更新日: 2024年8月6日
障害福祉サービスの国保連請求について
1 過誤申立てについて
障害福祉サービスの請求(千葉県国民健康保険団体連合会への電子請求)で、すでに支払いを受けている請求に誤りがあった場合や、市等の指導・監査で指摘を受けて正しく請求し直す場合に、提出いただくものです。提出後は、提出月の翌月以降、千葉県国民健康保険団体連合会へ再請求を行っていただくことになります。
(1)提出方法
以下のURLの入力フォームで過誤申立て情報を提出ください。
入力後、登録していただいたメールアドレスにどのように過誤申立てをされたのか情報が届きますので、必ずご確認ください。
(2)提出期限
毎月月末必着
なお、過誤申立書提出月の翌月以降から再請求が可能となります。
(3)過誤処理による金額調整
過誤処理によるマイナス額は、その月の請求総額から相殺されます。その月の請求総額を超える過誤処理はできないため、ご注意ください。詳細は国民健康保険連合会にご確認をください。
2 請求内容について
請求内容に不明な点がある場合は、以下の資料を参考にしてください。
(1)省令・告示
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの基本報酬や加算の算定要件等が法的根拠
(2)留意事項通知
上述(1)省令・告示の開設・補足、留意事項等が記載された資料
(3)サービスコードや実績記録表の書き方について
詳細は報酬算定構造・サービスコード表等のページ(外部リンク)をご覧ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 障がい者支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
福祉グループ
- (障害者手帳、自立支援医療、補装具、日常生活用具のことなど)
- 電話 047-712-8513 FAX 047-712-8727
相談グループ
- (障害福祉サービス、権利擁護、手話通訳、要約筆記のことなど)
- 電話 047-712-8517 FAX 047-712-8727
給付グループ
- (手当、重度心身障害者(児)医療費助成、タクシー券のことなど)
- 電話 047-712-8512 FAX 047-712-8727
管理グループ
- (指定特定相談支援事業者等の指定、事業者向け補助金、介護給付費等の請求のことなど)
- 電話 047-712-8516 FAX 047-712-8727