳細は「荒天時の対応について」をご確認ください。 |
【お申込み】
- 小学校低学年教室:30名(11時00分~12時00分)
- 小学校高学年教室:30名(13時30分~14時30分)
ウォーキングサッカー体験、サッカークリニック
ウォーキングサッカーは他者との接触がなく、若年層から高齢者まで幅広い世代の方もお楽しみいただけます。
また、元Jリーガーで元日本代表の選手によるサッカークリニックを開催します。
【お申込み】
- ウォーキングサッカー体験:10名(10時00分~10時45分)
- サッカークリニック(小学校4~6年生教室):40名(11時00分~12時30分)
当日自由にご参加可能な種目
時間内であればいつお越しいただいてもお楽しみいただける種目です。事前予約は必要ありません。ぜひお気軽にお越しください。
ダブルダッチ体験
メインゲストのREG☆STYLEの皆さんによるダブルダッチの体験です。
2本の縄を使う縄跳びとして、小さなお子様から大人までお楽しみいただけます。
【開催時間】
フラッグフットボール
アメリカンフットボールチーム「ブルーサンダース」の皆さんが、フラッグフットボールなどの体験会を開催します。
【開催時間】
ピックルボール
アメリカ発祥の、テニス・バドミントン・卓球の要素を兼ね備えた現在話題のスポーツです。
>当日は毎時00分より体験会を実施いたします!
テニス・ソフトテニス
事前予約となっている教室のほか、自由に参加できる時間も設けています。的当てなどの楽しい体験コーナーからエキシビションマッチ観戦まで幅広くご用意しています。
【内容】
- エキシビションマッチ(11時35分~12時00分)→トップ選手によるエキシビションマッチを観戦できます。
- テニス・ソフトテニス体験会(12時10分~12時50分)
- ターゲットテニス(12時10分~12時50分)→的当ての要領でお楽しみいただけるチャレンジです。
- テニス・ソフトテニス交流マッチ観戦(13時00分~13時20分)※観戦のみとなります
- トップ選手にチャレンジ(13時20分~14時00分)→講師のトップ選手にチャレンジマッチを申し込むことができます。硬式テニスはダブルス20組、ソフトテニスはダブルス30組まで当日受付いたします。奮ってご参加ください!
バスケットボール
千葉ジェッツのサポートにより、フリースローなどを自由にお楽しみいただけます。
【開催時間】
フィットネスエリア
市川市と協定を締結したフィットネスクラブの監修により様々なプログラムや体組成測定プログラムを提供しています。また、内容に応じて運動に関するアドバイスも聞くことができます!
【開催時間】
子ども向けエリア
ふわふわ遊具をはじめ、親子で参加可能な種目などがございます。
【内容】
-
ふわふわ遊具小さなお子様にも大人気なふわふわ遊具を設置します。【開催時間】10時00分~16時00分
-
青空ヨガ市川市と協定を締結したフィットネスクラブの監修により青空ヨガを開催いたします。子どもやペットも一緒に楽しむことができます!同時に20名体験可。【開催時間】(1)10時30分~11時20分(2)11時40分~12時30分
健康太極拳
総合型地域スポーツクラブである北市川スポーツクラブによる、太極拳を体験できるコーナーです。同時に15名程度体験可。
【開催時間】
軽スポーツエリア
市川市スポーツ推進委員連絡協議会の皆さんが、子どもから高齢者まで幅広く、気軽に楽しみやすい軽スポーツコーナーを用意しています。
【内容】
【開催時間】
売店・ステージ
特設ステージパフォーマンスやトップアスリートによるトークショー、パフォーマンスをお楽しみください。
また、多数の売店やキッチンカーもございます。
受付方法について
各種目にご参加される方は、事前申込、当日参加を問わず、同意書をご提出いただく必要がございます。種目名、お名前、同意書の提出を確認し、受付完了といたします。同意書につきましてはあらかじめご記載のうえでご持参いただくことで、受付の時間を短縮できます。ぜひご検討ください。
荒天時の対応について
一日を通して荒天、かつ天候の回復の見込みがないときは、一部の種目を中止とし、会場を千葉県立特別支援学校市川大野高等学園へ移転し実施いたします。
会場を移転することとなった場合は前日(10月12日)の正午過ぎに本Webサイトを更新いたしますので随時ご確認ください。
荒天時の実施種目につきましては、以下のタイムテーブルをご覧ください。
※荒天時の会場では土足でお入りいただけませんので、室内履きおよび靴袋をお持ちくださいますようお願いいたします。
協賛
- 株式会社ジェイコム千葉
- 株式会社カクタ
- 株式会社 協栄
- 山崎製パン株式会社
- 京葉ガス株式会社
- 株式会社シカマ体育施設
- 千葉商科大学・千葉商科大学付属高等学校
- 市川市農業協同組合
- アサヒ設備株式会社
- 株式会社市川環境エンジニアリング(テラレムグループ)
- 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
- 株式会社魁
- かつ太郎市川店
- 8代葵珈琲
- 昭和セレモニー
- 大誠建設株式会社
- 東京ベイ信用金庫
- 株式会社ハイパーサイクルシステムズ