更新日: 2024年11月5日

市営駐輪場などについての『よくある質問』

駐輪場手続関連

問1 使用料を支払ったが、ステッカーが届かない。

使用月までにステッカー及び使用許可証が届かない場合は、コンビニや銀行で納付し、納入通知書に領収印が付いている場合に限り、ステッカーの代わりとなる札を駐輪場にてお渡しいたします。 (※有人駐輪場のみ・係員がいる時間に限る)

また、交通計画課 駐輪・駐車施設担当(047-712-6342)まで、その旨をご連絡ください。
氏名・住所の確認が取れましたら、ステッカー及び使用許可証を再送します。

問2 住所・氏名など申請内容が変更となった。

交通計画課 駐輪・駐車施設担当(047-712-6342)までご連絡ください。なお、名前を変更し別の方が利用することはできません。

問3 自転車を買い替えたので、新しいステッカーがほしい。

  • 使用許可証をお持ちの場合
    ご利用の駐輪場に、使用許可証・剥がしたステッカーを持参してステッカー再発行申請書を記入していただければ、古いステッカーと交換で新しいステッカーを発行することができます。古いステッカーが紛失・盗難等で持参できない場合には、その旨を駐輪場でお伝えください。(※有人駐輪場のみ。係員がいる時間に限る)
  • 使用許可証をお持ちでない場合・機械式駐輪場を使用している場合
    • 〔1〕窓口での手続き
      交通計画課 駐輪・駐車施設担当に、剥がしたステッカーを持参し許可者の本人確認書類をご提示の上、ステッカー再発行申請書を記入していただければ、古いステッカーと交換で新しいステッカーを発行することができます。古いステッカーが紛失・盗難等で持参できない場合には、その旨を窓口でお伝えください。
    • 〔2〕郵送での手続き
      • (1)ステッカー(自転車から剥がしたもの。破れてしまっても結構です)
      • (2)許可者の本人確認書類のコピー
      • (3)ステッカー再発行希望と書いたメモを同封の上、交通計画課 駐輪・駐車施設担当までお送りください。
        書類確認後、ステッカーを郵送いたします。郵便でのやりとりとなりますので、1週間程度かかります。

問4 駐輪場を使わなくなったので、返金してほしい。

  • 窓口での手続きの場合
    交通計画課 駐輪・駐車施設担当の窓口で、お手続きしていただければ、お客様ご指定の口座に1~2ヶ月程度で返金いたします。
    尚、返金は、日割りではなく、月割りとなります。
    原則毎月5日までにお手続きいただければ、当月以降の使用料を返金いたします。
    お持ちいただくものは、以下の通りとなります。
    • (1)ステッカー(自転車から剥がしてお持ちください。破れてしまっても結構です。)
    • (2)使用許可証
    • (3)通帳

    尚、古いステッカーが紛失・盗難等で持参できない場合には、その旨を窓口でお伝えください。

  • 郵送での手続きの場合
    郵送の場合は、以下の必要書類を交通計画課駐輪・駐車施設担当まで送付ください。
    書類確認後、ご返金に必要な書類を送付いたしますので、ご返信いただければ、お客様ご指定の口座に1~2ヶ月程度でご返金いたします。
    尚、返金は、日割りではなく、月割りとなります。
    原則毎月5日まで必着で郵送いただければ、当月以降の使用料を返金いたします。

【必要書類】

  • (1)ステッカー(自転車から剥がしたもの。破れてしまっても結構です)
  • (2)使用許可証
  • (3)解約希望と記載したメモ

尚、古いステッカーが紛失・盗難等で送付できない場合には、その旨を(3)のメモにご記入ください。

問5 駐輪場の変更をしたい。

駐輪場変更の場合は、旧駐輪場を使用しなくなってから申請してください。
※インターネット申請での変更はできませんのでご注意ください。

  1. 同じ料金の駐輪場に変更
    使用許可証とステッカーの交換をします。使用料の還付・納付は行いません。
    郵送または窓口(交通計画課、行徳支所総務課)に下記書類をご提出ください。
    1. 【使用許可証】または現住所・生年月日・氏名の記載がある【本人確認書類の写し】
    2. 旧駐輪場のステッカー
    3. 定期使用カード(機械式駐輪場のみ)
    4. 「△月から○○駐輪場に変更希望」と書いたメモ(郵送のみ)
  2. 異なる料金の駐輪場に変更
    旧駐輪場使用料の還付 と 新駐輪場の納付書発行をします。
    郵送または窓口(交通計画課、行徳支所総務課)に下記書類をご提出ください。
    1. 【使用許可証】または現住所・生年月日・氏名の記載がある【本人確認書類の写し】
    2. 旧駐輪場のステッカー
    3. 定期使用カード(機械式駐輪場のみ)
    4. 「△月から○○駐輪場に変更希望」と書いたメモ(郵送のみ)
    5. 口座番号等が分かる通帳やキャッシュカード(交通計画課に来庁する場合のみ)
  • ※支所総務課では変更申請を受付しますが、新ステッカーと還付書類の発行は出来ません。

問6 駐輪場の空き情報を教えてほしい。

ホームページに各有料駐輪場の空き情報を掲載しております。
トップ画面より「駐輪場 空き状況」と検索し、使用する年度の空き状況をご確認ください。

問7 駐輪場の申請書が、どこにあるのか教えてほしい。

ホームページから申請書をダウンロードできますので、下記より入手ください。

≪申請書ダウンロードサービス≫

また、交通計画課 駐輪・駐車施設担当窓口、行徳支所2階総務課、市川市役所第1庁舎受付、市川駅行政サービスセンター、大柏出張所、南行徳市民センター、各市営駐輪場にもあります。
なお、市川市役所第1庁舎受付、市川駅行政サービスセンター、大柏出張所、南行徳市民センター、各市営駐輪場は「市営駐輪場使用許可申請書」配布のみとなり、受付業務は実施しておりません。

問8 市営の駐輪場の場所を教えてほしい。

ホームページに各駅の駐輪場マップを掲載しておりますので、下記をご参照ください。

≪駐輪場マップ≫

問9 駐輪場のどこに停めればいい?

場内の定期使用・一回使用区画内でしたらどこでも構いませんが、一部使用不可エリアや整備の事情がありますので係員の指示または現地案内に従ってください。

問10 領収印がない(領収書を紛失した)場合に駐輪場料金を納入した証明(納付確認書)が欲しい。

交通計画課 駐輪・駐車施設担当(047-712-6342)までご連絡ください。

放置自転車関連

問11 駅前で自転車を撤去されたので、引き取る場所などを教えてほしい。

各駅ごとに放置禁止区域内の自転車・原付バイクの撤去は、以下の通りとなります。

【市川駅・市川真間・市川大野駅周辺・北国分駅周辺】 新田保管場所
【本八幡・京成八幡駅・京成菅野駅周辺】 平田保管場所
【妙典駅・行徳・南行徳・市川塩浜駅周辺】 千鳥町保管場所

引き取りの際に、引き取る方の住所・氏名が確認できるもの、自転車の鍵を持参してください。

尚、撤去保管料は、自転車:3,000円、原付バイク:6,000円となります。

各保管場所の電話番号・所在・開設時間等の詳細につきましては下記をご確認ください。
≪放置自転車の撤去・保管のページへのリンク≫

問12 自分の敷地内に放置自転車があるので処分の仕方を教えてほしい。

民有地(マンション敷地内・駐車場・私道など)に放置自転車がある場合、民有地の所有者の方で処分することになります。
尚、大型ゴミ専用電話(047-712-6300)に電話すれば、有償で自転車を処分することもできます。

レンタサイクル関連・その他

問13 放置自転車を安く購入することができますか?

市川市は、個人への放置自転車の販売は行っておりません。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 道路交通部 交通計画課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

交通安全・計画担当
電話 047-712-6341 FAX 047-712-6340
駐輪・駐車施設担当
電話 047-712-6342 FAX 047-712-6343