更新日: 2025年7月30日
障がい者支援課からの郵送物の送付先を変更したいとき
郵送物送付先の変更手続きについて
障がい者支援課からの送付物は、住民票上(住民登録地)にお送りすることを原則としておりますが、やむを得ない事情がある場合には、手続きをいただくことにより住民登録地以外へ郵送物を送付することができます。
手続きについて
郵送物送付先変更届出書(PDF:82KB)と、下記の書類の写しを添付し、郵送または持参してください。
提出者 | 必要書類 |
---|---|
本人 |
|
成年後見人 |
|
代理権のある保佐人・補助人・任意後見人 |
|
未成年後見人 |
|
18歳未満の子の父母(親権者) |
|
委任状をお持ちの方 |
|
その他 |
|
【本人確認書類】
(顔写真付き)マイナンバーカード、運転免許証、障害者手帳など 1点
(顔写真なし)健康保険証、介護保険証、年金手帳、社員証(後見人等が法人の場合)など 2点
注意事項
- 本届出を提出された時点で既に作成済みの書類には、対応できかねる場合がございますのでご了承ください。
- 上記届出内容に変更が生じた場合、速やかにご連絡ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 障がい者支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
福祉グループ
- (障害者手帳、自立支援医療、補装具、日常生活用具のことなど)
- 電話 047-712-8513 FAX 047-712-8727
相談グループ
- (障害福祉サービス、権利擁護、手話通訳、要約筆記のことなど)
- 電話 047-712-8517 FAX 047-712-8727
給付グループ
- (手当、重度心身障害者(児)医療費助成、タクシー券のことなど)
- 電話 047-712-8512 FAX 047-712-8727
管理グループ
- (指定特定相談支援事業者等の指定、事業者向け補助金、介護給付費等の請求のことなど)
- 電話 047-712-8516 FAX 047-712-8727