更新日: 2023年7月6日

旅券(パスポート)の申請・受取等についてのご案内

重要なお知らせ

旅券法の改正により、令和5年3月27日から以下の手続きが変更となりました。
詳細については外務省のホームページもあわせてご参照ください。

外務省:令和4年度の旅券法改正による申請手続きの主な変更点(外部リンク)

1.申請書等様式の変更について

申請書の様式が変更となりました。
古い様式の申請書は使用できませんのでご注意ください。
変更後の申請書は市川パスポートセンター、行徳パスポートセンター、市民課(出張所窓口含む)にて配布しているほか、外務省ホームページからダウンロードが可能です。

外務省:パスポート申請ダウンロード(外部リンク)

2.戸籍の確認書類について

戸籍確認が必要な方(初めての申請の方、前回旅券の有効期限を過ぎた方、旅券の記載事項に変更がある方等)
これまで戸籍謄本又は戸籍抄本のいずれかの提出を受けていましたが、今後は戸籍謄本(全部事項証明書)のみの提出となりました。

3.査証欄の増補申請の廃止

査証欄の増補申請が廃止されました。査証欄の余白が無くなった場合は、以下の申請方法から選んで申請ください。

  • 有効期限が元の旅券の残存有効期間と同じ「残存有効期間同一旅券」を申請する。
  • 切替申請として新たな旅券を申請する。

4.パスポートを受け取らず失効した場合の手数料について

令和5年3月27日以降にパスポートを申請し、発行後6ヶ月以内にパスポートを受け取らず失効した場合、失効後5年以内に再度パスポートを申請すると、手数料が通常より6,000円高くなります。

(例)10年旅券の新規申請
通常 16,000円の手数料⇒22,000円に増額

パスポートはお早めにお受け取りください。

5.パスポート更新手続きのオンライン申請開始

パスポートの一部の申請がオンラインでもできるようになりました。
本市では次の場合、オンライン申請が可能です。

申請できる方

  1. 千葉県内に住民登録をしている方
  2. 就学・単身赴任等で継続的に千葉県内に住んでいる方

住民票を千葉県外に置いたままで『就学・単身赴任等で継続的に千葉県内に住んでいる場合』、代理での申請はできません。
また追加資料として、【居所に居住していることに合理的な理由や、居所を証明する書類等】が必要となります。

詳しくはパスポートの居所申請(外部リンク)をご覧ください。

申請に必要なもの

1.一般旅券発給申請書

  • ※手書き用の申請書は、それぞれのパスポート窓口で、申請・交付の時間中に配布しています。
  • ※未成年(18歳未満)の方は、5年用の旅券申請書をご利用ください。

1-2.申請書記入についての注意事項

1.『旅券の氏名(姓・名)』欄は、ヘボン式ローマ字で記入してください

ヘボン式ローマ字綴方表


※氏名のローマ字表記は一度登録すると、婚姻等による氏名変更を除き、変更できません。

2.『所持人自署』欄について

『所持人自署』欄の記入例(PDF)

  • 訂正、なぞり、記号、2度書き等の有る自署は受付できません。
  • 小学生以上の場合、旅券名義人ご本人の記入が必要です。
  • 漢字で自署できない場合、ひらがなで記入してください。
  • 未就学の乳幼児の場合は、親権者が記入してください。
  • 障がい等により、記入が困難な場合はお問合せください。

3.『法定代理人(親権者、後見人など)署名』欄について

『法定代理人(親権者、後見人など)署名』欄の記入例(PDF)

  • 未成年者等が申請する場合、親権者・後見人の方が戸籍どおりに楷書で記入してください。

4.『申請書類等提出委任申出書』欄について

『申請書類等提出委任申出書』欄の記入例(PDF)

2.旅券(パスポート)規格の写真

写真:旅券用提出写真サンプル

旅券用提出写真についてのお知らせ

≪おもな注意事項≫

  • 提出の日前、6か月内に撮影されたもの。
  • ふち無しで、左画像の各寸法を満たしたもの。
  • 申請書には貼らず、傷が付かない様にお持ちください。
  • 有効な旅券を紛失した場合、同じ写真が2枚必要です。
  • 無帽であるもの。
  • 口を閉じているもの。
  • 平常の顔貌と異ならない表情で撮影されたもの。
  • 目や顔、頭の輪郭がはっきり分かるもの。
  • 申請者本人のみが正面を向いて撮影されたもの。
  • 背景(影を含む)がないもの。
  • 眼鏡を外しての撮影をお勧めします。
    ※色つき眼鏡、大きいフレーム、光が反射した写真は申請不可。
  • カラーコンタクトや瞳のふちを広げるコンタクトを装着して撮影した写真は申請できません。
    写真の詳細につきましては、外務省の「旅券用提出写真についてのお知らせ」(PDF)をご覧ください。

3.本人確認のための書類

  • 有効な原本に限ります。コピーは不可。
  • 有効な旅券をお持ちの方は必ず、お持ちください。有効な旅券を紛失している場合、紛失の申請が必要です。

    参考:パスポートの紛失・盗難・焼失(外部リンク)

  • 代理提出の場合、旅券名義人の本人確認書類(原本)と代理人の本人確認書類(原本)の両方が必要です。

1点で本人確認書類として認められるもの

日本国旅券(失効後6か月以内の旅券を含む)、運転免許証、マイナンバーカード*写真付、写真付住基カード、船員手帳、小型船舶操縦免許証(海技免状)、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証(宅地建物取引主任者証)、電気工事士免状、無線従事者免許証、官公庁・公団・事業団・公庫等の職員の身分証明書(写真付)、身体障害者手帳(写真貼替防止のもの)等

2点で本人確認書類として認められるもの

(イ)+(イ)または(イ)+(ロ)の組合わせてください。※(ロ)+(ロ)は認められません。

(イ) 健康保険証、国民健康保険証、介護保険証、後期高齢者保険証、年金手帳、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(登録印も併せて持参)
(ロ) 学生証(写真付)、会社の身分証明書(写真付、氏名・生年月日(又は住所)記載*通行証・外務員証は不可。)、公の機関が発行した資格証明書(写真付)、身体障害者手帳(写真貼替防止の無いもの)、失効旅券(失効後6か月超、本人確認できるもの)、母子健康手帳(中学生以下)

4.戸籍謄本

※2023年(令和5年)3月27日以降に申請する場合、戸籍謄本(全部事項証明書)のみとなります。戸籍抄本(個人事項証明書)は使用できなくなりますのでご注意ください。
  • 記載内容が最新で、発行日から6か月以内のもの。
  • 本籍地の市区町村から取り寄せのうえ、原本を提出してください。
  • 家族で同時に申請する場合は、家族全員が記載された戸籍謄本を1通お持ちください。

【戸籍謄本が不要となる場合があります】

  • ※有効期間内の旅券で、記載されている氏名・本籍等に変更が無い場合、戸籍謄本は不要です。

5.交付されているパスポート

  • 有効期間中、期限切れを問わず、交付されているパスポートをご持参ください。
  • パスポートを紛失された場合、パスポートセンター窓口での申し出が必要です。

6.疎明資料を追加提出する場合があります

氏名に非ヘボン式ローマ字を希望する場合や、『居所申請』などの場合、別途疎明資料が必要です。

  • ※市川市パスポートセンター047-712-8440 または 市川市行徳パスポートセンター047-711-0451 までお問い合わせください。

申請の種類

おもな申請の種類

新規申請
初めての申請や有効期限が切れた場合
切替申請
有効期間が1年未満となり、新しいパスポートに切替する場合
残存有効期間同一旅券
氏名・本籍地(都道府県名)・性別・生年月日に変更があった場合又は査証欄が一杯になってしまった場合
居所申請
就学・単身赴任等で継続的に千葉県内に住んでいる方の申請。*代理申請できません。
紛失、盗難、焼失
有効期間中のパスポートを紛失したり、盗まれた場合。*代理申請できません。

交付(受取)までの日数

  • 市川市パスポートセンター・市川市行徳パスポートセンターで申請後、9日目以降(土曜日・日曜日・祝日・振替休日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)に受け取りできます

パスポート交付予定表(市町村窓口をご確認ください)(外部リンク)

交付(受取)ご案内

年齢に関係無く旅券名義人ご本人様が来所しなければ交付(受取)できません

  • 申請したパスポート窓口以外で、パスポートの交付(受取)はできません。
  • 窓口においてご本人確認を行いますので、帽子やマスク等の取り外しに、ご協力ください。
  • ※申請日から6ヶ月以内に交付(受取)されない場合、パスポートは失効し、受け取りできなくなります。
    旅券引換書に記載の受取開始日以降、お早めにパスポートを受取ください。

旅券引換書(受領書)を窓口にお持ちください

  • 旅券引換書(受領書)を申請手続後にお渡しします。
  • 旅券引換書(受領書)を紛失した場合、申請したパスポート窓口にお問い合わせください。
    市川市パスポートセンター
    (047-712-8440)
    市川市行徳パスポートセンター
    (047-711-0451)

手数料お支払は現金のみです

  • 旅券(パスポート)手数料の千葉県証紙・収入印紙を申請種類別にセット販売しています。
  • お支払いは現金のみです。ご協力お願いします。
申請種類 証紙・印紙
手数料合計
10年旅券(18歳以上) 16,000円
5年旅券(12歳以上) 11,000円
5年旅券(12歳未満) 6,000円
残存有効期間同一旅券(記載事項変更等)
6,000円
  • ※年齢は『年齢計算に関する法律』(明治35年法律第50号)により決められています。法的には誕生日の前日に年齢が1歳加算されるため、12回目の誕生日の前日に12歳となります。そのため、12歳未満の手数料は12回目の誕生日の前々日までに申請を行った人に対し適用されます。
  • ※令和5年3月27日以降に旅券を申請し、発行後6か月以内に受領せず同旅券が失効した場合で、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際は、手数料が通常より高くなります。

申請窓口

市川市には2ヵ所のパスポートセンターがあります。千葉県内にお住まいの方は、千葉県内どこのパスポート窓口でもご利用いただけます。
ただし、旅券の交付(受取)は申請した窓口でのお受け取りになります。申請後の受取場所の変更は一切できません。
千葉県内のパスポート窓口は場所によって開設日時が異なります。
詳細は千葉県旅券事務所Web

市川市パスポートセンター(JR東日本 総武線 市川駅)
地図はこちらをクリック(GoogleMapで開きます)
市川市市川南1丁目1番1号 ザ タワーズ イースト 3階
電話047-712-8440

市川市行徳パスポートセンター(東京メトロ 東西線 妙典駅)
地図はこちらをクリック(GoogleMapでひらきます)
市川市妙典5丁目3番1号 イオン市川妙典店1番街3階
電話047-711-0451

旅券の申請 月曜~金曜 午前9時~午後4時30分
旅券の交付
(受取)
月曜・水曜・金曜及び日曜 午前9時~午後4時30分
火曜・木曜日 午前9時~午後6時30分

※旅券の交付(受取)は申請窓口と同じ窓口に限定されます。
※ご本人確認を行う際は、帽子やマスク等の取り外しに、ご協力ください。
※当施設に駐車場は用意しておりません。電車、バス等をご利用ください。
休所日 土曜、第4日曜、祝日、振替休日、
年末年始(12月29日から1月3日)は休み。

(市内どちらの窓口も、開設日時は同じです)

その他千葉県内パスポート窓口

(千葉県内のパスポート窓口は場所によって開設日が異なります。)

申請窓口が千葉県旅券事務所となる場合

  • 海外で親族が災害に遭われたなどの理由で緊急にパスポートが必要となった場合
    親族が海外で災害に遭われたことなどを証明する書類の提出が必要となります。
  • 刑罰等関係に該当する場合
    詳しくは、千葉県旅券事務所(電話043-238-5711)にお問い合わせください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市パスポートセンター

〒272-0033
千葉県市川市市川南1丁目1番1号 ザ タワーズ イースト3階

電話
047-712-8440
FAX
047-712-8451