更新日: 2019年8月2日
ブルガリア共和国新体操代表チームが市川市を来訪
来訪概要
期間
令和元年7月16日(火)から7月18日(木)
概要
市川市が進めるブルガリア共和国新体操チームの事前キャンプ誘致に関連し、ブルガリア新体操チームのみなさん(選手15人、コーチ・スタッフ12人)が、山形県村山市でのキャンプ後、市川市を来訪しました。
ブルガリア新体操チームは、3人の選手が市内の小学校を訪問し、児童らと交流をした後、市川市内の新体操チームと共に、合同演技披露会を開催いたしました。
ブルガリア新体操チームは、3人の選手が市内の小学校を訪問し、児童らと交流をした後、市川市内の新体操チームと共に、合同演技披露会を開催いたしました。
小学校訪問
日時・場所
日時:令和元年7月17日(水) 9時20分から12時15分
場所:市川市立平田小学校(9時20分から10時05分)
市川市立真間小学校(11時30分から12時15分)
場所:市川市立平田小学校(9時20分から10時05分)
市川市立真間小学校(11時30分から12時15分)
真間小学校内容
ブルガリア共和国新体操代表チームの紹介、選手によるデモンストレーションを行った後、小学校児童らから手児奈太鼓とソーラン節を披露し交流を行いました。
|
|
|
合同演技披露会
日時・場所
日時:令和元年7月17日(水) 16時00分から17時15分
場所:市川市塩浜市民体育館 第一体育館
場所:市川市塩浜市民体育館 第一体育館
演技披露概要
市川市の新体操団体
・安達新体操クラブ
・昭和学院高等学校新体操部
・CANDY.M.RG
がそれぞれ演技を披露していただいた後、ブルガリア共和国新体操代表チームの個人及び団体の演技が行われました。
・安達新体操クラブ
・昭和学院高等学校新体操部
・CANDY.M.RG
がそれぞれ演技を披露していただいた後、ブルガリア共和国新体操代表チームの個人及び団体の演技が行われました。
|
|
|
|
|
|
ブルガリア共和国新体操チームについて
ブルガリアは、美しさと女性らしさを兼ね備えたスポーツである芸術的な体操を開発し、発展している国の1つです。
66年の歴史の中でブルガリアの新体操は、オリンピック、世界選手権や欧州選手権、ワールドカップで300以上のメダルを獲得しており、4回連続のオリンピックメダル獲得、個人及び団体それぞれにおいての10回にわたる世界優勝を果たしている新体操強豪国です。
1967年以来ブルガリアの新体操選手は「ゴールデンガールズ」と呼ばれています。
市川市は、ブルガリア共和国のホストタウンに登録し、ブルガリア新体操チームを応援しています。
66年の歴史の中でブルガリアの新体操は、オリンピック、世界選手権や欧州選手権、ワールドカップで300以上のメダルを獲得しており、4回連続のオリンピックメダル獲得、個人及び団体それぞれにおいての10回にわたる世界優勝を果たしている新体操強豪国です。
1967年以来ブルガリアの新体操選手は「ゴールデンガールズ」と呼ばれています。
市川市は、ブルガリア共和国のホストタウンに登録し、ブルガリア新体操チームを応援しています。