更新日: 2025年10月3日
「消費生活講座」のご案内
消費生活講座
市民の日常生活に関わりの深い話題を取り上げ、各分野の専門講師を招いて暮らしの中で活かせる情報を提供し、消費者啓発を目的として開催しています。
令和7年度消費生活講座
第3回消費生活講座を下記のとおり開催しますのでご案内いたします。
記
- 1.テーマ
- 「家庭でできる免疫アップ」
免疫力を上げる食品の選び方や食べ方を学び、健康に過ごしましょう。 - 2.開催日時
- 令和7年10月23日(木曜)午後2時から4時まで
- 3.開催場所
- 市川市 行徳公民館 第4研修室(3階)
- 4.講師
- 一般社団法人 消費者力開発協会 樋口明子氏
- 5.定員
- 25名(定員になり次第、締め切ります)
- 6.申込み
- 10月6日(月曜)~10月22日(水曜)まで 〔土曜・日曜・祝日は除きます〕
〔受付時間〕 8時45分から
電話 047-712-8631または直接、消費生活センター(第1庁舎3階)へ
令和7年度消費生活講座の開催実績
実施日 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和7年 5月23日(金曜) |
最近のお葬式とお墓事情 | J-FLEC認定アドバイザー (金融経済教育推進機構) |
第2回 | 令和7年 7月18日(金曜) |
自転車事故のリスクと損害保険の役割 | 専任講師 (一般社団法人 日本損害保険協会) |
令和6年度消費生活講座の開催実績
実施日 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和6年 5月24日(金曜) |
気を付けよう悪質商法と消費者トラブル | 金融広報アドバイザー (千葉県金融広報委員会) |
第2回 | 令和6年 7月24日(水曜) |
家庭での省エネを学ぶ | 専任講師 (一般財団法人 省エネルギーセンター) |
第3回 | 令和6年 10月23日(水曜) |
エンディングノートの書き方 | 法務省千葉地方法務局 千葉県行政書士会 |
第4回 | 令和6年 12月13日(金曜) |
家庭でできる免疫アップ | 専任講師 (一般財団法人 消費者力開発協会) |
第5回 | 令和7年 3月14日(金曜) |
高齢の初心者向けスマホ教室 操作方法と安全な使い方 |
KDDI(株) 認定講師 |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市民部 総合市民相談課 消費生活センター
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 相談電話
- 047-712-8629
- 相談日時
- 月曜から金曜日 対面・電話相談
第2・4土曜日 電話相談
午前10時から午後4時まで - 休業日
- 日曜日、祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで
- 事務室電話
- 047-712-8631 FAX 047-712-8737