更新日: 2025年4月4日

法定免除制度

国民年金第1号被保険者が次の事由に該当する場合は、届出によりその期間の保険料の納付が免除されます。免除期間は、将来受け取る老齢基礎年金の年金額に2分の1が反映されます(平成21年3月以前は3分の1)。

1.対象となる方

  • (1)障害基礎年金などの2級以上の障害に関する公的年金を受けられるとき(※1)
  • (2)生活保護法による生活扶助を受けているとき(※2)(生活扶助を受けている外国籍の方および生活扶助以外の生活保護を受けている方については、申請免除になります)
  • (3)厚生労働省が指定する施設(ハンセン病療養所など)に入所しているとき
  • ※(1),(2),(3)に該当したとき、および(1),(2)に該当しなくなったときに、それぞれ届出が必要です。

2.手続きに必要なもの

3.手続き先

市役所国保年金課、行徳支所福祉課

法定免除について詳しくはこちら

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 国保年金課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

資格グループ
電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738(国民健康保険・後期高齢者)
電話 047-712-8538(国民年金)
FAX 047-712-8735(国民年金)
給付グループ
電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738(国民健康保険・後期高齢者)
電話 047-712-8538(国民年金)
FAX 047-712-8735(国民年金)
賦課収納グループ
電話 047-712-8534(国民健康保険)
電話 047-712-8533(後期高齢者)
FAX 047-712-8738
企画管理グループ
電話 047-712-8531
FAX 047-712-8738

※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。