更新日: 2025年7月15日
「夢の教室」とは
「夢の教室」とは
様々な競技の現役選手/OB/OGなどを「夢先生」として市立小・中学校、義務教育学校、特別支援学校へ派遣し、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを伝えるためのプロジェクトです。市川市では、公益財団法人日本サッカー協会と協定を締結した平成27年度より、本プロジェクトを実施しています。
詳細はこちら
親子で「夢の教室」
普段は学校単位で行っている「夢の教室」ですが、年に2回(例年5月、3月)、小学5年生、6年生とその保護者を対象に『親子で「夢の教室」』を開催しています。現役アスリートやOB、OGを夢先生として迎えて、一緒に簡単なゲームを行ったり、どうやって夢を叶えたかなどの貴重なお話を聞いたりできます。親子で夢について考え、話し合う機会にしてみてはいかがでしょうか。
こちらは事前申込制となっておりますので、ご興味のある方はお見逃しなく!
詳細はこちら
関連ページ
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」詳細についてはこちらをご覧ください。(外部サイト)