更新日: 2020年12月4日
あんしんホットダイヤルのご案内
市川市では、通話料無料のフリーダイヤルにより、24時間・無休で利用できる「あんしんホットダイヤル(市川市急病医療情報案内)」を行っています。
あんしんホットダイヤルでは、市民の方の相談に、医師、保健師、看護師などが対応していますので、急な病気などでお困りの際に、ご利用ください。
【対応できる相談内容】
- 夜間、休日などに開いている病院、診療所などの案内
- 急な病気やけがの相談
- 健康や子育ての相談
あんしんホットダイヤルのほか、こちらの発熱相談医療機関等をご覧ください。(千葉県ホームページ)
利用方法
あんしんホットダイヤルは、電話番号を通知する設定にしてからご利用ください(非通知設定ではご利用できません。)。
【電話番号の通知の仕方】
「186」をプッシュした後、「0120」で始まる電話番号をプッシュしてください。
電話番号
【電話番号】
0120-241-596 (24時間・無休、通話料無料)
【ファックス番号】
0120-637-119 (言語・聴覚が不自由な方用)
ファックス専用用紙はこちらからダウンロードできます。
※電話が混み合っていた場合、切らずにお待ちいただければ順次おつなぎいたしますが、
3分経過すると自動的に切れてしまいます。そのときは、再度おかけ直しください。
0120-241-596 (24時間・無休、通話料無料)
【ファックス番号】
0120-637-119 (言語・聴覚が不自由な方用)
ファックス専用用紙はこちらからダウンロードできます。
※電話が混み合っていた場合、切らずにお待ちいただければ順次おつなぎいたしますが、
3分経過すると自動的に切れてしまいます。そのときは、再度おかけ直しください。
その他関連電話相談
こども急病電話相談
夜間に、急に子どもの具合が悪くなったときや医療機関にすぐに受診させた方が良いか迷われたときに
電話で相談いただける小児救急電話相談事業を千葉県で実施しています。
【電話番号】
#8000 (プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)
043-242-9939 (ダイヤル回線、ひかり電話、IP電話から)
【実施日時】
毎日(午後7時から翌午前6時)
※相談は無料ですが、通話料は利用者負担となります。
また、あくまでも電話によるアドバイスであり、診断や治療はできませんのでご注意ください。
電話で相談いただける小児救急電話相談事業を千葉県で実施しています。
【電話番号】
#8000 (プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)
043-242-9939 (ダイヤル回線、ひかり電話、IP電話から)
【実施日時】
毎日(午後7時から翌午前6時)
※相談は無料ですが、通話料は利用者負担となります。
また、あくまでも電話によるアドバイスであり、診断や治療はできませんのでご注意ください。
救急安心電話相談
具合が悪くなり、医療機関に受診するか迷われたときや救急車を呼ぶか迷われたときに
電話で相談いただける事業を千葉県で実施しています。
【電話番号】
#7009 (プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)
03-6735-8305 (ダイヤル回線、ひかり電話、IP電話から)
【実施日時】
毎日
また、あくまでも電話によるアドバイスであり、診断や治療ではありませんのでご注意ください。
電話で相談いただける事業を千葉県で実施しています。
【電話番号】
#7009 (プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)
03-6735-8305 (ダイヤル回線、ひかり電話、IP電話から)
【実施日時】
毎日
- 平日、土曜 午後6時から翌朝6時まで
- 日曜、祝日、ゴールデンウィーク 午前9時から翌朝6時まで
また、あくまでも電話によるアドバイスであり、診断や治療ではありませんのでご注意ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 保健センター 疾病予防課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号
- 予防担当
- (直通)電話 047-377-4512
- 急病担当
- (直通)電話 047-377-4515
- 健診担当
- (直通)電話 047-377-4513
- 特定保健指導担当
- (直通)電話 047-377-4514 FAX 047-376-8831