更新日: 2025年1月8日
農業ボランティア団体「いちかわ援農隊」
いちかわ援農隊について
いちかわ援農隊は、高齢化や後継者不足によって増加している農業者の負担を軽減し、さらに農業者と市民との交流を図り、都市農業の理解を深めるために平成25年2月16日に組織されました。
いちかわ援農隊は、農業に関心のある市民によって構成されており、農繁期等に短期の農作業のお手伝いを行ないます。
いちかわ援農隊は、農業に関心のある市民によって構成されており、農繁期等に短期の農作業のお手伝いを行ないます。
主な活動内容
・梨の剪定枝片づけ、切り口への癒合剤塗り
・露地野菜のマルチはがし、除草作業
・梨の交配作業 など
・露地野菜のマルチはがし、除草作業
・梨の交配作業 など
過去の活動内容
援農活動①
援農活動②
援農活動③
【援農活動の様子】
場所: | 大町 |
内容: | 梨の交配作業及び摘蕾作業 |
活動人数: | 7名(延べ人数) |
援農活動②
場所: | 北方町 |
内容: | ハウス内の片づけ、除草 |
活動人数: | 5名(延べ人数) |
援農活動③
場所: | 大野町 |
内容: | 剪定枝の回収、癒合材塗り |
活動人数: | 11名(延べ人数) |
【援農活動の様子】
いちかわ援農隊を希望する農家へ
応募方法
いちかわ援農隊では、援農活動を希望する農家を募集しております。
希望される農家の方は、以下とおりお申込みください。
応募期間: | 随時受け付け |
応募方法: | 電話もしくはメールにて受け付けております。メールで応募される方は必要事項を明記の上、応募してください。 |
必要事項: | 1.氏名、2.住所、3.ほ場の所在、4.連絡先、5.作業内容、6.希望作業日時(1回あたり3時間程度まで)、7.希望人数 |
応募先: | いちかわ援農隊事務局(市川市経済観光部農業振興課) ・住所:〒272-8501 市川市八幡1-1-1 ・電話:047-711-1141 FAX:047-378-3629 ・メール:ennotai@city.ichikawa.lg.jp ※ご応募いただいた個人情報は、「いちかわ援農隊」以外で使用したり、外部へ提供することはありません。 ※暗号化技術(SSL)を使用していません。ご了承ください。 |
いちかわ援農隊へ入会を希望される方へ
応募方法
いちかわ援農隊では、市川市に居住し、農業ボランティアに意欲を持つ方を募集しております。
希望される方は、以下のとおりご応募ください。
応募期間: | 随時受け付け |
応募方法: | 電話もしくはメールにて受け付けております。メールで応募される方は必要事項を明記の上、応募してください。 |
必要事項: | 1.氏名、2.住所、3.生年月日、4.連絡先 |
応募先: | いちかわ援農隊事務局(市川市経済経済観光部農業振興課) ・住所:〒272-8501 市川市八幡1-1-1 ・電話:047-711-1141 FAX:047-378-3629 ・メール:ennotai@city.ichikawa.lg.jp ※ご応募いただいた個人情報は、「いちかわ援農隊」以外で使用したり、外部へ提供することはありません。 ※暗号化技術(SSL)を使用しておりません。ご了承ください。 |