更新日: 2021年3月23日
食事の支度が困難で安否確認が必要な方に対して、配食サービスの提供を通して見守りを行います。
(夕食のみ週1回から3回程度)
(夕食のみ週1回から3回程度)
対象者
[1]から[3]の方のみで生活している介護保険被保険者のうち、食事の支度が困難な方が対象となります。
[1]65歳以上の方
[2]40歳以上65歳未満の方で介護保険の要介護又は要支援認定を受けている方
[3]障害者手帳をお持ちの方
[1]65歳以上の方
[2]40歳以上65歳未満の方で介護保険の要介護又は要支援認定を受けている方
[3]障害者手帳をお持ちの方
利用料金
1食 500円
利用方法
サービスをご利用する場合は、以下の手順を参照ください。
※申請から配食サービス開始までには、3週間程度かかります。
申請書は下記よりダウンロード可能です。
⇒市川市在宅ひとり暮らし高齢者等配食サービス利用承認申請書(PDFファイル)
市川市在宅ひとり暮らし高齢者等配食サービス利用事項変更届出書(PDFファイル)
市川市在宅ひとり暮らし高齢者等配食サービス利用辞退届出書(PDFファイル)
(参考)申請書記入例はこちらをご確認ください。⇒申請書記入例(PDFファイル)
- 申請書の提出。
- 担当地区の高齢者サポートセンター職員がご自宅に訪問して聞き取り調査を行います。
- 担当地区の配食サービス事業者がご自宅へ事前調整に伺います。
- 配食サービス開始となり、市より利用承認通知書を郵送します。
※申請から配食サービス開始までには、3週間程度かかります。
申請書は下記よりダウンロード可能です。
⇒市川市在宅ひとり暮らし高齢者等配食サービス利用承認申請書(PDFファイル)
市川市在宅ひとり暮らし高齢者等配食サービス利用事項変更届出書(PDFファイル)
市川市在宅ひとり暮らし高齢者等配食サービス利用辞退届出書(PDFファイル)
(参考)申請書記入例はこちらをご確認ください。⇒申請書記入例(PDFファイル)
申請窓口
申請は、下記の窓口で受け付けています。
・市川市役所第1庁舎 介護福祉課 ※お越しの方は、1階総合受付にてご案内します。
・行徳支所1階 介護福祉相談窓口
・高齢者サポートセンター(地域包括支援センター)
対象者や事業に関するお問い合わせは、介護福祉課 管理グループ(℡047-712-8540)までお問い合わせください。
・市川市役所第1庁舎 介護福祉課 ※お越しの方は、1階総合受付にてご案内します。
・行徳支所1階 介護福祉相談窓口
・高齢者サポートセンター(地域包括支援センター)
対象者や事業に関するお問い合わせは、介護福祉課 管理グループ(℡047-712-8540)までお問い合わせください。
関連リンク
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 福祉部 介護福祉課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
管理グループ 電話:047-712-8540 FAX:047-712-8733
資格給付グループ 電話:047-712-8541
賦課徴収グループ 電話:047-712-8542
認定グループ 電話:047-712-8543
047-712-8544
包括支援グループ 電話:047-712-8545
市川市 福祉部 介護福祉課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
管理グループ 電話:047-712-8540 FAX:047-712-8733
資格給付グループ 電話:047-712-8541
賦課徴収グループ 電話:047-712-8542
認定グループ 電話:047-712-8543
047-712-8544
包括支援グループ 電話:047-712-8545