更新日: 2022年5月18日
市川市オリジナルの婚姻届を製作しました!
/common/res01/file/0000402547.pdf
市川市では、婚姻される二人の幸せをお祝いするため、
「クロロとバララ」を取り入れたオリジナル婚姻届を製作しました。
二人の思い出に特別な婚姻届はいかがでしょうか。
「クロロとバララ」を取り入れたオリジナル婚姻届を製作しました。
二人の思い出に特別な婚姻届はいかがでしょうか。
![]() |
【配布窓口】
戸籍届出もできる窓口
・本庁市民課
・支所市民課
・南行徳市民センター
・大柏出張所
届書の配布のみを行う窓口
・市川駅行政サービスセンター
戸籍届出もできる窓口
・本庁市民課
・支所市民課
・南行徳市民センター
・大柏出張所
届書の配布のみを行う窓口
・市川駅行政サービスセンター
【ウェブサイトからダウンロード】
こちらの「オリジナル婚姻届」から、婚姻届のデータをダウンロードしてご利用いただけます。
【注意!】
婚姻届は、必ずA3サイズの用紙で印刷してください。
(A4に縮小したままのもの、A4を貼り合わせたものは使用できません。)
ご家庭のプリンタでA3サイズで出力できない場合は、お近くのコンビニエンスストア等で
プリントサービスをご利用いただくか、A4で出力したものを
A3に拡大コピー(届書に記入する前にコピーをお取りください)してお使いください。
【お知らせ】
令和3年9月1日より戸籍届書への押印義務が廃止され、押印は任意となりました。
こちらの「オリジナル婚姻届」から、婚姻届のデータをダウンロードしてご利用いただけます。
【注意!】
婚姻届は、必ずA3サイズの用紙で印刷してください。
(A4に縮小したままのもの、A4を貼り合わせたものは使用できません。)
ご家庭のプリンタでA3サイズで出力できない場合は、お近くのコンビニエンスストア等で
プリントサービスをご利用いただくか、A4で出力したものを
A3に拡大コピー(届書に記入する前にコピーをお取りください)してお使いください。
【お知らせ】
令和3年9月1日より戸籍届書への押印義務が廃止され、押印は任意となりました。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市民部 市民課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 電話受付
- 電話 047-712-8649 FAX 047-712-8724
- 戸籍グループ
- 電話 047-712-8650 FAX 047-712-8724
- 作成グループ
- 電話 047-712-8651 FAX 047-712-8724
- マイナンバーグループ
- 電話 047-712-8676 FAX 047-712-8724