更新日: 2024年9月26日
【終了しました】「新型コロナワクチン接種に関する事務 全項目評価書(案)」に関する意見の募集
ご意見の募集は終了しました。ありがとうございました。
意見募集の趣旨
新型コロナワクチンの接種記録システムの接種証明書アプリ及びコンビニ交付との連携を行うことから、新型コロナウイルス接種に関する特定情報保護評価を再実施します。
公表資料
(意見を募集する案)「新型コロナワクチン接種に関する事務 全項目評価書(案)」(PDF形式 643KB)
公表方法及び公表場所
- 広報いちかわへの掲載(紙面の都合上概要のみ)
- 市ホームページへの掲載
- 保健部 新型コロナウイルス対策課(第1庁舎4階)
- 中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室 閲覧
意見の募集方法
意見の募集期間
令和4年10月17日(月曜)~令和4年11月15日(火曜) 30日間
意見を提出できる人
- 本市に居住し、勤務し又は通学する人
- 本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
- 政策等に利害関係を有する人、及び本市に関心をもつ人
意見の提出方法
- 郵送(持参も可):〒272-8501 千葉県市川市八幡1丁目1番1号
市川市 保健部 新型コロナウイルス対策課 行(当日消印有効) - ファクシミリ(FAX):047-712-8710
- インターネット:こちらからこちらから
(送信する内容は暗号化技術(SSL)を利用して個人情報を保護しています。)
意見の提出様式
- 意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人は氏名、住所を記載してください。
- 題名に【パブリックコメント「新型コロナワクチン接種に関する事務 全項目評価書(案)」について】とご記入ください。
- 郵送、持参、FAXで提出する方は、意見提出用紙をこちらからダウンロードできます。
「市川市パブリックコメント意見提出用紙」
Word文書(word 41KB):こちらから
PDF文書(pdf 187KB):こちらから
意見を提出された方の住所、氏名は公表しません。個人情報の取扱については、「個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。
意見の概要及び市の考え方の公表予定時期
- 公表予定時期:令和4年12月上旬頃
- いただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する結果及び理由をとりまとめたうえ、実施担当課、市ホームページでお知らせする予定です。
- いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
実施結果
ご意見の募集期間
令和4年10月17日(月曜)~令和4年11月15日(火曜)の30日間
ご意見の提出をいただいた方の人数及び件数
- 1.インターネット 0人 0件
- 2.ファクシミリ 0人 0件
- 3.新型コロナウイルス対策課への持参 0人 0件
- 4.新型コロナウイルス対策課への郵送 0人 0件
ご意見への対応
- 1.ご意見を踏まえ、修正するもの 0件
- 2.今後の参考とするもの 0件
- 3.ご意見の趣旨や内容について、考え方を既に案へ盛り込み済みであるもの 0件
- 4.その他(本案件そのものに対するご意見でないもの等) 0件
ご意見の概要と市の考え方・対応
ご意見はございませんでしたので、原案をもとに事業を進めて参ります。
問い合わせ
市川市 保健部 新型コロナウイルス対策課
〒272-8501 千葉県市川市八幡1丁目1番1号
新型コロナワクチン担当(直通)電話:047-712-8564 FAX:047-712-8710
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 保健センター 疾病予防課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号
- 予防接種グループ
- 電話 047-377-4512
FAX 047-316-1568 - 急病グループ
- 電話 047-377-4515
FAX 047-316-1261 - 管理グループ
- 電話 047-377-4512
FAX 047-316-1568