更新日: 2025年3月28日
介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応について
介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて
市川市指定介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて
市川市として、感染のまん延を防止する観点から、令和2年3月23日付で人員基準等の臨時的取扱いについて周知しているところですが、令和6年3月19日付の厚生労働省の通知により、新型コロナウイルス感染症に係る臨時的取扱いが見直されております。市川市の取扱いについては、原則、厚生労働省の通知に準じた対応となりますが、市川市が発出している「市川市介護サービス事業所の人員基準等の臨時的取扱いについて」の内容を厚生労働省の通知に準じて整理いたしましたので、下記をご確認ください。
市川市指定介護サービス事業所の人員基準等の臨時的取扱いについて
「介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」の解釈について
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」に係る具体的な運用については以下のとおりとなります。
各事業所におかれましては取扱い内容をご確認の上、ご対応をお願いいたします。
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報)」の具体的な運用について(6月12日)
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第11報)問5」の解釈について(6月25日)
介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(厚生労働省発出)
国等からの通知・お知らせ
感染拡大防止のための留意点について
- 通いの場等における感染対策等について(2023年05月01日)
- 高齢者施設等における感染対策等について(2023年04月18日)
- 高齢者施設等における面会の再開・推進に係る高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて(2023年02月03日)
- 高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について(2021年12月21日)
- 社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について(2021年11月26日)
- 「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)」(令和2年10月15日付事務連絡)に関するQ&Aについて(2021年5月26日)
- 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)(10月16日)
- 「介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について」(令和2年5月4日付事務連絡)に関するQ&Aについて(5月7日)
- 介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について(5月7日)
- 介護サービス事業所によるサービス継続について(4月27日)
- 「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&A(その2)について(4月27日)
- 介護サービス事業所に休業を要請する際の留意点について(その2)(4月8日)
- 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(4月8日)
- 「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(3月26日)
- 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(3月8日)
- 社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(令和2年2月24 日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(3月8日)
- 【令和2年2月24日厚生労働省事務連絡】社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染拡大防止のための留意点について(2月25日)
- 【令和2年2月24日厚生労働省事務連絡】社会福祉施設等(入所施設・居宅系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について)(2月25日)
対応・徹底について
- 令和4年度における感染対策のための実地研修に係る三次募集について(2022年12月16日)
- 令和4年度における感染対策のための実地研修に係る二次募集について(2022年11月8日)
- 介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(2022年7月28日)
- 感染対策のための実地での研修に係る令和4年度における募集について(2022年5月9日)
- 高齢者施設等における面会に係る事例集及び留意事項等の再周知について(2021年7月20日)
- 高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生時に備えた応援体制の構築について(2021年7月7日)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進について(再徹底)(4月30日)
- 介護現場における感染対策の手引き(第2版)等について(3月10日)
- 高齢者施設における感染対策の更なる推進について(3月10日)
- 介護施設・事業所等における新型コロナウイルス感染症対応等に係る事例の共有について(3月10日)
- 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その3)(12月16日)
- 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その2)(12月3日)
- 高齢者施設における感染拡大防止対策の再徹底について(12月3日)
- 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(11月10日)
- 介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(10月5日)
- 介護保険施設等における入所(居)者の医療・介護サービス等の利用について(9月24日)
- 有料老人ホーム等における入居者の医療・介護サービス等の利用について(9月7日)
- 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の再徹底のお願いについて(8月13日)
- 高齢者施設における新型コロナウイルス感染者発生時の検査体制について(8月11日)
- 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底のお願いについて(7月14日)
- 「高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について」(7月2日)
- 「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改訂について(5月13日)
- 介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について(4月22日)
- 有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について(4月14日)
- 社会福祉施設等職員に対する新型コロナウイルス集団感染防止に係る注意喚起の周知について(3月26日)
- 社会福祉施設等における感染拡大防止のための取組の徹底について(3月26日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月19日現在)(3月26日)
- 新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大による影響を踏まえた社会福祉施設等を運営する中小企業・小規模事業者への対応について(周知)(3月26日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月11日現在)(3月13日)
- 介護予防・日常生活支援総合事業等における新型コロナウイルスへの対応について(3月9日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月7日現在)(3月8日)
- 市町村が措置を行う場合における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための対応について(3月8日)
- 新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての医療機関、社会福祉施設等の対応について(3月2日)
- 有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について(3月2日)
- 認知症対応型共同生活介護事業所における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について(3月2日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について【2月27日付け事務連絡】(3月2日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の徹底について)(2月25日)
- 「社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(令和2年2月18日付事務連絡)」に関するQ&Aについて)(2月25日)
- 社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について)(2月19日)
- 「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について)(2月18日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(その2)(2月17日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について【2月13日付け事務連絡】(2月17日)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(2月3日)
その他
- 「感染防止対策の継続支援」の周知について(2021年9月29日)
- 新型コロナウイルス感染症患者が発生した事業所における濃厚接触者等の適切な把握について及び外国人労働者への支援や啓発等の好事例の紹介について(2021年7月2日)
- 高齢者施設等における感染防止対策及び施設内療養を含む感染者発生時の支援策(2021年5月31日)
- 高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合等に活用することができる制度等について(2021年5月31日)
- 介護サービス事業所によるサービス継続について(その3)(4月30日)
- 新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのサポートガイド等について(3月26日)
- 退院患者の介護施設における適切な受入等について(一部改正)(3月11日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る在宅の要介護(支援)者に対する介護サービス事業所のサービス継続について(2月9日)
- 病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等について(2月8日)
- 感染対策のための実地での研修への2次募集について(1月18日)
- 訪問介護労働者の移動時間及び待機時間の取扱いについて(周知徹底)(1月18日)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進について(再徹底)(1月12日)
- 介護サービス事業所によるサービス継続について(その2)(1月12日)
- 退院患者の介護施設における適切な受入等について(12月28日)
- 介護施設・事業所等に対する布製マスクの具体的な配布方法について(再周知)(12月4日)
- 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について(12月4日)
- 新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(9月提出分及び10月提出分)の取扱いについて(9月9日)
- 介護施設・事業所等に対する布製マスクの具体的な配布方法について(8月5日)
- 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について(8月5日)
- 高齢者施設における感染拡大防止対策における注意事項について(7月22日)
- 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(7月15日)
- 新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(7月提出分及び8月提出分)の取扱いについて(7月6日)
- 動画 「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」(その2)・「送迎の時のそうだったのか!感染対策」について(7月2日)
- 動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」について(6月26日)
- 介護施設等に対する布製マスクの配布について(6月24日)
- 訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について(6月16日)
- 手指消毒用エタノール優先供給スキーム(6月分)のユーザー登録期間の延長について(6月5日)
- 動画「訪問サービスを受ける方のためのそうだったのか!感染対策」及びその周知のためのリーフレットについて(6月1日)
- 令和2年度の熱中症予防行動について(5月28日)
- 高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について(5月22日)
- 新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(5月提出分及び6月提出分)の取扱いについて(依頼)(5月13日)
- 動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について(その2)(5月13日)
- 動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について(5月7日)
- リーフレット「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護事業所のサービス継続支援」について(4月30日)
- サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取り扱いについて(4月16日)
- 社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」の周知について(4月2日)
- ポスター「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策」(3月30日)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について(3月30日)
- 「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」の設置等について(3月26日)
- 高齢者施設・事業所等に対する布製マスクの具体的な配布方法について(3月26日)
- 介護施設等に対する布製マスクの配布について(3月26日)
- 「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策ー第2弾ー」の周知について(3月13日)
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノールの取扱いについて(3月13日)
- 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(3月9日)
- 新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休校に伴う緊急一時的な障害児の受入れについて(3月8日)
- 新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(3月提出分及び4月提出分)の取扱いについて(3月6日)
- リーフレット「介護施設・事業所で新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために」について(3月2日)
- 「新型コロナウイルスに関するQ&A」等の周知について(1月30日)
融資・保証について
- 【申請期限延長】令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業費補助金について(千葉県ホームページ)(2022年1月27日)
- 新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について(2020年6月16日)
- 福祉貸付事業融資制度利用希望者に対する個別融資相談会の中止について(2020年5月28日)
- 新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について(2020年5月1日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた福祉関係施設への経営資金融資について(2020年4月2日)
- セーフティーネット保証5号の対象業種(老人福祉・介護関係)の追加指定について(2020年4月2日)
- セーフティーネット保証5号の対象業種(社会福祉施設等関連)の指定のついて(2020年4月2日)
- 新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について(2020年3月13日)
関連情報
- 新型コロナウイルス感染症について(厚労省ホームページ)
- 新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談窓口(首相官邸ホームページ)
- 「高齢者介護施設における感染対策マニュアル改訂版(2019年3月)」公表について(厚労省ホームページ)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 介護保険課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 管理グループ
- 電話 047-712-8540 FAX 047-712-8733
- 資格給付グループ
- 電話 047-712-8541
- 賦課徴収グループ
- 電話 047-712-8542
- 認定グループ
- 電話 047-712-8543、047-712-8544
- 施設グループ
- 電話 047-712-8548