更新日: 2024年5月8日
介護現場で働く方、介護のしごとを目指す方へ(介護人材確保対策事業)
介護を必要とする高齢の方々が増加する一方で、介護の担い手となる年齢層の人口減少が進むと見込まれ、介護現場における人材確保は喫緊の課題となっております。
市川市では、介護分野の人材確保として介護に関する入門的研修の実施や介護人材の資質向上に向けた初任者研修等の助成事業に取組んでいます。
介護に関する入門的研修について
介護に関する基本的な知識及び介護の業務に携わる上で知っておくべき技術を学び、介護分野への就労等のきっかけを作ることを目的として、一般財団法人市川市福祉公社に委託し、介護に関する入門的研修を実施しております。併せて、希望者には、職場体験研修及び介護事業所等へのマッチング支援を実施しています。
介護に関する入門的研修
資格取得・ステップアップに関する研修費用の助成について
市川市では、高齢者の介護に従事する人材を確保し、安心できる介護保険サービスを提供するため、介護職員初任者研修等の研修に要した費用や介護支援専門員の資格取得に要した費用の一部を補助しています。
介護の分野に興味のある方へ(各種研修情報等)
介護のしごとを目指す方への情報をお知らせします。
一般財団法人市川市福祉公社
介護職員初任者研修をはじめとした、各種研修情報等が掲載されています。
千葉県福祉人材センター
福祉のしごとに関する就職面談会、セミナー情報等が掲載されています。
千葉県の福祉人材確保・養成事業(千葉県ホームページ)
介護に関する補助金や研修情報が掲載されています。
介護職員等の喀痰吸引等の医療行為について(千葉県ホームページ)
千葉県喀痰吸引等指導者養成講習等の情報が掲載されています。
介護現場の業務効率化(介護事業者向け)
介護現場の負担を軽減しサービスの質を確保するために、国や千葉県では介護ロボット等の導入を支援しています。
介護ロボット等に関する詳細については、以下のリンクをご参照ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 介護保険課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 管理グループ
- 電話 047-712-8540 FAX 047-712-8733
- 資格給付グループ
- 電話 047-712-8541
- 賦課徴収グループ
- 電話 047-712-8542
- 認定グループ
- 電話 047-712-8543、047-712-8544
- 施設グループ
- 電話 047-712-8548